運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-06-24 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第42号

それと、さらに十六の円錐表面投影面が当該標点中心にして一万六千五百メートルの半径で水平に描いた円周、それから十七は外側水平表面で、その投影面飛行場標点中心として二万四千メートルの半径で水平に描いた円周、こういうようにあなたのほうで官報で発表しておりますね。この各一万六千メートル、二万四千メートルというような半径の中に及ぼす影響を聞いているんです。

小川三男

1969-06-24 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第42号

丸居説明員 ここに書いております水平表面、これは標点中心として半径四千メートルで描いた円周によって囲まれる部分というのが出ておりますが、さっき言いますように、これを水平表面という名で呼んでいるわけでございますけれども、その外側に先生のおっしゃるとおり外側水平表面というのがございます。

丸居幹一

1960-05-06 第34回国会 衆議院 本会議 第29号

第二点は、公共の用に供する飛行場について、水平表面の上に出る物件設置を制限するとともに、一定の空港について、新たに延長進入表面円錐表面または外側水平表面を設定して、これらの表面の上に出る物件設置を制限し、また、地表または水面から六十メートル以上の高さの物件設置者に対して、航空障害灯あるいは昼間障害標識設置義務を課そうとするものであります。  

平井義一

1960-04-05 第34回国会 参議院 運輸委員会 第13号

次に、改正案の第五十六条の二から第五十六条の四までの規定は、第一種空港等における安全表面特例に関する新設規定でありまして、運輸大臣は、第一種空港及び政令で定める第二種空港について、計器着陸装置による航空機精密進入の安全の確保及び高速大型機離陸または着陸のために必要な飛行経路確保をはかるため、延長進入表面円錐表面または外側水平表面を指定することができることといたしますとともに、これらの表面

辻章男

1960-03-22 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

次に、改正案の第五十六条の二から第五十六条の四までの規定は、第一種空港等における安全表面特例に関する新設規定でございまして、運輸大臣は、第一種空港及び政令で定めまする第二種空港について、計器着陸装置による航空機精密進入の安全の確保及び高速大型機離陸または着陸のために必要な飛行経路確保をはかるため、延長進入表面円錐表面または外側水平表面を指定することができることといたしますとともに、これらの

辻章男

1960-03-22 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

その二は、第一種空港及び政令で定める第二種空港について新たに延長進入表面円錐表面または外側水平表面という安全表面を設定するこことし、これらの表面の上に出る物件設置を制限することといたしまして、計器着陸誘導装置による航空機精密進入の安全の確保及び高速大型機離陸または着陸のために必要な飛行経路確保をはかったことであります。

楢橋渡

1960-03-17 第34回国会 参議院 運輸委員会 第8号

その二は、第一種空港及び政令で定める第二種空港について新たに延長進入表面円錐表面または外側水平表面という安全表面を設定することとし、これらの表面の上に出る物件設置を制限することといたしまして、計器着陸誘導装置による航空機精密進入の安全の確保及び高速大型機離陸または着陸のために必要な飛行経路確保をはかったことであります。  

楢橋渡

  • 1