1949-09-13 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第22号
これを変轉する世界の経済情勢に即應するように改訂するということも、非常に困難な問題でございます。從いましてできるだけ早く正常貿易の方に移行するという観点から考えますれば、かかるものはできるだけ早くやめた方がいいということも言えるのでございますが、先ほど申しましたような業界からの最近の強い要望にもかんがみまして、今にわかにこれを大規模に廃止するということは非常に困難かと思つておるのでございます。
これを変轉する世界の経済情勢に即應するように改訂するということも、非常に困難な問題でございます。從いましてできるだけ早く正常貿易の方に移行するという観点から考えますれば、かかるものはできるだけ早くやめた方がいいということも言えるのでございますが、先ほど申しましたような業界からの最近の強い要望にもかんがみまして、今にわかにこれを大規模に廃止するということは非常に困難かと思つておるのでございます。
○今澄委員 私は大体こういう変轉する時代に、補給金の打切りが鉄鋼その他で非常に問題が多いときであるから、銅なら銅についても大体時期補給金を打切る。しかしながらこういう措置をするということを発表されることが大事な人で、そういう政治的の大体のねらいがなくちやいかぬ。日本鉱業、三菱以下ずつと各社から融資の要望が出ておるのであつて、それに対して大体融資はどの程度までは目安として行ける。
只今の問題につきましては、すでに先日の当委員会で主務課長から詳細に申上げた次第でございますが、自治廳といたしましては、只今御質問のありましたと同樣に実は教育につきましては、この重大な変轉期にも拘わらず國家再建の基本といたしまして、できるだけのこれは方途を講したいというので、法の許す限りはおきまして、又自治廳といたしまして解釈のでき得る範囲内において、文部省の希望にも副い、又殊に教育関係の方々の御熱意
失業対策事業は、ただこういう変轉期におきまする時間的のずれから出て來る一時的な失業者、それをできるだけ救済して行くというところに重点があるのであります。かように存じております。
○井上証人 とにかく最惡の事態になるということは、労働組合と当局との交渉の段階がさまざまに変轉して行くわけです。一つの場合に最惡であると考えられることも、われわれとしては別な方法で最惡でなしに切り抜けることもあるわけです。ですからこれが最惡だというはつきりとした公式は考えられないのです。
少数の船腹を保有している現状において、この種法律の制定によつて制約を設けるがために、却つて自由にして調達な海運事業の発展を期待することが困難になる虞れがあるのではないか、從つて私はこの法律案を御制定になる一つの大きな狙いなり目的というものがなければならない、同時に具体的にな免許、認可或いは報告とか或いは又檢査に関する事項、更にこれに伴う罰則の規定も相当あるのでありまして、これらが業者の特に海運事業の変轉期
しかしながら、当時の情勢は実に変轉きわまりなく、その後情勢の推移に應じ数度にわたつて追加予算を提出してでき上つたのが昭和二十一年度の予算でありまして、それが前に申したごとき客観情勢の中にあつて実行されたのであります。
私は、本決議案のねらいとする警察力の充実ということが、ともすれば憲法に規定せられておりまするこの武装放棄、戰争放棄の精神と反したところの日本の再武装を連合諸國に対して誤解せしめるかのごとき響きを持つておることは最も遺憾とするのでありまして、われわれは、國際情勢がいかに変轉しようとも、この憲法の條章に基いて、あくまでも平和國家の立場を堅持することが日本民族に課せられたところの至上命令たらしめねばならないと
併しながら、現在のいろいろな経済情勢が変轉しております状況におきまして、法律に決めることはなかなか困難でもあろうという意味におきまして適当ではないのじやないかと、こういうふうに考えます。
雇人給料の先取特権を認めて勤労者の生活を保障しようとする趣旨は明らかなのでありますが、この條項は明治二十九年民法制定以來一度も改正されていませんので、時代の変轉に伴い、この規定の意義は無用と申すより、むしろ立法の趣旨に副わないので、勤労者保護の目的は全然達せられていないのであります。この故に但書を削り、金額の制限を設けないことにいたしたのであります。
