運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3509件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

まず、北朝鮮当局アメリカとの交渉を優先しようとしているようにも私も見受けられますが、仮に米朝間外交関係で何らかの動きが今後あることも想定されます。その中で、我が国米朝関係動きがあれば直ちにそのときに拉致問題解決に向けて再交渉を行うべきだと考えますが、政府の御見解をお尋ねいたします。

斎藤洋明

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

やはりそれはいけないのであって、やはり戦争外務大臣に伺いますけれども、戦争によって中国との外交関係を断絶するということになると思いますが、そういうことも想定しているのか。また、中国との間では日中平和友好条約がありますが、それを基礎にして、外交によって危機をコントロールしていくべきではないでしょうか。

伊波洋一

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

ロシアとは、二〇〇八年以来、武力紛争契機として外交関係を断絶しておりまして、現在、ジョージアは、地域の物流のハブを目指した経済政策、特にEU、欧州との関係強化、これに向けた経済政策を推進しておりまして、既にEUとの間でも貿易自由化を進めているところでございます。  ジョージアは、日本にとりまして、自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を共有する国と認識しております。  

徳田修一

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

そのジョージア日本との関係でございますけれども、一九九二年八月に外交関係樹立して以来、友好協力関係を発展させてきております。来年の二〇二二年、これは外交関係樹立三十周年を迎えるということでございます。  二〇〇七年二月には在日本ジョージア大使館が、二〇〇九年一月には在ジョージア日本大使館がそれぞれ開設され、それも契機に、両国関係は一層深化してございます。  

徳田修一

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

茂木国務大臣 当然、いろいろな外交関係というのは幾つかの側面というのを持っているんだと思います。  御指摘のインド中国にしましても、世界第一位、第二位の人口を擁するアジアの大国でありまして、インドにとって中国は最大の貿易相手国であります。また、首脳レベルを含みます要人の往来に加えて、上海協力機構であったりとかBRICSを含みます様々な協力枠組みというのがあるわけであります。  

茂木敏充

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

もう一方的にやるのは非常にまずいと思っておりますし、外交関係からも。また、もし電力が必要だと、しかし石炭火力できないということになったら、彼らは違った国、違った方法に行くかもしれないと。それはやっぱり一緒考えていくという姿勢は崩さないでやっていきたいというふうに思っております。

北岡伸一

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

○青山(大)委員 民主党政権のときに、岡田克也当時の外務大臣が、やはりアフリカなど新興国との外交関係強化する方針を示されて、いわゆる先進国在外公館から新興国にシフトさせていく、そういった方針も示されました。もうあれから十年ぐらいになりますけれども、特にアフリカに関しては、中国に対して日本大使館の数がまだまだ大幅に遅れているのは周知の事実でもございます。  

青山大人

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

これは近場にありますから、日本にとっても非常に重要な資源ですけれども、こういったところはこういったところで大事にしつつ、大きなサプライヤー、ホストカントリーとしっかりとした外交関係、経済関係を結んでいって、そこからのLNG調達というものの大きな動脈をつくっていくということが重要かなと思います。  

西澤淳

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

テレビ会議でですね、テレビ会議、一回の、大臣が八月にイギリスに行かれて、それ以外は全てテレビ会議でこの交渉を行ったということなんですけれども、私もかつて霞が関にいたときに外務省外交関係の仕事をしたこともありますけど、テレビ会議貿易協定交渉ってできるのかなというのが、正直思うようなところもあります。  

小西洋之

2020-11-25 第203回国会 参議院 予算委員会 第3号

もう一つ、外交関係でございます。  今月十五日、地域的な包括的経済連携協定、いわゆるRCEPが署名をされました。  パネル、資料の二枚目を御覧ください。  世界のGDP、貿易総額及び人口の約三割、我が国の全貿易の五割を占める地域経済連携協定であります。また、中国及び韓国とは初めて経済連携協定を結ぶことになりまして、これは大変意義深いことだというふうに思っています。  

河野義博

2020-11-25 第203回国会 参議院 予算委員会 第3号

次に、外交関係について伺います。  アメリカでは民主党バイデン氏が大統領選挙で当選を確実にしました。外交政策の変化がアメリカ側も予想されます。バイデン氏は、トランプ政権が掲げてきた米国第一主義から国際協調路線への転換を図る方針とされておりまして、同盟国との強化を強めるという考えを示すとともに、WHOやパリ協定に復帰する意向も示しております。

河野義博

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

このようなハイレベルの会談で日中の外交関係を発展させて、両国間の懸念を適切に管理するという視点が重要ではないでしょうか。やみくもな日米同盟重視を改め、日本を戦場にする米国軍事戦略に追随するのはやめて、日本中国外交交渉を通して問題解決を図ることが重要ではないでしょうか。茂木外務大臣のお考えはいかがでしょうか。よろしくお願いします。

伊波洋一

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

国務大臣茂木敏充君) 菅総理、年齢的には私より先輩になるわけでありまして、今は菅政権の下でしっかり外交関係その下支えをしていきたいと、そのように考えておりますが、一連の電話会談でもそうでありますが、先日、初外遊、ASEANのベトナム、そしてインドネシアと、まさにASEAN議長国、さらには、このASEANの中でも大きな影響力のあるインドネシアを回ってきまして、フック首相、またジョコ大統領とすばらしい

茂木敏充

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

日中の外交関係を見てみますと、まず、日中が国交正常化した一九七二年の共同声明というのがあります。一九七八年の日中平和友好条約というのがございます。そして、一九九八年に江沢民国家主席の来日された際の共同宣言、二〇〇八年の胡錦濤国家主席来日時の共同声明が四つの基本文書とされています。  

篠原豪

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

スウェーデン我が国は、二〇一八年に外交関係樹立百五十周年という節目の年を迎えました。ちょうど、私、その前年の二〇一七年に同僚議員一緒スウェーデンを訪問しまして、フォン・シドブ議員、この方は貿易大臣国防大臣、そして国会議長を務めた方でございます、ちょうどその直前に安倍総理ローベン首相の招待でスウェーデンを公式訪問された直後だったので、大変有意義な議論ができました。  

榛葉賀津也

2020-06-01 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

ペルーは、自由開放的な政策を一貫して採用しており、日本とは中南米で最も長い外交関係を有する国でもあります。一人当たりGNIは六千ドル台半ばと発展途上国で中位となっており、足下のODA実績技術支援中心であります。国内経済沿岸部内陸部所得格差が大きく、地震や洪水など自然災害が多い点も特筆されます。二〇一六年の実績では主要援助国中、日本は第三位となっております。  

堀井巌