運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

同条は、国家主権主権的権利及び管轄権が、海上において外国組織及び個人の違法な侵害を受ける又は違法な侵害を受ける緊迫した危険に直面する場合、海警機構は、本法及びその他の法律又は法規に基づき、武器使用を含む全ての必要な措置を講じ、現場において侵害行為を制止し、危険を排除する権利を有すると規定しております。  

坂元茂樹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

中国の海警法第二十二条は、国家主権主権的権利及び管轄権が、海上において外国組織及び個人の違法な侵害を受ける場合には、武器使用を含む全ての必要な措置を講じる権利を規定しておりまして、その上で、四十九条に、警告が間に合わない場合等に直接武器使用することができる、さらに、五十条には、武器使用する必要な限度を合理的に判断し、人員の死傷及び財産の損失をできる限り避けなければならないとも規定しております

曽根健孝

2020-07-09 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

先日の読売新聞に自衛隊中東派遣に係る武器使用についての新たな見解を出したとの記事を見ましたので、その件についてちょっとお聞きしたいと思うんですけれども、この記事では、自衛隊中東派遣に係る武器使用に関して、政府は、日本籍船海上自衛隊護衛艦と並走している、並んで走るですね、並走しているなど海自部隊の管理下に入っている場合、外国組織による襲撃から海上自衛艦海自艦ですね、海自艦武器を使って防護

白眞勲

2020-07-09 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

白眞勲君 では、確認ですけれども、今までの答弁では、自衛隊中東派遣法的根拠というのは防衛省設置法上の調査研究であるということから、調査研究に従事する自衛隊による武器使用については自衛隊法九十五条の武器等防護が適用され得るとされているわけで、自己又は自己管理下に入った者がいた場合においても、日本籍船舶日本船舶外国組織からの襲撃があったとしてもそれは適用されないということなのか、あるいは自衛隊

白眞勲

2008-02-29 第169回国会 衆議院 予算委員会 第16号

そういう意味では、この記事を読んだときには、二律背反で、もう今私がここで長く議論しようとは思いませんけれども、先ほど普通の国というふうに大臣おっしゃいましたけれども、まず、普通の国というのと日本の違い、外国組織との違いというのを、こういった海難事故が起きたときに一体どういうふうになるのかということも含めて教えていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

浜田靖一

2006-05-26 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

それから、さらにもう一つ大事なことは、この覚せい剤自体が、今まで我々としては、北朝鮮仕出し地であるというふうにしか言えなかったんですが、北朝鮮国家的に覚せい剤製造に関与しているということをこの捜査を通じて言えるような方向に持っていって、こういう形で、覚せい剤というのは、日本でつくられるよりも海外から持ってこられるものですから、外国組織に対しても圧力をかけて、日本に入ってこないようにするというようなことも

漆間巌

1994-06-07 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

ちょっともう少し整理して我々の仕事とのかかわりで触れさせていただきますと、この法令の趣旨は、原則として、外国人外国組織の代理として活動する者は、外国との関係、事業活動等を登録しなければならない、そういうことになっておりまして、政治宣伝の届け出とかあるいは政治宣伝の明記とか帳簿の公開等が義務づけられております。ただ、この法律は放送に限ったものではございません。

江川晃正

  • 1