雇人給料の先取特権を認めて勤労者の生活を保障しようとする趣旨は明らかなのでありますが、この條項は明治二十九年民法制定以來一度も改正されていませんので、時代の変轉に伴い、この規定の意義は無用と申すより、むしろ立法の趣旨に沿わないのでありまして、勤労者保護の目的は全然達せられていないのであります。このゆえに但書を削り、金額の制限を設けないことにいたしたのであります。
のみならず、もつと明確に申しますと、これは今年ひよつこりと八億八百万円が加わつて來たのではないのでありまして、昨年すでに六億円前後、公共事業費の中に労働省関係として計上されておつたところのものが、物價の変轉と見合つて八億八百万円になつて、一般会計の方に移つて來たのでありますから、この分は、新しく事業がふえたのではないというのも事実であります。
○政府委員(齋藤邦吉君) 潜在失業の顯在化の問題につきまして、二十万乃至四十万じや余り漠としておりはせんか、こういうお尋ねでありますが、御承知のように潜在失業の顯在化という問題は、経済情勢の変轉によつて動いて参る数字でありまして、私共といたしまして現在の段階においてこれ以上の数字が出るものとも考えていないのであります。
かるがゆえに私も進歩的な運輸大臣たることを念願しておるということを申し上げ、また業の形態といたしまして、この時勢が変轉いたし、そのときの情勢がかわれば、いろいろな形態に変化することがあり得るということを申し上げたのであつて、現実の面において、この鉄道が現在の國有の姿から、いわゆる公法人のパブリツク・コーポレーシヨンに移つたから、その次のサード・ステツプとしては、民有、民営に移るのだとは私は断じて申し
現在一町なら一町の自作農となりまして、そうして今日は自分の家族が立派にこれを経営しておりますが、家族労力というものはこれはもう常に異動変轉するのであります。息子が学校へ行くとか、娘が嫁に行くとか年寄が死ぬとかいうことで、いろいろ労力というものは変更するものであります。
日本の農業は変轉するものでありますから、そういうふうな現状に即してのみこれを批判を加えるべきものでなく、いずれも公正な立場で考えて行くべきであろうと思います。又年貢に対する闇、闇の年貢があるかないかは、これは意見の相違であります。
○若松委員 次に私は占領軍の日本管理政策が非常に変轉しておると思うのでありますが、これに対処する意味において、総理の御意見を伺いたいと思うのであります。と申しますのは、占領軍の進駐当時の管理政策は、主として日本の軍備の撤廃、武装の解除というような点に集中されておりました。またこれに付随いたしまして、いろいろと日本が再軍備をし得ないような方針が主になつておつたのであります。
○吉田國務大臣 日本に対する占領政策はお話の通り氣分から申しても実際から見ても、だんだん変轉して來ておることは事実であろうと思います。占領の当初においては、日本の事情もわからず、日本が軍國主義であり、國家主義であつて、非常に危険な國であるという感じで日本に臨んだ人はずいぶんあつた。また米國政府自身も、連合國の多くも、そういう考えで臨んだことであろうと感ずるのであります。
のみならず、貿易事情の変轉によりまして、ただいままであまり貿易実績のございません港が最近非常なる発展を來しまして、相当仕事がふえておる港がありますので、ぜひそういう港は開港にしなければ、日本の貿易上非常なる阻害を來すのであります。一面御承知のような予算、人員の関係からしまして、税関の仕事は非常にただいま発展途上にありまするけれども、人員、経費その他をいただくわけに相ならないのであります。
家族の労力によつて農業を経営いたして行くのでありますが、家族労力というものは常に変轉いたすのであります。家族の労力が減りますると、自分の許されたるところの自作地をどうしてもこれを離さなければならない。その場合に、これを暫らくの間でも他人に依頼するということが、ここに小作地を認めている点であります。
殊に最近國家公務員法の改正法案が國会を通過いたしまして以來、日々変轉極まりない労働情勢となつて來ておりますので、現下この調査を一時も惣せにすることができない状態でありますので、これを今期國会にも継續して頂きたいと思つております。次にこの調査承認要求書を朗読いたします。
私は、今日のごとく重大なる問題が山積し、政局の変轉が一触即発の状態にある時期に國会議員の逮捕につき許諾を與え、これが先例となることは、國政の將來にとつて実にゆゆしき問題であると考えるのであります。諸君は、眼前の党利党略を離れて、國家百年のために、この点につき深甚なる考慮を携われんことを望む次第であります。