運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

そうした中で、今申し上げた三点の、特に無線機検査の件で、オペレーターさん、航空会社さんの話を聞いているとかなり負担が大きいということを、私の方、地元の関空の件もありまして、いろいろな会社さんから伺っているんですけれども、この規制に関しまして、まずは、今の三点、特に電波法関係で、さらに、新設検査変更検査、定期検査の話、そして製造登録番号制度の件に関しまして、大臣の御見解を伺いたいと思います。

丸山穂高

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

ただ、本件につきましても、航空事業者も参加いただきました先ほどの検討会、この中で議論を頂戴いたしまして、この共通予備装置を追加する際の手続に要する時間を短縮するということが大事ではないかということになりまして、その中で、今行われています変更検査ここでも検査があるんですが、それを不要にすべきというようなまとめをいただきました。  

武井俊幸

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

その中で、現状では、電波法に基づいて、まず、無線局をつけるときに、新しくつける新設検査変更するときに変更検査そしてなおかつ定期検査という形で、三段階にわたって検査を実施することが義務づけられているんですが、特に、新設検査と、また機器を変更する場合に行われる変更検査についてお伺いしたいと思います。  

丸山穂高

2007-03-28 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

例えば、要件緩和をして例えば六千ほど増やすとかいろいろございますけれども継続検査はなるべく民間車検場で行い、検査場では新規検査構造変更検査、ユーザー検査街頭検査に重点化するというのもございます。しかし、車検民間車検場に出すか、認証工場に出すか、ユーザー車検にするか、選択するのはユーザーですよね。国交省計画どおり指定整備率がアップするかどうかは、これは分からないと私は思います。

小林美恵子

2006-04-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

これに対しましては、同日付で再発防止の徹底について厳しく指導するとともに、不正と思われる二次架装を行った車両について、販売会社と連携するなどしまして、車両の復元を行うか、もしくは自動車検査証記載事項変更手続構造等変更検査の受検をするなど、適切な対応をするように指示をしているところでございます。  

北側一雄

2004-05-19 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

峰久政府参考人 実際の仕事量とそれから要員のことでございますけれども、これは検査登録、合わせまして考えてみますと、新規検査ども今は五百万件ぐらいというふうになっておりますけれども、トータルの量で、継続検査でありますとかあるいは構造等変更検査あるいはいろいろなことを見ますと二千八百万件ぐらいで、ここのところ同等程度で推移しております。  

峰久幸義

1986-04-15 第104回国会 参議院 逓信委員会 第8号

そこで、この条約を受けまして、今回の電波法改正におきましても経過規定というものを設けてございまして、既に落成後の検査または変更検査に合格したもの、すなわちことしの七月一日前に設置を、電波法上の手続を終えて確認をされているものにつきましては、その船舶に設置している間は、この新しい法律改正の三十七条に規定する検定に合格したものとみなすという取り扱いを受けているわけでございまして、したがって、今免許を受けてつけておるものにつきましては

澤田茂生

1986-04-15 第104回国会 参議院 逓信委員会 第8号

どものアマチュアの変更申請のうち二種類ございまして、実は変更検査というものを要しないようなものにつきましては大体標準処理期間として一カ月というようなことでいたしておりまして、そういう処理期間内に処理するように努力をするよう指導をいたしているところでございますが、しかし、変更検査と実際検査を要するような、ある意味では大規模な検査と申しましょうか、例えば無線設備空中線電力が百ワットを超えるようなものについては

澤田茂生

1985-12-03 第103回国会 参議院 逓信委員会 第1号

また、その定期検査を行う時期の直近に、その無線局につきましては変更検査というようなものが行われる。定期検査内容に相当するような変更検査というようなものを既に行っておるというような場合には、電波監理特段支障がないというふうに判断されるものにつきましては定期検査省略するということでございます。

澤田茂生

1981-05-12 第94回国会 参議院 逓信委員会 第9号

無線局の許認可あるいは無線従事者事務簡素合理化を図る、あるいは民間委託に対処するということでございますが、具体的には電波技術進歩あるいは電波利用の実態の変化というようなものを勘案しながら、無線局開設の際に新設検査というようなものがございますけれども、そうしたものの省略範囲の拡大、これはやはり電波技術進歩等を考えながら省略できるものについては省略するというような考え方、あるいは設備変更の際に変更検査

田中眞三郎

1981-04-22 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

なお、この日昇丸船舶局無線設備につきましてですが、五十四年の六月二十九日に定期変更検査をやっております。また五十五年三月十一日に別の内容変更検査をやっております。最終的にこの船の定期検査は五十五年六月三日、中国電波監理局管内の尾道で検査をいたしております。  なお、この船舶でございますけれども、非常にたくさんの無線設備を十分に持っておるというふうに考えておるわけでございます。

