運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

中国のこのような行為を抑制していくために、どのような外交努力をされるつもりでしょうか。また、先般の日中電話首脳会談では尖閣周辺緊張関係に強い懸念は示されたのでしょうか。お答えください。  安倍、菅両総理は、拉致問題について、これを政権の最重要課題とし、北朝鮮金正恩朝鮮労働党委員長との条件なしの対話を提案してきましたが、相手からは何の反応もなく、実現しませんでした。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

最近、弾道ミサイルなどの発射を繰り返し、挑発的行為を強める北朝鮮に対して、米韓始め近隣諸国としっかり連携をし、具体的かつ迅速な解決のための外交努力を強く求めます。一刻の猶予もない拉致問題解決非核化に向けても全力で取り組んでいただきたい。  以上、米国中国北朝鮮との外交戦略について、総理の見解をお伺いいたします。  

石井啓一

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

その上で、もちろん各国連携して協力して対応していくというのは重要ですので、そこはそれでやればいいですけれども、何か勝手にいろいろな国が日本を使っているというような状況ではなくて、しっかり日本がイニシアチブを取ってやっていけるように、外交努力、交渉をしっかりしていただきたいというふうに、外務省にはお願いをしたいというふうに思います。  

宮川伸

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

これは、時間が空いたから相手が空けたんではなくて、これは日頃からの政府外交努力そして外務省努力が実を結んだと私は高く評価をしたいと思います。  そして、今回、アメリカ側から見れば、バイデン政権から見れば、日本大変重要度が増していると。トランプ政権のときよりも、むしろバイデン政権になって、菅総理と共に中国の脅威などに向かっていきたいというような内容が共同声明でははっきり出しています。

石井章

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

安全保障というのは、基本的には外交努力の積み重ね、地域の安定の確立というものが本来の目的だというふうに考えております。しかし一方で、やはり、このように共同声明台湾海峡という文言を半世紀ぶりに盛り込む判断に踏み切った以上は、特に中国との関係において、あらゆる想定をして備えをしておく必要があると考えます。

重徳和彦

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

このことを我々は望んでいる、その上で、そうならない場合の想定というのは当然あり得ると思いますが、では、こういうケースについてどうする、これはまさに今後の外交努力にも関わってくる問題でありますし、安全保障にも関わってくる問題であるということは、岡田委員、よく御理解いただける点だと思います。

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

何もせずに時間だけがたっているような気がしますので、外交努力を引き続き、外務省も農水省も続けていただきますことを強くお願い申し上げます。  次に、規制緩和について伺います。  三月五日の規制改革推進会議農林水産ワーキング・グループで、農地所有適格法人について、例の二分の一未満としている農業関係者以外の議決権制限緩和が議論されております。

玉木雄一郎

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

四百億を達成するのであれば、もっとそういった外交努力外務省も一緒になってやる必要があると思うんですけれども、そこができないと、スライス肉にした方がいいとか、何とかかんとか言う前に、そもそも、輸入制限をかけているところを撤廃しない限りは輸出は増えないじゃないですか。  そういうところも一つ一つ潰していかないと目標達成に至らないということで、一年、ちょうど同じ日だからあえて聞いているんです。

玉木雄一郎

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

東アジア平和環境をつくるための外交努力こそ求められているということを、強く申し上げておきたいと思います。  もう一点確認しておきますが、この間、日本国内で、イギリス軍オーストラリア軍自衛隊共同訓練を行っております。五月には、宮崎県の霧島演習場日米仏共同訓練が計画されております。  

赤嶺政賢

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

もちろん、米中の間でも、エスカレーションを起こさずに、軍事的な衝突を避けるための外交努力これを行っていくということが基本でありまして、そういった中で解決策を見出したいと思っておりますが、仮に何らかの形で衝突が起きた場合も、どの地域でどれだけの規模の衝突が起きるか、またその衝突の性格がどういうものか、これによって軍事力の相対的な力というのは決まってまいりますので、この一つの表だけでどちらが上だと判断

茂木敏充

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

それで、次に、外務大臣にお聞きをしたいんですけれども、日本を取り巻く安全保障環境、非常に厳しさを増す中で、まずは、外交努力を重ねて、日本地域あるいは国際の平和と安定に努めることが必要であることは当然でありますけれども、その上で、今防衛副大臣にも答弁いただきました平和安全法制によって、自衛隊役割を幅広く強化して、日米同盟を強固にし、さらには国際の平和と安定に貢献できる法整備をしたことというのは、日本

佐藤茂樹

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

白眞勲君 まずは外交努力をしていこうということだということだと思いますけれども、ちょっと今日は、今朝の新聞に、もう何か一面にあちこちでいろんなものが出ちゃったので、私も何かこのスケジュール感があっちこっち行っちゃって大変恐縮なんで、あっ、恐縮というか、自分が恐縮していてもしようがないんですけれども。  米軍機低空飛行の問題についてお聞きしたいと思います。  

白眞勲