運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

外来医療機能明確化連携でございます。  都道府県が、地域医療機関の中から、医療資源を重点的に活用する外来を、地域で基幹的に担う医療機関として明確化することとなります。その際に、地域における協議の場において、各医療機関の自主的な取組等進捗状況を共有し、また、地域における必要な調整を行うことを十分に担保していただきたいと思います。  

今村聡

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

自由開業については、外来医療機能不足偏在等への対応策検討過程において、厚生労働省医療需給分科会でも無床診療所開業規制是非について議論を行い、その結果、十二月の同分科会の第二次中間取りまとめにおいては、いわゆる賛成側慎重側の意見があり、将来に向けた検討課題とされているわけであります。これは今後の検討課題だというふうに思っております。  

加藤勝信

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

今回の法案にも盛り込まれたところでありますけれども、外来医療機能不足偏在解消に当たっては、診療所開業規制といった規制的手法を用いるのではなくて、医療機関間で一定の競争関係が維持できるような仕組みとすることが私は必要と考えております。  医療の質を確保する観点から、どのように考えておりますでしょうか。

三ッ林裕巳

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

一方、今回の法案におきましては、医師の多寡を全国ベースで客観的に示す医師偏在指標を踏まえまして、都道府県が県内の二次医療圏ごと医師多数区域医師少数区域を設定し、医師多数区域から医師少数区域への医師配置を行っていくことや、外来医療機能不足偏在等解消のために、外来医療機能提供体制に関する情報可視化し、この情報をもとに、地域ごと協議の場で外来医療提供体制方針議論していただくことを盛

武田俊彦

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

武田政府参考人 医師偏在対策ということを議論していく中で、外来医療機能につきましても一つの大きな論点でございました。  外来医療機能不足偏在等への対応策検討過程におきましては、厚生労働省医師需給分科会で御議論をいただいてまいりましたけれども、この中で、無床診療所開業規制是非についても議論が行われております。  

武田俊彦

2018-07-10 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第34号

第四に、地域外来医療機能偏在不足等対応するため、医療計画における外来医療提供体制確保に関する事項策定地域ごと外来医療関係者協議の場の設置当該協議の場における協議結果の公表等措置を講じます。  第五に、地域医療構想達成を図るため、医療機関開設増床に係る都道府県知事権限追加等を行います。  

加藤勝信

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

次のページをおめくりいただきまして、地域での外来医療機能偏在不足等への対応です。  地域医療需要医師需要の見える化について、医師地域診療科偏在解消緊急提言では、さらに、地域ごと需給予測に関するデータを、医学生、そして若い医師に提供すべきであるとしております。患者数など医療需要データを基に、あるべき医師配置に自主的に収れんされていくべきであると考えます。

今村聡

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

それに、今回は、外来医療機能につきましても議論をしていただくとともに、医師必要数についても、今後の人口変化を踏まえて、人口構成を今まで医師不足といった点で考慮に入れておりませんでしたので、この人口構成変化を踏まえて医師必要性全国統一の基準で考えていくということでございまして、御指摘のとおり、データを踏まえた議論を行ってまいりたい。

武田俊彦

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

そのため、今回の法案では、地域ごと診療所開設状況等を含めた外来医療機能可視化を行い、新規開業者への参考情報とするとともに、可視化された外来医療機能不足偏在等対応するための方針地域ごと策定する、こうした内容について地域医療関係者が参画し議論する協議の場を設置する、こういう取組を通じて外来医療に係る医療提供体制確保を進めていく、こういうことが目的でございます。

武田俊彦

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

その中で、医師会との連携ということでございますけれども、現在の外来医療につきましては、夜間救急連携でありますとかグループ診療など医療機関の間の連携取組が個々の医療機関自主的取組に委ねられている等の状況にございますので、地域ごとに一層の医療連携を促すなどによって、外来医療機能不足偏在等解消を図っていく必要があるということが現在の課題でございます。  

武田俊彦

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

指摘のその外来に関する機能の見える化でございますけれども、今回の法案におきましては、限られた医療資源の中で地域における外来医療の質を確保しながら効率的に医療を提供していくために、地域ごと診療所開設状況などを含めた外来医療機能可視化を行い、新規開業者開設に当たっての参考情報とするとともに、可視化された外来医療機能不足偏在等対応するための外来医療確保に関する方針地域ごと策定すること

武田俊彦

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

第四に、地域外来医療機能偏在不足等対応するため、医療計画における外来医療提供体制確保に関する事項策定地域ごと外来医療関係者協議の場の設置当該協議の場における協議結果の公表等措置を講じます。  第五に、地域医療構想達成を図るため、医療機関開設増床に係る都道府県知事権限追加等を行います。  

加藤勝信

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

具体的な中身でございますが、先ほど来申し上げております地元出身者枠の拡充ですとか、あるいは新専門医制度における行政の関与ということを含めまして、一点目といたしましては都道府県における医師確保対策実施体制の強化、それから二点目といたしましては医師養成過程を通じた地域における医師確保、それから三点目といたしましては地域における外来医療機能不足偏在等への対応、こういった様々な項目につきまして、次期通常国会

橋本泰宏

  • 1