2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号
いずれにしても、このような局面での隣国に対するプロトコールの在り方ということを改めて考え、そして改善して、それが突き返されるということは、また韓国側の非礼でありますけれども、その全てのやり取り全体がアジアにおけます外交儀礼、外交制度の発展のある種の問題を世界に示すことのないように我が国は手本を示し、どのような対応をその相手方がしようとも本来外交はこのレベルでということを示すべきではないかと思います。
いずれにしても、このような局面での隣国に対するプロトコールの在り方ということを改めて考え、そして改善して、それが突き返されるということは、また韓国側の非礼でありますけれども、その全てのやり取り全体がアジアにおけます外交儀礼、外交制度の発展のある種の問題を世界に示すことのないように我が国は手本を示し、どのような対応をその相手方がしようとも本来外交はこのレベルでということを示すべきではないかと思います。
第一の儀典長につきましては、すでに御承知のとおりに、現在事実上儀典長はございますけれども、儀典長というものは外交制度の中ではきわめて重要な地位を占めるもので、特に万博等を控えて外国の賓客が多い場合に、事実上外務大臣の代理としていろいろのことを処理するだけの儀典長にはなっておりません。
今の外交制度あるいは理事官制度というふうに、外務省員の採用の制度が作られておりますが、今お話のごとく、これから進んでいく日本の外交につきましては、いわゆる従来の意味の外交上のテクニックといいますか、外交上の特殊技能といいますか、もちろん外交官としていろいろな交渉をし、他と折衝していく上におきましては、いろいろな特殊技能も要しますし、テクニックも必要であると思いますが、さらに大半なことは根本的な考えの