運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23961件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

最後に、日本維新の会は、身を切る改革を始めとした政治改革地方分権を始めとする統治機構改革に取り組んできましたが、今国会からは、尖閣防衛を始めとする外交防衛政策経済成長格差解消のための日本大改革プランの策定に取り組んできました。これをもって、政治改革行政改革政策改革という政党としてのフルスペックをそろえることができました。

足立康史

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

菅総理指導力は、外交にも表れています。  御承知のとおり、米国バイデン大統領が初めて直接会って会談した外国首脳菅総理でありました。米国政府も、日本との二国間関係日本の人々との友情とパートナーシップを重視していることの表れと強調し、日米首脳共同声明において同盟の強化確認。とりわけ、台湾に言及したのは、日中国交正常化前の一九六九年、佐藤栄作首相ニクソン大統領との会談以来となりました。  

柴山昌彦

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

また、菅内閣外交における成果を挙げたいと思います。  新型コロナウイルス感染拡大気候変動経済回復地域情勢、こうした重要な課題は一国のみで克服することはできません。そのような中、菅内閣は、国際協調対話の下、積極的な首脳外交を展開され、法の支配、自由、民主主義といった普遍的価値を共有する国と連携を密に図り、課題解決のため、主導的な役割を果たされております。  

佐藤英道

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

日ソ共同宣言は、両国間で正常な外交が回復された後、平和条約を、締結に同意し、ソ連は歯舞群島及び色丹島を平和条約締結後に日本に引き渡すとの宣言でございます。二〇一八年のシンガポール合意は、日ソ共同宣言基礎として共同経済活動を進めるということを確認をしてございます。先ほど大臣からも答弁のあったとおりでございます。

佐々木隆博

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

日本側といたしましては、当時、この第百七十二栄宝丸は、日本排他的経済水域EEZの中で操業していたと判断しておりまして、外交ルートを通じてロシア側関係当局に対し、威嚇射撃を含め、ロシア側による追跡、臨検、連行、留置は受け入れられないと抗議をしているところでございます。  その上で、本件事案に関する事実関係の詳細につきましては、我が国関係当局調査しているところでございます。

徳田修一

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

政府においては、本院の意を体し、国際社会とも連携し、あらゆる外交資源を駆使して、これらの事項の速やかな実現全力を尽くすとともに、被害を受けた少数民族避難民に対する緊急支援の提供、ミャンマー国軍に対する武器輸出禁止に向けて取り組むことを強く要請する。   右決議する。  以上であります。  何とぞ皆様方の御賛同を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  ありがとうございました。

石橋通宏

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

であるならば、そこに込められたこういった国際外交の知恵を大いに働かせるべきだというふうに私思いますし、加藤大臣がよくおっしゃいますように、政府として主体的に取り組むというのであれば、交渉のテーブルに着かせるための確固とした外交戦略、これを持った努力をすべきだということを求めておきたいと思うんです。  諸懸案の中には、核・ミサイル問題もあります。

武田良介

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

武田良介君 日米韓の緊密な連携ということなんですけど、米韓は今紹介したような板門店宣言、あるいはシンガポールでの共同声明、こういう立場北朝鮮とそれぞれ結んできたことを基礎にして外交対話こそが大切だという立場なんであって、日本はどうするのかということが今問われているんだと思うんですね。

武田良介

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

笠井委員 対話一辺倒とか圧力とか、そういうふうな形でやるんじゃなくて、主体的外交戦略が必要だということを私は申し上げたので、国連決議、そして制裁問題でいえば、先日も、私も経済産業委員会で、政府が提案した制裁措置の継続については、この承認案件賛成もして、全会一致でやっているわけです。問題は、今の状況の中でどういう主体的な外交戦略を持ってやるかだということは申し上げておきたいと思います。  

笠井亮

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

拉致問題は、通常外交交渉ではない、まさに政府が挙げて一体となって取り組むものである、したがって、拉致問題の交渉においては、既に警察の出身の人間も同席をしているが、外務省だけではなく、警察庁も含めてこの問題は取り組み、時間が経過した中で、断固、北朝鮮に対してメッセージを出し、取り返すんだと。つまり、外務省だけではなく警察庁も、これは通常外交問題ではないから参加する、こういう認識でよろしいですね。

松原仁

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

○渡辺(周)委員 ただ、想定外のことが起きるのが外交でございます。そこは、我々が望むと望まざると、冷徹な外交の現実の中で判断されることというのはやはり、あってはならないんですが。ですから、想定していないではなくて、それをさせないという是非強い決意をいただきたいと思いますが、大臣、いかがですか。

