運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-05-07 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第21号

しかし、いま日本の自衛隊が一番先に言いつけられておりますことは、国内における外的侵入に対する備えじゃないですか。こんなことばかりやっていると、時間がたってしまうから困るのですけれども、海岸において水ぎわで追い落とすとか、あるいは上から侵入する空挺部隊に備えるとかということであろうかと思うのです。  

金丸徳重

1966-03-01 第51回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

出動の規定なんかでも純然たる国内における治安行動とか、あるいは外的侵入に対する防衛行動とかという意味であって、ほんとうにこの国土の中での、領域内における軍事行動規定しているのですね。これはどこからそういう特殊な規定が出てきているかといえば、やはりいわゆる軍隊じゃないのだということをこの中で貫徹しているのだと思うのです。

高田富之

1952-04-18 第13回国会 参議院 内閣・地方行政連合委員会 第3号

つまりこの非常時という言葉は、外的侵入に備えるというような場合をも含んでおるのかどうか、こういうことなのであります。先ほど若木委員のお尋ねに対する御答弁の中にも、予備隊国内治安を守ることが主たる目的であるという「主たる」という言葉を使われました。それは全部の目的であるとは言われませんでした。

三好始

  • 1