1967-07-19 第55回国会 衆議院 商工委員会 第33号
たとえば東穀の商品外務員規則というものがございますね。それによりますと、不都合行為の定義というものが第八条に出ております。たとえば商品外務員は一から八までの不都合行為をやってはいけませんよ、商品外務員とはこんなことですよと書いてある。
たとえば東穀の商品外務員規則というものがございますね。それによりますと、不都合行為の定義というものが第八条に出ております。たとえば商品外務員は一から八までの不都合行為をやってはいけませんよ、商品外務員とはこんなことですよと書いてある。
外務員規則のほかに、証券従業員に関する規則を設けまして、従業員全体の服務基準を定めておりますが、この中に特に不都合行為の届け出制度を設けまして、証券会社はその従業員に事故があった場合は、必ず協会に届け出ることになっております。協会はその事故の大要について会員に通知いたしまして、その注意を喚起しておるわけであります。 第四番目は、従業員、外務員の教育制度であります。