2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号
その理由につきまして、当時の政府の提案理由説明によりますと、当時の犯罪傾向は二十歳くらいまでの者に特に増加と悪質化が顕著であったところ、この程度の年齢の者はいまだ心身の発育が十分でなく、環境その他外部的条件の影響を受けやすく、これらの者の犯罪が深い悪性に根差したものではなく、その者に刑罰を科するよりは、保護処分によってその教化を図る方が適切である場合が極めて多い旨の説明がされていたものと承知しております
その理由につきまして、当時の政府の提案理由説明によりますと、当時の犯罪傾向は二十歳くらいまでの者に特に増加と悪質化が顕著であったところ、この程度の年齢の者はいまだ心身の発育が十分でなく、環境その他外部的条件の影響を受けやすく、これらの者の犯罪が深い悪性に根差したものではなく、その者に刑罰を科するよりは、保護処分によってその教化を図る方が適切である場合が極めて多い旨の説明がされていたものと承知しております
その理由についてですけれども、当時の政府の提案理由説明によりますと、当時の犯罪傾向によると、二十歳くらいまでの者に特に増加と悪質化が顕著であったところ、この程度の年齢の者は、いまだ心身の発育が十分でなく、環境その他外部的条件の影響を受けやすく、これらの者の犯罪が深い悪性に根差したものではなく、その者に刑罰を科すよりは、保護処分によってその教化を図る方が適切である場合が極めて多いというような説明がされていたものと
の成年年齢というのはかつては十八歳だった、それが戦後二十歳になったのですが、そのときの国会のやりとり、司法委員会議録、昭和二十三年六月十九日のものがあるのですが、そのときの政府側の発言で、年齢を当時十八歳から二十歳に引き上げることについて、「最近における犯罪の傾向を見ますると、二十才ぐらいまでの者に、特に増加と悪質化が顕著でありまして、この程度の年齢の者は、未だ心身の発育が十分でなく、環境その他外部的条件
これは、しかしながら、別に、日本人がそういう自衛権に関して議論していたり国旗・国歌について議論しているような状況が正しい状況なので、そのおかげで平和だったというわけじゃないので、むしろ外部的条件によるということですから。二十一世紀になると、本当にそれでいいのか、そういうことを私も考えているということでございます。 〔鹿野会長代理退席、会長着席〕
そこで、何回か申し上げましたように、基本的な税制構造は、土地を持っていることの有利性、そしてもう一つは、土地というものが外部的条件によっていろいろ価額が変わってくるという条件を加味すれば、これが安定的な税の仕組みであるということで当時の与党及び政府が一体となって決めた仕組みだと私は思いますので、この基本だけは守っていきたい。
思いますが、今日の森林問題、山問題というのは、余りにも外部的条件の方が強過ぎる。
○渡邊(五)政府委員 財政の問題とかあるいは対外的な問題というのは、私ども、麦をめぐります外部的条件としてそれはそれなりに考えなければならないと思いますが、また、麦作自体におきます最近におきます生産性の向上あるいは収益力、こうした点でさらにさらにこれを高めていくという御努力とあわせて価格問題を考えていくべきだろうというふうに考えております。
ただ、現実にはいろいろと外部的条件によってできることもあり、できないこともある。私どもお願いをいたしましてもできないことがあるわけでございまして、今後は私どもが考えます具体的ないろいろな問題をいわば遠慮なく提起をして、そして、それについて御理解をいただいて進めてまいりたい、そういうつもりでおります。あくまで第一次的には私どもの責任であるというふうに考えております。
○高木説明員 いま御指摘がございましたように、長い問外部的条件といいますか、そういう点が率直に申し上げて整っていなかったということのために、苦労してまいったわけでございますが、いまお示しのような条件が整いました環境の中におきましては、あくまでこれは労使間において何とか生き抜いていかなければならないということになろうかと思います。
○長野説明員 一般論で申し上げて非常に恐縮でございますけれども、たとえば交通関係について言いますならば、私は外部的条件による障害はすべて一般会計で負担しろという意味で必ずしも申したわけじゃないわけであります。
また、外部的条件の緩和につきましては、路面電車、バス等の大量輸送機関の優先運行というようなことを関係当局とも相談をいたしまして、市民の足としての役割りを果たさせたいと思っているわけであります。 今後の大都市交通の主軸は地下鉄の建設促進にあるわけでありますが、今度の、昭和四十五年度の予算案において、建設費の半額を国と公共団体において負担するというやり方を考えたわけであります。
(拍手) この事件は、外部的条件、偶発的条件によって引き起こされたものではありません。日本独自に開発され、日本の新しい特許による工法を建設省が採用し、これによってかかる大災害を引き起こし、建設省の責任はまことに重大であります。何も疑わずに、黙々と川底の中で工事に携わっていた出かせぎ農民に対し、一体どれだけの安全性の配慮をしたのでありましょうか。
それからまたいま申し上げましたような社会経済が年々動いていくのに外部的条件をやっていくということも必要だろうと思います。そこで先ほどお話の出ておりました給与の高い低いの問題、これは給与の高い低いを一義的にあらわすのは私は少ないと思います。少ないと思いますけれども、いろいろな角度で見ても私はいろいろ疑問の生ずることが多いのでございます。
これは、主として内部的にも合理化するとか、いろいろな方法がありますが、どうしても外部的条件がずっと変化が激しいものですから、ただ内部的な合理化だけでは対応できない事情が一日一日増してきておるのじゃないか、こう考えております。
それを項目的でよろしいから、外部的事情とか外部的条件といわれる赤字の原因になっているものはどういうこととどういうことであるのか。数字を並べて詳細に述べると時間がかかりますので、それは先ほど委員長に希望したように次の機会にさらにまた御意見を聞かしてもらいますが、きょうのところは時間がありませんから、項目的にいわゆる外部的事情による赤字の原因をお聞かせ願いたい。以上です。
この入会林野が、明治維新以降いろいろ内部的、外部的条件に影響を受け、特に政府が国及び市町村の公共目的に対応させるためにとった入会林野政策によりまして、今日の旧慣使用林野が形成されるに至ったのであります。したがって、裁判所は、一貫して、入り会い私権論、つまり、公有地にも民法で認めている物権たる入り会い権が存在するという立場から、判決を下しているのであります。
ところが、政府が今国会に報告するためにまとめた昭和三十六年度農業年次報告によって見ますと、昭和三十五年度の農業の外部的条件がよかった時期においてさえ、生産性においても、従事者の生活水準においても、他産業との格差は縮小するどころか、逆に拡大していることが明らかになっております。
もう一つの面は、この法案に盛られましたように、国会周辺のデモ規制ということでありまするが、それはあくまでも第二次的のものであり、その外部的条件を整えるにすぎないものと解すべきでありましょう。一見、自明のごとく考えられておりまする国会の審議権の確保について、この二つの面の比重を取り違えて考えるということがありとするならば、それはまことに重大であると思うのでございます。
その触れられるのにはどういう触れ方があるかということは、これからあと私はお尋ねして参りますが、その問題、今条件が整わない、また全然日本はそういう条件になっておらないというような判断の基礎に立たれるなら別でありますが、今内部的条件の基礎は整って、あとの外部的条件は別として、日本自身としては話し合いの基礎的条件はできてきた、そういう御判断に立てば、当然今度アメリカに行かれた場合には、こまかいことかもしれませんが