運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-05-17 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

湾の中、非常に閉鎖性の湾でありますが、外洋水を引くようにということで、海の底を掘りまして外洋水が入るようにしたり、いろんなことをやっておりまして、一ころはずいぶんよくなった時代もあるんですけれども、四十九年ごろからここのノリが脱落が始まったということで、五十四年、五十五年、五十六年ほとんど芽が落ちる、脱落する。

藤原房雄

1975-06-03 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第11号

また外洋水に比べて著しく少ないという結果でございます。同様な結果は、カイアシ類と申しますのはミジンコの仲間でございますが、これが東京湾では十一種類、浦賀水道では二十七種類出ております。さらに一九七一年から七二年の間に何回かにわたって観測した結果では、先ほど申し上げた珪藻類東京湾十八種、浦賀水道三十八種、年間を通じてですから、全体としてはもちろん多くなっておりますけれども、大きい差がございます。

丸茂隆三

1973-09-11 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第47号

それから水をたくさん入れる、これは先ほど林先生のほうに対する御返事に申し上げましたとおり、幾つかの大規模な計画がございまして、島を取るという計画は私ちょっと考えておりませんでしたが、一つの島を取りましても水の量がふえるというのはごくわずかでございまして、ですから、そういう考えよりは、むしろやはり外洋水を導入するという考えのほうが水をたくさん入れるという方向ではいいんじゃないかと思っております。

福田保

1973-06-25 第71回国会 衆議院 建設委員会公聴会 第1号

それに対して幾らか注釈をつけ加えるならば、瀬戸内海というのは御承知のように豊後水道紀伊水道と、二つの方角から外洋水が入ってまいりまして、これに関門から幾らか入るわけですけれども、それがちょうど燧灘あたりで両方の水が出会います。すでにまん中のあたりは非常に水の交換が悪く、すでに工業開発が非常に進んで汚濁が問題になっております。

菊池泰二

  • 1