運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-07-30 第201回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

観光関連業界各地関係者皆様からは、こうした死活的に厳しい状況に鑑み、ゴー・ツー・トラベル事業をできるだけ早く、特に多客期である夏休み支援対象としてもらわなければ、いよいよ資金繰りが厳しくなるとの痛切な声も寄せられておりました。  また、四十以上の道府県で展開されてきた独自の観光キャンペーン大変好評を博しており、中には即日で旅行商品が完売する地域もありました。

赤羽一嘉

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

観光関連業界各地関係者皆様からは、こうした死活的に厳しい状況に鑑み、GoToトラベル事業をできるだけ早く、特に、多客期である夏休み支援対象としてもらわなければ、いよいよ資金繰りが厳しくなるとの痛切な声も寄せられておりました。  また、四十以上の道府県で展開されてきた独自の観光キャンペーン大変好評を博しており、中には即日で旅行商品が完売する地域もございました。

赤羽一嘉

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

そして、現場の皆様からは、でき得れば多客期である夏休みの期間の冒頭から実行していただきたい、こういうふうな御要望もあったところでございます。  同時に、これもウイズコロナの新しい時代において、これは感染拡大防止、安全が大前提でありますので、こうしたウイズコロナ時代における安全で安心な新しい旅のスタイルを定着、また普及、定着させていきたい、これも大変重要な目的というふうに思っております。  

赤羽一嘉

2020-07-16 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

観光関連業界、あるいは各種の関係者皆様から、このゴー・ツー・トラベル、できるだけ早く、特にこの多客期である夏休み、これが支援に入るようにという要望が多く寄せられていたということでございまして、八月の早いうちという開始時期について、できるだけ早くという要望にお応えできないかという観点から、関係省庁と調整した上で七月二十二という決定をしたということでございます。

御法川信英

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

国土交通省といたしましては、昨年十二月二十一日に同社に対しまして、運航乗務員の飲酒に係る不適切事案について事業改善命令を発出いたしまして、それを踏まえまして同社において再発防止取組がなされている中で、かつまた、機長という立場にありながら、連休中の多客期に当該事案を発生させたことは極めて遺憾であると考えております。  

蝦名邦晴

2018-03-20 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

次に、本法案の施行を急ぐ理由として日切れ扱いということで、野党の中では、これはもう日切れ扱いにもならぬのちゃうかというような議論も正直あったのも事実ですけれども、急ぐ理由としては、国土交通省は、日本人海外旅行者及び訪日外国人旅行者により、非常にお客さんが多い多客期となる夏の繁忙期までにCIQの体制の整備というのを進めたいということで、日切れ法案扱いというふうに聞いています。  

井上英孝

2016-05-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第22号

いずれにせよ、地域意向をしっかりとお聞きしながら、今年の夏休みなど多客期、客の多いとき、これを逸することのないように速やかに対応してまいりたいと思います。  なお、松村議員の宿舎の部屋の中では、「がまだせ!くまもと。」という、松村議員、最初に当選したときのポスターがまだ残っていると思いますけれども、本当に、がまだして頑張っていただくように私からもお願いしておきたいと思います。

山本順三

2016-04-25 第190回国会 参議院 決算委員会 第8号

ゴールデンウイーク等多客期を迎えて、街頭監査を引き続き実施し、法令遵守の徹底を図ってまいります。  それから、スキーバス、軽井沢の事故を受けました私どもの対策検討委員会でございますけれども、これは一月二十九日に会合を初めて開催しまして、二か月間で中間整理を取りまとめ、三月二十九日に発表したところでございます。  

藤井直樹

2012-08-03 第180回国会 衆議院 法務委員会 第11号

それから、夏でございますけれども、この夏の多客期の安全確保のための緊急対策といたしまして、緊急重点監査実施過労防止対策強化などを実施したところでございます。  また、先月末には、高速ツアーバスの新高速乗り合いバスへの移行について新制度を定めたところでございまして、今後一年以内の一本化に向け、しっかりと取り組んでいく所存でございます。  このほか、参入規制あり方、運賃……

坂明

2012-06-20 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

国交省は、事故を受けて、今夏の多客期の安全確保のための緊急対策を決めています。当面の対策としては、私は必要なことだと思うんです。  そこで、今後検討すべき内容も早急に行って対策をとっていくべきだと思うんですが、私、この間、参考人質疑のときに最後に言ったんですけれども、この問題の打開のためには、当面、実際にバスを運転する労働者意見を聞くことが重要だと主張してきました。

穀田恵二

2012-06-14 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

この夏の多客期の安全確保については、全国関係事業者に対する緊急重点監査実施旅行業者貸切りバス事業者取引内容明確化利用者への安全情報表示の義務付けなど、緊急対策を講じるとともに、更なる公共交通安全対策強化に強力に取り組んでまいります。また、事故被害者等への支援取組を進めてまいります。  

羽田雄一郎

2012-06-13 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

この夏の多客期の安全確保については、全国関係事業者に対する緊急重点監査実施旅行業者貸し切りバス事業者取引内容明確化利用者への安全情報表示の義務づけなどの緊急対策を講じるとともに、さらなる公共交通安全対策強化に強力に取り組んでまいります。また、事故被害者等への支援の取り組みを進めてまいります。  

羽田雄一郎