運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

三月二十九日にUSTRが公表いたしました二〇一九年の外国貿易障壁報告書これを見てみますと、十一項目めなんですけれども、牛肉及び牛肉製品のところに、二〇一三年二月及び二〇一五年一月に日本がとった措置により、米国は三十か月齢未満の牛に由来する牛肉及び牛肉製品輸出が可能になった、米国は、引き続き、米国のOIEリスクステータス整合的な措置日本がとり、全ての月齢牛肉及び牛肉製品を受け入れ、市場を完全に

徳永エリ

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

加えて、大臣、毎年USTR外国貿易障壁報告書というものを出しておりまして、この中にも具体的に、日本のここが問題だ、これを変えろということで、かなりリンクしているんですよね。こういう形で、アメリカ他国と交渉するときに明確な目標を持って、何をやるんだ、何を取っていくんだということをやっている。だから、非常に私は強いと思うんですよ。  

舟山康江

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

舟山康江君 先ほど紹介させていただきましたこの外国貿易障壁報告書こういう、毎年日本に対して、これ日本だけではありませんけれども、他国に対して、これおかしい、あれおかしい、あれしろというようなこと、まあ内政干渉に近いものがあるなと思いつつ、やはりこういった明確な意思をアメリカが示しております。

舟山康江

2019-11-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第13号

金子政府参考人 必ずしも詳細は調べ切れていないのですが、直近のものとしては、二〇一九年の米国通商代表外国貿易障壁報告書というものに接しております。  これについてちょっと御説明しますと、外国法事務弁護士職務経験要件について、原資格法資格取得後二年間の日本国外における職務経験要件撤廃することとの要望が掲げられているものと承知しております。

金子修

2019-04-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

宮本委員 私が今紹介したせりふは、アメリカUSTRの二〇一四年外国貿易障壁報告書に記載してある対日要求せりふなんですね。  二〇一五年の同報告書は、米国政府は引き続き、米国航空会社関心を満たすような、商業的に意味のある羽田空港への昼間時間帯のアクセス拡大を引き続き追求すると書いてあります。  

宮本徹

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

気になるのは、三月二十九日に米国通商代表部が二〇一九年版の外国貿易障壁報告書を公表したということでありますが、日本に対し、米や牛肉、豚肉など重要品目輸入管理制度や、かんきつ類や乳製品などの関税障壁指摘しており、改めて市場開放を目指す姿勢を示していると言えるというふうに思います。  

金子恵美

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

吉川国務大臣 御指摘米国通商代表部外国貿易障壁報告書でありますけれども、これは、毎年行政府から議会に対して提出される、米国貿易相手国に対する関心事項についての報告書であると承知をいたしております。その一部として、日米貿易関係に関する事項についても言及をされております。  

吉川貴盛

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第20号

また、米国に関してですけれども、ここでも、TPPから離脱した米国ではありますけれども、今後の日米国間協議でこれらのTPP現行条文以上を求めるだろうことは、通商代表部の本年の外国貿易障壁報告書が、昨年施行された改正原料原産地表示制度に対する懸念を表明したり、米国輸入牛肉月齢制限の廃止を要求したりとか、食品添加物禁止撤廃であるとか、ポストハーベスト防カビ剤の取扱いの撤廃であるとか等々を改めて要求

磯田宏

2018-06-13 第196回国会 参議院 本会議 第28号

米国が三月に公表した外国貿易障壁報告書は、日本に多くの要求を突き付けています。そこには、農産物関税セーフガード残留農薬基準食品添加物規制自動車安全基準薬価制度等々、国民の命と暮らしに関わる項目がずらり並んでいます。  これらの要求FFRでの議論対象になるのかとの質問に、政府は、対象にしないとは合意していないと答弁しました。

井上哲士

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

政府参考人山野内勘二君) 御指摘外国貿易障壁報告書は、一九七四年の通商法に基づいて、USTRが毎年議会及び大統領に対して提出することになっているものでございます。  これについては、適時適切な場を通じて米側の主張に対しては常に反論をしてきているということを御指摘させていただきたいと思います。

山野内勘二

2018-05-24 第196回国会 衆議院 本会議 第29号

既に、日米経済対話で、USTRが公表している外国貿易障壁報告書要求項目に対し、具体的な措置がとられました。さらに、USTRは、BSE問題は解消したとして、牛肉市場の完全な開放を求めています。アメリカ要求を受け入れ、食の安全基準を損なうことなど、断じて認められません。  日米の新協議は、アメリカの身勝手な貿易障壁撤廃を受け入れる場となり、さらには日米FTAへとつながるものとなります。

