1988-04-20 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号
ここにある資料によると、 六十年以降の円高により外国水産物は輸入しやすい環境となり、価格的に安い水産物はこの一、二年で量の拡大を伴いつつ国内水産物の供給構造を大きく変化させている。
ここにある資料によると、 六十年以降の円高により外国水産物は輸入しやすい環境となり、価格的に安い水産物はこの一、二年で量の拡大を伴いつつ国内水産物の供給構造を大きく変化させている。
この意味におきまして、外国水産物の輸入が秩序ある形で行われるということは望ましいことでございまして、このような配慮は今後とも持ち続けてまいりたいと思っております。
そしてその反面、今回の漁業白書が指摘をいたしてりおますように、わが国の水産物の消費需要はきわめて旺盛でございまして、現に生産共給が需要に追いつかないという傾向にあり、この需給関係が外国水産物の輸入に拍車をかけている状態であり、さらに、今後の趨勢と見通しにいたしましても、わが国の国民一人当たり動物たん白質の摂取量の現状及びわが国の地理的環境のもとにおける畜産業成長の度合いの限度から見まして、ますます水産物
かかる現状に対し、日本漁業の利益を守るためには、わが国漁業と競合するおそれのある外国水産物の輸入を規制すべきであると考えるが、農林大臣にその意思があるか。意思があるとしたならば、どのような規制措置をとろうとしているのか、明確、かつ具体的に答弁をしていただきたいのであります。 この機会に、減税について一つの提案をしたい。それは、農民に対する酒税を全免せよということであります。