渡辺周

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

北朝鮮に対する輸出入禁止措置について、北朝鮮対話の場に復帰をさせて、問題の平和的、外交的解決を図るための手段として必要であるという立場から、我が党は賛成をするものです。  北朝鮮は、前回、一九年四月のこの本措置の延長後も、一九年五月から十一月にかけて十三回二十五発、二〇年三月に四回八発の弾道ミサイルなどを発射をして、今年三月には新型弾道ミサイル二発を発射しています。

岩渕友

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

委員長森屋宏君) これより内閣委員会外交防衛委員会連合審査会を開会いたします。  先例によりまして、私が連合審査会会議を主宰いたします。  重要施設周辺及び国境離島等における土地等利用状況調査及び利用規制等に関する法律案議題といたします。  本案の趣旨説明は、お手元に配付いたしました資料により御承知願います。その聴取は省略いたします。  これより質疑を行います。  

森屋宏

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

EABOは五月二十五日の外交防衛委員会、ACEは六月三日の外交防衛委員会質疑で明らかにしたように、既に沖縄の伊江島や在日米軍空軍基地で訓練が何度も実施されています。それぞれ米軍資料外交防衛委員会議事録を配付していますので、見ていただければ結構だと思います。  

伊波洋一

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

先日閣議決定されたワクチン開発生産体制強化戦略につきましてですが、ワクチン国内開発、生産できる力を持つことは、国民健康保持への寄与はもとより、外交安全保障観点からも極めて重要との認識の下、今回のパンデミック契機に、政府一体となって取り組む国家戦略として取りまとめられたものでございます。  

三ッ林裕巳

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

ちょっと大胆な改革で、情報通信規制電波監理委員会、それ以外の部分はデジタル庁総務庁関係はそういう行革の、内閣行政管理局やったかな、にする、自治省はちょっとでか過ぎるので、諸外国先進国と同じような形で、もう少し、国が余り全部やるんじゃなくて、地方分権、国は国の役割外交、防衛マクロ経済運営に集中する、もう少し地方に任せられることは任せた上で、もちろん、緊急事態は別ですよ、緊急事態はまた有事モード

足立康史

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

五月二十七日の参議院外交防衛委員会において、注視区域規制範囲施設周辺のおおむね一キロ平方メートルにした理由について、銃器の有効射程距離なども参考にしていると政府参考人が答弁しています。また、政府においては、有識者会議において、過度な負担防止観点から、施設から一定の距離範囲を設定したともお伺いをしています。  今回、規制範囲を一キロメートルで設定した基準、理由をお伺いをします。

高野光二郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

○国務大臣井上信治君) ワクチン開発生産体制強化戦略、この戦略は、ワクチン国内開発、生産できる力を持つことは、国の、健康保持への寄与はもとより、外交安全保障観点からも極めて重要との認識の下、今回のパンデミック契機に、政府一体となって取り組む国家戦略として取りまとめられたものです。

井上信治

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

また、これは、漁協ばかりではなくて、地元ばかりじゃなくて、周辺の県ももちろん反対をしておりますし、御承知のように、海外でも海洋放出には反対だというような意見が出て、いずれこれを強行すれば外交問題にもなるんじゃないかというような心配もしております。  本当にこれはもうほかに手段がないのかといったら、私はないとは思えないんですよね。

生方幸夫

2021-06-04 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

次に、日程第二ないし第四を一括して議題とした後、外交防衛委員長が報告されます。採決は二回に分けて行います。まず日程第二を採決し、次いで日程第三及び第四を一括して採決いたします。  次に、日程第五について、災害対策特別委員長が報告された後、採決いたします。  次に、日程第六について、内閣委員長が報告された後、採決いたします。  

岡村隆司

2021-06-04 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

去る二日、国際経済外交に関する調査会長から国際経済外交に関する調査中間報告書が、国民生活経済に関する調査会長から国民生活経済に関する調査中間報告書が、また、資源エネルギーに関する調査会長から原子力等エネルギー資源に関する調査中間報告書が、それぞれ提出されました。  

水落敏栄

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

笠井委員 まあ、六か国協議の枠組みということについては大事だということも先ほど来あったわけで、そういう点では、北朝鮮を六か国協議などの対話の道に復帰をさせて、平和的、外交的解決を図るために日本政府としてイニシアチブの発揮が求められているということだと思います。  このことを強く申し上げて、質問を終わります。

笠井亮

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

そういう中で、本人が例えば自分は外務省外交をやりたい、あるいは農水省で農業に関する政策をやりたい、そういう思いを持っている人間を、本人のそうした思い関係なく霞が関のどこにでも配属しますというような採用、管理のやり方をやっていると、恐らくこの若手職員の離職というのが増えてしまうんではないかという危機感を持っております。  

河野太郎