運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

今般の改正案におけますPE関連規定見直しでございますけれども、BEPSの議論において形成されたPEに係る国際的スタンダードに合わせまして、外国法人等我が国一定拠点等を有する一方で、その拠点等の役割を限定することなどにより、PE認定を逃れる行為への対応を強化するものでございます。  

星野次彦

2018-02-16 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

このほか、外国法人等に係る恒久的施設範囲見直し法人税申告等電子情報処理組織による申告義務創設たばこ税税率引上げ等見直しなどを行うとともに、特定認定長期優良住宅所有権保存登記等に対する登録免許税特例等について、その適用期限延長整理合理化などを行うことといたしております。  次に、国際観光旅客税法案について御説明申し上げます。  

麻生太郎

2018-02-13 第196回国会 衆議院 本会議 第5号

このほか、外国法人等に係る恒久的施設範囲見直し法人税申告等電子情報処理組織による申告義務創設たばこ税税率引上げ等見直し等を行うとともに、特定認定長期優良住宅所有権保存登記等に対する登録免許税特例等について、その適用期限延長整理合理化等を行うことといたしております。  次に、国際観光旅客税法案について御説明を申し上げます。  

麻生太郎

2015-04-23 第189回国会 衆議院 総務委員会 第13号

仮に、日本国内拠点を置かない外国法人等にまでその適用範囲を拡大しようとする場合には、一つには、当該者電気通信事業法規律対象とすることが可能かという根本の問題がありますし、それから二つ目としまして、規律対象とできた場合にその実効性を担保するための法執行上の問題等がありまして、直ちにこれらの外国法人等我が国電気通信事業法適用とすることが難しいというふうに判断しております。  

吉良裕臣

2014-10-28 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

それに加えて、今度はいわゆる外国法人等からの資金寄附という事実が判明をいたしました。宮沢大臣は伯父上や父上から政治家として厳しく指導されたはずでありますが、大臣として本当に大丈夫な方なのか、そうなんだろうかと世間も私もその疑念なしとは言えない状況であります。  そこで、まず宮沢大臣にお尋ねいたします。  

直嶋正行

2014-04-16 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

東京証券取引所が公表しております株式分布状況調査によりますと、平成二十四年度の外国法人等保有比率でございますけれども、約二八%となっております。  また、同じく東京証券取引所が公表しております投資部門別株式売買状況によりますと、本年の一月から三月までの期間における海外投資家売買シェアでございますが、約六五%となっております。

桑原茂裕

2014-04-04 第186回国会 参議院 本会議 第14号

法律案は、本邦企業国際的事業展開を取り巻く環境の変化を踏まえ、貿易保険の制度の整備を図るため、出資外国法人等による販売若しくは賃貸、仲介貿易又は技術提供に伴う危険を保険する出資外国法人等貿易保険を新設するとともに、普通輸出保険輸出代金保険及び仲介貿易保険普通貿易保険及び貿易代金貸付保険に再編する等の措置を講じようとするものであります。  

大久保勉

2014-04-03 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

真山勇一君 それで、あともう一つお伺いしたいと思うんですけれども、新しくできる出資外国法人等貿易保険というのがあるんですが、これについて伺いたいんですが、その出資外国法人等貿易保険というのは、もちろんこちらの企業海外子会社というものは当然含まれているというふうになっているんですけれども、それに加えて現地の販売代理店というのが出てきているんですが、この販売代理店というのが含まれるというのは、どういうものを

真山勇一

2013-11-12 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

○塩川委員 外国法人等株式保有比率について、一九九二年度が六・三%、二〇一二年度が二八・〇%ということで、この二八・〇%というのは、これまで最高だった二〇〇六年度を上回って、過去最高の水準ということであります。  資料を配付させていただきました。  一枚目に「投資部門別株式保有比率推移」を載せてあります。

塩川鉄也

2013-05-22 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

また、本自主規制ルール改正におきまして、会員関係外国法人等外国で設定するファンド顧客の口座に組み入れる場合には、会員は、顧客利益及び信頼を損なわないように十分に留意し、組み入れについて事前顧客の同意を得ること、また、当該関係外国法人等名称などを事前顧客に開示すること、組み入れ後には、速やかに、組み入れファンド名称組み入れ顧客利益に資すると判断した理由などを顧客に開示することを

岩間陽一郎

2013-05-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第7号

また、オークション競落人が、電波法上の欠格事由一定外国法人等に該当する場合であれば、その者に無線局免許が与えられることはありません。  ところで、現行電波法上、電気通信業務用無線局外資規制対象外とされております。これは、我が国がWTO、世界貿易機関において、NTTに対する出資制限等を除き外資開放を約束しているためであります。

武正公一

2011-03-04 第177回国会 参議院 予算委員会 第2号

一般論で申し上げますと、政治資金規正法におきまして、何人も、外国人外国法人等から政治活動に関する寄附を受けてはならないとされておりますが、故意にこの規定違反をして寄附を受けた者、団体にあってはその役職員又は構成員として当該違反行為をした者と、その者について罰則の定めがございます。  もう一度、一般論でございますが、故意がなければ罰則対象とはなりません。

田口尚文

2008-02-26 第169回国会 衆議院 法務委員会 第2号

この関係におきましては、少なくとも所管官庁検討を進めている内容と申しますのは、委員ただいま御指摘のとおりでございまして、詳しく申しますと、外国法人等が直接または間接に有する議決権割合当該会社の総議決権の三分の一以上を占めることとなる場合には、その限度で取得された当該株式についての議決権は認められないこととなる、こういったものを内容としているものでございます。  

倉吉敬

2006-12-01 第165回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

その上で、今お答えをいただいているんですけれども、経済グローバル化ということで、政治活動の自由は企業にも認められている、まさにそのとおりであって、そういうような中で今回の改正になるという趣旨だと思うんですが、外国人または外国法人等による政治活動に関する寄附規制、この一部緩和ということが、今回は上場会社に限って外国人等寄附禁止対象から除外している。これはなぜなのか。

高木陽介

2006-12-01 第165回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

○高木(陽)委員 今度は提案者の方にお伺いしたいと思いますが、今回、外国人外国法人等による政治活動に関する寄附規制、これを一部緩和するわけですね。今までも不都合はなかったと思うんです。なぜ、今回このような寄附規制緩和をする必要があるのかどうか、この点について伺いたいと思います。

高木陽介

2005-04-15 第162回国会 衆議院 法務委員会 第12号

指摘のように、近年の急激な外国法人等による対内投資の増加、それからまた株式保有のあり方、あるいは出資方式等、さまざまな形態が進んで、急激に変化が起こっているわけでございます。そうしますと、外国人による間接出資についても検討する必要があるんじゃないかということでございまして、私どもも、現在、このような状況変化に早急に対応すべく検討作業を進めているところでございます。

堀江正弘

2000-05-23 第147回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

地方選挙権を有さない外国人外国法人等献金禁止規定を変えるものではございません。  ちなみに、我が党の提案したこの法案は、別途に提案をしております企業団体献金禁止法と連動する法形式になっておりますので、企業団体献金禁止を前提とするものでございまして、個人としての選挙権を有する方々の献金を認める、こういうことで、当然のことではないかと思います。

松本善明