運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-02-25 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

        長)      幸田 午六君         専  門  員 椎木 文也君         専  門  員 黒田 久太君     ————————————— 二月二十三日  恩給受給者相互銀行法制定等に関する請願(中  曽根康弘紹介)(第八八七号)  水あめ、ぶどう糖に対する物品税撤廃請願(  岡西明貞紹介)(第八八八号)  同(川野芳滿紹介)(第九一〇号)  台湾における外地資産補償

会議録情報

1952-02-04 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

法律案内閣提出第二七号) 同月二日  閉鎖機関整理委員会職員の転用に関する請願(  成田知巳紹介)(第三四〇号)  石油関係関税免税措置延期に関する請願(中  村幸八君紹介)(第三四三号)  同(河原伊三郎紹介)(第三四四号)  味りんの酒税率引下げに関する請願武藤嘉一  君紹介)(第三四五号)  浅川葉ただこ牧納所復旧に関する請願圓谷光  衞君紹介)(第三四六号)  台湾における外地資産補償

会議録情報

1952-01-29 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

ぶどう糖に対する物品税撤廃請願(  小川原政信紹介)(第四六号)  課税の適正化等に関する請願中西伊之助君紹  介)(第九六号)  公務員の退職給与制度確立に関する請願(福田  繁芳紹介)(第九七号) 昭和二十七年一月二十一日  葉たばこ收納代金前渡に関する請願松本善壽  君紹介)(第一四二号)  七宝燒製品に対する物品税撤廃請願江崎真  澄君紹介)(第一五六号)  台湾における外地資産補償

会議録情報

1951-11-26 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

一部を改正する法律案内閣提出第三五号)  租税特別措置法の一部を改正する法律案内閣提出第五一号)  財政法会計法等財政関係法律の一部を改正する等の法律案内閣提出第五三号)  税制及び金融政策に関する件   請 願  一 調整金附送金小切手の処理に関する請願田中不破三君紹介)(第九六号)  二 補助貨幣に蜜ばちの図案採用に関する請願水野彦治郎紹介)(第二八九号)  三 台湾における外地資産補償

会議録情報

1951-11-22 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

橋本龍伍君紹介)(第一五七二号)  同(田中不破三君紹介)(第一六一一号)  同(逢澤寛君紹介)(第一六一号)  同(小淵光平紹介)(第二八一三号)  同(岩本信行紹介)(第一四一四号)  旧陸軍共済組合員年金交付に関する請願(千  葉三郎紹介)(第一四六七号)  同(江崎真澄紹介)(第一五七五号)  奄美大島特産品関税免除に関する請願(石原  登君外二名紹介)(第一四八三号)  台湾における外地資産補償

会議録情報

1951-11-20 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

水谷昇君紹介)(第二九四号) 四四 同(江崎真澄紹介)(第二九五号) 四五 同(塩田賀四郎紹介)(第    二九六号) 四六 同(早稻田柳右エ門君外二名紹介)(第二    九七号) 四七 同外三十二件(早稻田柳右エ門紹介)(    第二九八号) 四八 同(青木孝義紹介)(第二九九号) 四九 旧陸軍共済組合員年金交付に関する請願    (松永佛骨紹介)(第三〇五号) 五〇 台湾における外地資産補償

会議録情報

1951-10-27 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

理財局次長) 酒井 俊彦君         大蔵事務官         (理財局外債課         長)      上田 克郎君         大蔵事務官         (管財局外国財         産課長)    佐々木庸一君         専  門  員 椎木 文也君         専  門  員 黒田 久太君     ————————————— 十月二十六日  台湾における外地資産補償

会議録情報

1951-02-02 第10回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第3号

紅露みつ君 今のダレス特使に要望するというその外地資産の問題につきましては、衆議院のほうの進め方をも参考にする必要もありますし、それでこれは委員長が連絡をとつて、そして適当に進める。勿論又御相談を頂くことでしようが、そういうことに、委員長一任という形に只今したら如何かと存じますので、動議を提出します。(「異議なし」と呼ぶ者あり)

紅露みつ

1950-12-08 第9回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第3号

○北川委員 外地資産には純然たる外地に存在しているところの個人の財産とか、あるいは法人の財産、国の財産というものがあると思いまするが、この九月二十三日前に送金せられてしかもその送金通知銀行を通じて、あるいは郵便局を通じて内地に到着している部分と、純然たる外地に存在上ている資産とを比較しまするならば、私はこの両者は取扱いを異にしてもさしつかえはないものではないか、送金して内地にその通知が到着している

北川定務

1948-04-28 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第20号

預金部資産の全貌につきましては、ただいま手もとに資料を持ちませんので、計数的に詳しい御説明ができませんで、はなはだ恐縮でございますが、御指摘になりました外地資産に運用しておりました結果、預金部資金としては穴があくのではないかというようなものは、実は相当多額に上つておるのてあります。そうしましてこの関係預金部としましては、ある時期に整理をいたしまして、処置をする段階にまいつておると思います。

村上一

  • 1
  • 2