運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

ただ、この議定書の目的としておる両国の間にいろいろ障害があってもお互い協議をして進んでいこうという姿勢と申しますか方向、そういうものを考えますときに、先ほど申し上げましたように、現に日ソ間におきましては日ソ共同宣言があり、そしてその後の外交交渉の結果がお互いにそういう協議の場を持っていこうということでございまして、特にいま議定書を結んで日ソ間の新たな外交打開をするということがいいのかどうか、これは

櫻内義雄

1959-12-15 第33回国会 参議院 外務委員会 第18号

に今日におきましては、外交面外務大臣が専心これをやりますことはむろんでございますけれども、総理自身が、やはり国の大きな方針と申しますかそういうものに影響してくる問題でございますので、総理みずからが各国とも相互に訪問し合って意見交換をするということは、これは各国に行なわれておる慣例でもあり、むしろ手軽に各国に行って、そうしていろいろな意見交換をしてくるということが、やがて将来にわたって大きな外交打開

藤山愛一郎

  • 1