塩川鉄也

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

また、毎年三月末に提出される外国貿易障壁報告書二〇一八では、日本に関する記述からTPPという文言は消え、米国輸出に係る幅広い日本障壁を除去することを求めていくとしています。  TPP12では、関税撤廃のみならず、あらゆる分野における非関税障壁撤廃目標とされ、そのことによる関連業界などからの反論TPP11になっても今なお強いと思料いたします。  

玉城デニー

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

協議日米双方がお互いの関心事項を持ち寄るといいますが、USTR外国貿易障壁報告書もとに、牛肉や米、乳製品を含む農産物を始め、規制緩和など、TPP以上の要求を突きつけてくることは明白であります。  既にアメリカ側は、適切な時期にFTAを結ぶことに関心があると日本政府に通告しております。

宮本徹

2018-05-18 第196回国会 衆議院 本会議 第27号

米側は、USTR外国貿易障壁報告書もとに強力な取引を進め、牛肉や米、乳製品を含む農産物など、TPP以上の要求を突きつけてくることは明白であり、断じて容認できません。  今求められるのは、各国食料主権経済主権を尊重した平等互恵経済関係を発展させる道に進むことだということを強く主張し、反対討論を終わります。(拍手

田村貴昭

2018-05-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第12号

国間協議は、米側が狙う日米FTAに一段と踏み込むものであり、米側は、USTR外国貿易障壁報告書に基づいて強力な取引を進め、自動車にとどまらず、牛肉や米を含む農産物など、TPP以上の要求を突きつけてくることは明白であります。  今求められているのは、各国食料主権経済主権を尊重した平等互恵経済関係を発展させる道に進むことだということを強く指摘して、反対討論とします。(拍手

穀田恵二

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

平成三十年三月三十日に公表された二〇一八年外国貿易障壁報告書これはUSTRが書いているやつで、外務省は二〇一八年USTR外国貿易障壁報告書をまとめていらっしゃいます。  その報告書によると、項目三に記載されているように、今後、FFRの二国間協議の際に、米国牛肉輸入緩和要求をしてくるということが考えられます。

稲富修二

2018-05-17 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

国益に反する合意を行うつもりはない、こういうふうに答弁をされて、強く言われるわけですが、これまでも、外国貿易障壁報告書アメリカから要求されて日本が譲歩した項目というのは、米国自動車安全基準、三十カ月の月齢未満牛肉牛肉製品、それから米国産米の流通増加など、数多くあるではないかと言いたいと思います。  

笠井亮

2018-05-17 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

総理が二国間ディール関心を有していると言われる米側担当者であるライトハイザーUSTR代表は、当然、みずからUSTRの対日要求を示した、直近でいえば二〇一八年外国貿易障壁報告書立場で臨んでくることになる。  そこで、総理に伺いますが、例えば、幾つもの分野があったりしますが、牛肉について、対日要求報告書にはこうあります。

笠井亮

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

答弁にもありましたように、米国側関心を持っている項目を出し合う、そういう場としてFFRでの議論があるといったときに、米国側要求の具体を見てみたいと思うんですが、トランプ大統領ライトハイザーUSTR代表もとで、二〇一八年USTR外国貿易障壁報告書がことしの三月末に公表されました。一部ではありますけれども、米国要求がリアルにわかる資料であります。  

塩川鉄也

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

塩川委員 ですから、ことしの三月に出したこの二〇一八年のUSTR外国貿易障壁報告書でも、二〇一七年、日本は、アイダホ州産のポテトチップ用バレイショに対する十年に及ぶ輸入停止措置を解除したと。これは、ですから、日米経済対話議論を踏まえての措置ということがここにも書き込まれているということです。  

塩川鉄也

2018-05-11 第196回国会 衆議院 外務委員会 第10号

アメリカは、もう大分前から、初めは年次改革要望書、ここには例えば司法制度改革ですとか郵政民営化ですとか、そういうことが書かれていたわけですけれども、そのときから名前を変えて、現在では、外国貿易障壁報告書というものがUSTRから発表されております。各国に対して要望を出していて、その中に日本部分があります。  

亀井亜紀子

2018-04-10 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

先生御指摘のとおり、今年の三月三十日に米国通商代表部が発表いたしました外国貿易障壁報告書の中で、木材加工流通施設の整備などを行います合板・製材生産性強化対策事業というのがございますが、そういうものなどの日本林業補助金につきまして、国産材を優遇する補助金があって米国として監視している旨の記述がなされていると、これは我々も承知をしております。  

渡邊毅

2018-04-10 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

三月三十日に米国通商代表部USTRが公表した二〇一八年外国貿易障壁報告書自動車部分について伺いたいと思っております。  米国自動車メーカーにとって、様々な非関税障壁日本自動車市場へのアクセスを妨げていると、こういうふうに主張しているわけでありますけれども、まず、このことに対する大臣の御所見を伺いたいと思います。  

行田邦子