運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
168件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1979-05-29 第87回国会 参議院 逓信委員会 第8号

ストラウスさんと合意しましたと、こういうことになってしまっては、もうどうしようもありませんので、けさほど来、大木委員も御心配で御質問なさっていると私も理解をしているわけですが、そういう状況の中で、まあ大枠のルールをつくるというんですか、そういう下交渉に小和田さんが行ってこられたということなんですが、これ六月二日にもし決着ができてしまえば大変なことでございますので、その辺についての話し合いといいますか、外務省参事官

中野明

1973-09-13 第71回国会 参議院 法務委員会 第21号

外務省参事官のおことばをかりて言うと、事の真相を究明することに全力をあげている。それが究明ができたら主権の侵犯が成立をする、原状回復は当然である、国際的に許されない、その強力な段階を推し進めていくためには、いま警察が努力をしてくれておるあらゆる角度からの捜査を積み重ねる以外にない、こういうふうに先生、御同情と御理解をいただきたい。ようわかるでしょう。

田中伊三次

1973-06-05 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

特にこの問題は、契約については再三資料要求がなされておるのでありますが、幸いにも四十七年五月二十四日、衆議院科学技術委員会で橘外務省参事官がこのABCCは秘密保持は取り除かれた、こういう答弁をされておりますから、当然秘密保持はないからこの際明らかにされたい。この後段に申し上げた現在の契約書、先ほど申しましたこのものは持っておられますか。

須原昭二

1964-02-21 第46回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

○番説明員 外務省参事官の番でございます。いま日米協議委員会でなぜ施政権返還を打ち出さなかったか、この問題につきまして御質問があった趣でございまして、この経緯につきまして御説明さしていただきたいと思います。  これは一昨々年の十一月二日にアメリカ側から協議委員会技術委員会の設置につきまして提案がありました。自来一年有余の間、アメリカ側といろいろと交渉をいたしております。

番徹夫

1959-03-05 第31回国会 参議院 決算委員会 第8号

さらに派遣国別、氏名、派遣者の地位、所属、派遣先における職務の内容、それについては外務省参事官とかあるいは書記官とか、こういうように身分を外務省に移して出ておる人もあるようですが、これらのものもお願いしたいと思います。  それから第四番目が三十一年度以降外国旅費予算要求額査定額成立額実行額。  それから庁員は、主として隊員になると思いますが、こういうものが存在するかどうか知りません。

森中守義

1958-10-17 第30回国会 衆議院 外務委員会 第5号

 出席国務大臣         内閣総理大臣  岸  信介君         外 務 大 臣 藤山愛一郎君  出席政府委員         内閣法制局長官 林  修三君         外務政務次官  竹内 俊吉君         外務事務官         (アジア局長) 板垣  修君         外務事務官         (条約局長)  高橋 通敏君  委員外出席者         外務省参事官

会議録情報

1958-07-11 第29回国会 衆議院 外務委員会 第8号

 春夫君 理事 松本 七郎君       金子 岩三君    小林 絹治君       田口長治郎君    今村  等君       大西 正道君    田中 稔男君       高田 富之君    帆足  計君       森島 守人君    八百板 正君  委員外出席者         外務事務官         (アジア局北東         アジア課長)  菅沼  潔君         外務省参事官

会議録情報

1958-07-04 第29回国会 衆議院 外務委員会 第6号

アメリカ局         長)      森  治樹君         外務事務官         (欧亜局長)  金山 政英君         外務事務官         (経済局長)  牛場 信彦君         外務事務官         (条約局長)  高橋 通敏君  委員外出席者         議     員 戸叶 里子君         議     員 森島 守人君         外務省参事官

会議録情報

1958-06-25 第29回国会 衆議院 外務委員会 第3号

        外務政務次官  竹内 俊吉君         外務事務官         (アジア局長) 板垣  修君         外務事務官         (アメリカ局         長)      森  治樹君         外務事務官         (経済局長)  牛場 信彦君         外務事務官         (条約局長)  高橋 通敏君  委員外出席者         外務省参事官

会議録情報

1956-07-28 第24回国会 衆議院 外務委員会 第61号

      戸叶 里子君    福田 昌子君       森島 守人君    岡田 春夫君  出席国務大臣         国 務 大 臣 高碕達之助君  委員外出席者         法務事務官         (入国管理局         長)      内田 藤雄君         検     事         (入国管理局入         国審査課長)  田村 坂雄君         外務省参事官

会議録情報

1956-07-13 第24回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会法務委員会連合審査会 第2号

務 大 臣 牧野 良三君         外 務 大 臣 重光  葵君  委員以外の出席者         法務局参事官         (第一部長)  龜岡 康夫君         総理府事務官         (南方連絡事務         局長)     石井 道則君         検     事         (民事局参事         官)      平賀 健太君         外務省参事官

会議録情報

1956-07-12 第24回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会法務委員会連合審査会 第1号

 務 大 臣 牧野 良三君         外 務 大 臣 重光  葵君  委員外出席者         法制局参事官         (第一部長)  龜岡 康夫君         総理府事務官         (南方連絡事務         局長)     石井 通則君         検     事         (民事局参事         官)      平賀 健太君         外務省参事官

会議録情報

1956-07-12 第24回国会 衆議院 外務委員会 第59号

岡田 春夫君  出席国務大臣         外 務 大 臣 重光  葵君  委員外出席者         法制局参事官         (第一部長)  龜岡 康夫君         総理府事務官         (南方連絡事務         局長)     石井 通則君         検     事         (民事局参事         官)      平賀 健太君         外務省参事官

会議録情報

1956-07-09 第24回国会 衆議院 外務委員会 第58号

守人君    岡田 春夫君  出席国務大臣         外 務 大 臣 重光  葵君  委員外出席者         法制局長官   林  修三君         総理府事務官         (南方連絡事務         局長)     石井 通則君         検     事         (民事局長)  村上 朝一君         外務政務次官  森下 國雄君         外務省参事官

会議録情報

1956-04-21 第24回国会 衆議院 外務委員会 第35号

        外務政務次官  森下 國雄君         外務事務官         (経済局長)  湯川 盛夫君         外務事務官         (条約局長)  下田 武三君         外務事務官         (移住局長)  矢口 麓藏君  委員外出席者         検     事         (入国管理局次         長)      下牧  武君         外務省参事官

会議録情報

1956-04-18 第24回国会 衆議院 外務委員会 第34号

秀男君       町村 金五君    松田竹千代君       山本 勝市君    渡邊 良夫君       田中織之進君    田中 稔男君       多賀谷真稔君    西村 力弥君       細迫 兼光君    森島 守人君       岡田 春夫君  出席国務大臣         外 務 大 臣 重光  葵君  出席政府委員         外務政務次官  森下 國雄君         外務省参事官

会議録情報