田中眞三郎

1981-04-21 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

そのうち電波関係手数料、いろいろ落成検査とか申請手数料とか等々あるわけでございますけれども、そのうちでも特に申請手数料につきましては、いま申しましたように各種の手数料内容によりまして、原価を割りまして抑えてあるものもございますが、その他の落成検査料あるいは変更検査料等につきましては並びでございまして、できる限り原価に近つける、こういうような思想でございます。

田中眞三郎

1978-10-17 第85回国会 参議院 逓信委員会 第2号

このために、この切りかえの手順及び郵政省が実施をいたします変更検査につきましては、特別の配慮が必要であろうというふうに考えておるわけでございます。  このため、放送事業者に対しましては、十一月二十三日以前の適当な深夜、放送休止時間に周波数切りかえの工事を行っていただきまして、短時間に確実に周波数を切りかえできるよう万全の準備をしていただくということにいたしております。

平野正雄

1978-06-01 第84回国会 参議院 法務委員会 第13号

九条では工事設計等変更、十条では落成後の検査、第十六条二の変更等の許可、十八条の変更検査第三十七条の無線設備検定、七十三条の検査、また戻りまして十五条の簡易な免許手続、これらの電波法の中に条文が一つずつございます。これについて一つずつやっていきたかったわけなんですが省略をしまして、相当なチェックをしなければならないということになっているわけです、この法律に基づいていきますと。

宮崎正義

1977-04-27 第80回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

説明員北川清君) 車両法四十条関係につきましては、道路運送車両保安基準安全基準関係でございまして、その基準に適合しておることにつきまして、車両法の六十七条「自動車検査証記載事項変更及び構造等変更検査という規定がございまして、このあたりに対する基準に適合しておるかどうかという問題でございます。

北川清

1971-05-21 第65回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

自動車重量税課税物件は、道路運送車両法規定により、検査を受けて自動車検査証交付等を受ける自動車及び使用の届け出をして車両番号指定を受ける軽自動車とされているのでありますが、この場合の検査としては、新規検査継続検査分解整備検査構造等変更検査、臨時検査の五つの検査があります。また、自動車予備検査証を提出して自動車検査証交付を受ける自動車検査証交付の際に課税されることとなります。

細見卓

1971-05-11 第65回国会 参議院 内閣委員会 第16号

電波法の一部改正というものは、その免許状記載事項の一部を簡略化するということによりまして、記載事項に関する免許状訂正申請といったものを不要にするということ及び変更検査を要しない場合を郵政省令で定める、そういう事柄と、それからまた郵政大臣の権限の一部を郵政省令で定めることによりまして地方電波監理局の局長に委任するということにいたしまして、事務の簡素、合理化迅速化をはかりたい、そういう趣旨のものでございます

藤木栄

1971-04-13 第65回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

先生がおっしゃいましたように、現在無線局検査には、新しく無線局を設置した場合の新設検査、それから途中で無線局変更したというような場合は変更検査それから定期的に行なっております定期検査、三種類ございまして、私どもとしてはそれぞれ非常に重要な検査ということで、私どもとしては足りない人間、経費を非常に合理化いたしましてやっておりまして、現在では、特にスムーズにいっていないというふうには私ども思っていないわけでございますが

藤木栄

1971-04-13 第65回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

またその無線局周波数を変えたりなんかする場合は、変更検査でございますか、そういうものがあるやに聞いておりますし、もう一つ定期検査というのもあると聞いております。いわゆる無線局新設検査変更検査定期検査、こういうふうにあると聞いておりますが、この三つの検査業務がはなはだスムーズにいっていない、このように聞いておりますが、どのようになっておりますか。

田中昭二

1970-04-27 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

これは仕事量伸び検査におきますところの認可件数というふうなもの、それから国が直接行ないますところの継続検査新規検査構造変更検査等の業務量を予想いたしまして、そのような算定をいたしております。われわれといたしましては、必要な人員の確保——仕事は極力合理化する必要がございますけれども自動車伸びというのは、先ほど申し上げましたように、現在におきましては二〇%前後でございます。

黒住忠行

1969-07-03 第61回国会 参議院 運輸委員会 第28号

それで法律改正法定限度額範囲内におきまして政令で定めるわけでございまして、政令におきましては、この法定限度額以内でございまして、たとえば車両検査法定限度額を七百円にいたしますけれども、これは全部七百円ということでなくして、七百円いっぱい取りますのは、型式指定以外の車につきましての新規検査関係を、現在四百円を七百円にするということと、それから構造変更検査普通車につきまして、四百円を七百円にするということであります

黒住忠行

  • 1
  • 2