運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これでは話にならないので、特に宇野大臣実力者なんだから、少しそういう点で大見え張って、外交陣容の充実にひとつ働いていただきたいと思います。  そこで、私はいつも外国に行くと思うのですが、大使や公使あるいは領事と言われる偉い人が、我々が行くと、荷物を背負ってくれたりいろいろして、本当にかわいそうになるのです。まるで代議士の赤帽みたいな仕事をやる。

渡部行雄

1983-03-03 第98回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

ただ、私どもとしましては、こういう計画を打ち出したことによりまして外交陣容強化の必要ということにつきまして、先ほど来の先生の御質問の中にもにじみ出しておりますように、御認識というものは大変深まったように思っております。それなりの意義はあったというふうに考えております。

枝村純郎

1980-10-31 第93回国会 参議院 安全保障及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 第3号

その中東地域において、わずか数人の大使館員外交業務在留邦人の保護、各種エネルギー情報収集、果ては領事業務に当たっている現象は、経済大国日本外交陣容としては余りにも貧弱であると断ぜざるを得ないわけでございます。これでは、今井大使が憂慮されておるとおり、石油外交効果的遂行はおろか、刻々と変化をする石油関連情報収集に一歩も二歩もおくれをとることになるのではないでしょうか。

衛藤征士郎

1977-03-10 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

勇気を持って外交陣容の刷新を図っていただきたい。ノンキャリアの中で本当に尽くした人々をどんどん用いるべきである。公務員試験あるいは外交官試験で点数だけかせいだ者がすすっとエスカレートされるという時代ではないです、日本はいまや。全世界日本の真剣な人道的愛情も裏づけする外交官が要るときです。

受田新吉

1974-04-05 第72回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

これに対応いたしまして、質量両面にわたって外交陣容の建て直しをやらなければならぬということも、全く渋谷委員仰せのとおりでございます。  そこで、問題は量的な側面でございますが、量ばかり急にふやしてみてもすぐ働ける状態になるかというと、なかなかそれはむずかしいことは御高承のとおりでございます。

大平正芳

1974-02-14 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第11号

浅尾説明員 私直接の担当官ではございませんけれども、外務省全体といたしまして、先ほど御指摘がございましたように、外交陣容が不備ではないかという点、これは年々在外公館を含めまして陣容整備につとめてきておりますけれども、まだ十分な整備が整ってないのが現状でございます。

浅尾新一郎

1963-06-27 第43回国会 参議院 外務委員会 第30号

したがって、御指摘のようにやっておりますと、それでもう時間がとられてしまうというような弊風がないと断言し切れないものを感ずるわけでございまして、これは一つには在外外交陣容というものの整備というものを漸次進めて参らなければならぬと同時に、やはり心がまえの問題でございまして、現在移住地を全然閑却して見ないかというと、そうではないと思いますけれども、なお一段と熱意を持ってこれに当たるような気風、積極性エンカレッジ

大平正芳

1963-06-25 第43回国会 参議院 外務委員会 第28号

私は、御指摘のとおり外交官、今ちょうど日本外交陣容というのは、形を一応整え得たというようなところで、まだ今後充実していかなければならぬ仕事がたくさんございます。仰せのように、子供の教育であるとか、生活環境整備というようなことにエネルギーが費消されているような状況で、非常に遺憾でございまして、そういった点に一段の施策が望ましいと考えております。たとえば、アジア公館長会議を東京でやる。

大平正芳

1963-05-29 第43回国会 衆議院 外務委員会 第19号

それさえもなし得ないような日本外交陣容というのでは、これはさみしい限りです。たよりにならない。大平外相ともあろうものがもう少し何か一つ日韓交渉で一歩一歩前進するとりでを確保されたらどうですか。このことは一番早い問題の一つだと思うのです。これ以上あなたに答弁を要求しません。そういう線で外交を進めてもらいたい。  最後に、あなたのお時間が迫っておりますから、もう一つお聞きしておきたい。

受田新吉

1961-01-30 第38回国会 参議院 本会議 第3号

今後における国連外交推進は、一そう慎重かつ積極的であらねばならぬと考え、私は、わが国国連における外交陣容強化してゆく方針であります。  なお、東西間の問題とともに、いわゆる南北間の問題、すなわち、経済的先進国から開発途上諸国への経済協力心要性重要性が広く認識されるに至っております。わが国は、アジア地域における工業国として、これら双方立場を十分に理解できる地位にあります。

池田勇人

1961-01-30 第38回国会 衆議院 本会議 第3号

今後における国連外交推進は、一そう慎重かつ積極的であらねばならぬと考え、私は、わが国国連における外交陣容強化していく方針であります。(拍手)  なお、東西間の問題とともに、いわゆる南北間の問題、すなわち、経済的先進国から開発途上諸国への経済協力必要性重要性が広く認識されるに至っております。わが国は、アジア地域における工業国として、これら双方立場を十分に理解できる地位にあります。

池田勇人

1958-02-17 第28回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

なお待遇、給与等の関係を考慮し、長くおりましても、国内の事情等にも十分精通するように、規則としては二年に一ぺん休暇をとって本国に帰るような制度があるのでありますが、今日まで予算等の制約のために、実行されてない点が多々あるわけで、そういう問題については、今後各部方面の御意向も参酌し、また財政その他の事情等も勘案しまして、できるだけ今のお話のような線に持っていきますことが、外交陣容強化になると思うのであります

藤山愛一郎

  • 1
  • 2