運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-21 第180回国会 衆議院 総務委員会 第7号

したがって、建設費につきましては、まず減価償却資金を充当いたしまして、不足する場合は繰越金を充てる、または、さらに不足する場合は外部借り入れこういうことになります。  今後の三カ年計画の中の建設費は、その考え方に基づきまして、建設費そのものはできる限り圧縮いたしますが、減価償却資金の範囲内で行うということにいたしております。したがって、繰越金は使用しておりません。

松本正之

1983-03-22 第98回国会 参議院 逓信委員会 第2号

次に、これで足りないものをいわば外部借り入れによるわけでありますけれども、この場合に、 先生もただいまおっしゃいましたような調達手段多様化、あるいは調達力の強化というものを具体的に申し上げますと、まず、国内におきましては、公募特電債を中心といたしまして、そのほかに金融機関引き受けのいわゆる非公募電電債という形がございます。

岩下健

1982-03-23 第96回国会 参議院 逓信委員会 第2号

つまり外部借り入れをもって予定しました財源を、いわば金利のかからない内部資金に充てるということによりまして長期負債を減少させる。これによって利子負担を軽減し、これを通じて総費用の抑制、圧縮を図っていく。ということは、これによりまして現行水準での料金水準をできるだけ長く維持しまして料金値上げといった事態にならないように最大限の努力をするということの考え方でございます。

岩下健

1971-04-13 第65回国会 参議院 逓信委員会 第9号

政府委員溝呂木繁君) 御指摘のように、この郵便局舎等建設の三百四億の財源は、一つ自己資金としては減価償却引き当て金が損益から回ってきますが、それとお説のように外部借り入れ金、いわゆる財投にたよっておりまして、四十六年度百五十五億の財投資金、それから郵便局舎の中でも貯金、保険の持ち分がございます。

溝呂木繁

1971-03-17 第65回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

この長期借り入れ金の増加いたしました理由は二つございまして、一つ建設費及びそれの償還財源といたしましての外部借り入れ金を、この長期借り入れ金のほかに放送債券でもまかなうことにいたしてございますが、この放送債券のほうへの割り振りと申しますか、どちらで調達するかということにつきまして、新年度は放送債券のほうを昨年度よりも減らしてございますので、したがいまして、長期借り入れ金のほうへウエートがかかっております

志賀正信

1966-03-17 第51回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そしてその持っていないという状況は、市中銀行等外部借り入れ金が非常に大きいということからも知られるところであります。  ある銀行の方でありますが、そう言っておりますのは、そういう事情でありまして、それによりますと、都市銀行というのは、金融機関相互決済の準備のために日銀の預け金を持っている。これがいわゆる現金の持ち金であります。したがって、市中には余裕現金というのは全くない。

渡辺佐平

1965-03-18 第48回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

その事例は極端な例であっても、たとえば山陽特殊製鋼の事例から見ても明らかでありまして、企業外部借り入れ金と比べてみて大きなウエートをやはり占めて、金額返済のときには企業の存続すら不可能な実情にあるというふうに私は受けとめておるわけであります。このことは、裏を返せば第五項の規定が完全に守られることがないということを示しておる、そういうふうになろうかと思います。

杉山善太郎

1963-02-12 第43回国会 参議院 商工委員会 第6号

融通等の問題もありましょうから、広域運営というものはやむなく生まれてきた問題であって、根本は何といっても、これは先ほどから言われるように、いわゆる電気事業の現状というものが九電力と電発という十社、この地域において十年余り経過してきたけれども、いわゆる需要の急激な増大、特に開発等が、年間どうですか、三千億から四千億じゃないですか、これだけの資金が必要だといっても、その資金はほとんどが、六三%程度が外部借り入れ

向井長年

1962-02-08 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

これは為替専門銀行債券発行の趣旨が、預金による資金調達を補いまして、また不安定な外部借り入れに代替する性質のものでございますので、預金等とのつり合いを考えまして、いわゆる自己資金の五倍を発行限度といたしたわけでございます。  発行限度の点を除きましては、債券発行手続等の法律上所要の規定につきましては、すべて現在ございます長期信用銀行の例に準じておるわけでございます。

大月高

  • 1