運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-05-11 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第12号

フランスの場合は、例えば、EUに加盟していますから外交試験の問題がEU全体と国家試験との争いをやった。こういうことに対して、マーストリヒト条約、このときにどうするかというようなことでせっぱ詰まって憲法改正が出てくるわけです。また、ドゴールが上院の改革をやるというときにせっぱ詰まって出てくる。法律間に合いません。それを政府が相当恣意的に自由にやる。  

舛添要一

2007-02-07 第166回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

外交試験で、下手をすると大学三年で名誉の中退かなんかしちゃって行くものですから、修士号博士号、大学院の経歴が一切おありにならない。そういうコミュニティーの一員という感覚じゃなくて外務省職員なんですね。これで外交官ができるのかなと思います。むしろ、そういう別途のキャリアの、国際的な教養、常識のある方を育てていくということも国策のために大事ではないかというふうに、お話を聞いて伺いました。

橋爪大三郎

1975-03-28 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

試験だけで、外交試験だけで点数が多かった分で勝負をつけるという行き方ではいかぬ。そういうところに日本外交の大欠陥が起こるんですよ。つい時間を待って、事なかれ主義で、おれが任地におるときは失敗がないようにという保身術にきゅうきゅうとして、そして最後に自分の人生には間違いがなかったと、大国の大使になることを大きな誇りとして外務省から去っていかれる。いけませんね。  

受田新吉

1967-06-22 第55回国会 参議院 外務委員会 第13号

何もやらないで国際法経済学外交試験みんな通ってしまって、それでずうっと来たんだから、保守的だから、決して新しい事態に転換する思想はないんですよ、全体的に。それだから沖縄の機能別返還の一だれだったか、前の森さんがその機能別返還を言ったときに、そんなことができるものかと言ったのは外務当局なんだ。いつの間にか引き戻されて、選挙中に総理が選挙のどさくさにまぎれて全面返還に逃げらやった。

森元治郎

1966-10-17 第52回国会 衆議院 決算委員会 第3号

その中で榊田氏は、先ほど農林大臣からもお話がありましたように、東大の法学部を出まして、外交試験学科試験も合格しておる、また外遊経歴も五回ある、なお京都の経済同友会の常任幹事をしており、かつ担当しております部門の中に農業部門があるということで、この方であれば、大臣の通訳を兼ねて調査を依頼するということには適任者であるということで、決定をいたしたのでございます。

檜垣徳太郎

  • 1