運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-10 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

大西政府参考人 今回の売却条件につきましては、入居者の皆様に対しましては、平成二十七年度に各住宅において説明会を実施したところでございます。  その後、委員指摘のとおり、高齢・障害・求職者雇用支援機構民間業者契約を締結して売却したわけでございますが、その内容につきましては、平成二十七年度に既に御説明したものと同様であったわけでございます。  

大西康之

2011-04-07 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

一から建てるときの補助を勘案すれば、売却条件無償譲渡に切りかえるとか、そういうことができるのではないかということで、それをひとつ伺いたい。  逆に、陸前高田市などは市が買い取ったばかりなんです。それを、今回、被災しちゃっている、そういうことも、逆に今度は、返済免除ですとか便宜を図っていく必要があると思うのですが、いかがでしょうか。

高橋千鶴子

2010-05-26 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

固定資産税はただなわけでありますので、それはやはり公的な役割を担っていただくということで、先ほど来申し上げているような四疾病五事業取り組み、リハビリの取り組み、そして地域医療取り組み、こういうものをやっていただくということでありますので、そういう取り組みについて非常に不十分である、民間と同じような、民間でもできるような取り組みしかしていないということになれば、それは地域の方も含め、あるいは民間売却条件

長妻昭

2009-04-06 第171回国会 参議院 決算委員会 第2号

そこで、売却条件を規制をする法令が、この国有財産の時期と、それから公社の時期、さらには民営化の後とどんどんルーズになってきた、こういう推移、これは明らかですね。これが日本郵政の資料で率直にまとめられている、出されているわけですね。  そこで大臣に伺いますけれども、郵政民営化と旧国有地などの処分とは、もう理屈としては全くこんなもの関係がないんだろうと私は思う、そのこととは直接関係がない。

又市征治

2006-06-08 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

その結果として、売却条件として一定期間機能維持をすると、こういう確認の答弁もいただいたわけであります。  そこで、重ねて関連をしてお伺いしたいのでありますが、例えば売却されていくということになれば、例えばこれまで蓄積してきた受診者の健診データ、そういったものは消却されることになってしまうのではないかというふうに考えられます。

谷博之

2003-04-23 第156回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

そこで、どのくらいの利益というお話になりますが、この点につきましては、今回のソフトバンクによる同行株売却につきましては、現時点ではまだ売却条件などが明らかにされておりません。また、民間同士の個別の取引にかかわるというものでもございますので、御答弁できる状態にございません。

五味廣文

1999-12-14 第146回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

ある意味では競争原理市場原理にのっとって今回のリップルウッド社に決めよう、こういうことを判断されたわけですが、このリップルウッドへの売却条件については、株式の含み益の処理、あるいは瑕疵担保責任条項を見ると、要は破格の好条件という批判もあります。  このような批判への考え方も含めて、リップルウッドへの十億円の売却価格妥当性、この考え方をお聞かせいただきたいと思います。

根本匠

1995-05-25 第132回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

それから、その売却条件に違反をした場合も、今後の加工原材料実需者なんかの場合には原料供給の一時停止をするとか、あるいはえさ用につきましても買い受け人に対しては政府操作輸入飼料の買い受け申込資格停止をするとか取り消しをするとか、あるいは配合飼料工場に対しましては政府操作輸入飼料取り扱い停止をするというようなことを講ずるということを考えているところでございます。  

上野博史

1989-11-24 第116回国会 参議院 決算委員会 第6号

こういう実態から見まして、国の売却条件に明白に違反しておるわけでしょう。だから地元ではもう大問題になっております。どない言うているかいうたら、これは地元新聞ですが、わざわざ風俗営業に使ってはならないと契約で明記しているのに、規制できないという逃げの一手の事業団の姿勢は極めて問題、これは政治家絡みのうわさも耳にしたけれども、下関のパチンコ疑惑と違うかと、こういうことまで言われているんです、大臣。  

沓脱タケ子

1988-04-28 第112回国会 参議院 商工委員会 第10号

普通、権利書と交換に現金をくれる取引なんというのは非常に安全な取引で、自宅まで来てもらい、その売却条件の前提になる測量代三十万円というものを払ったわけなんです。そして、測量が大体一カ月で済みます、そうしたら御連絡させていただきますと言ったんですけれども、一カ月たっても何の連絡もないのです。これがいわゆる原野商法の二次被害と言われているものの実態です。  

八田眞子

1988-03-15 第112回国会 参議院 予算委員会 第7号

同和地区納税者実態をよく見てその実情に即した適正な課税を行うということは、例えば同和地区におきましては幾つかの、例示でございますけれども、他の一般納税者とは異なった不利な借り入れの条件があるとか、通常の場合よりも高い例えばあっせん手数料がいろんな事柄をあっせんする場合にかかりますとか、例えば土地譲渡の場合に例をとりますと、通常必要経費のほかに、立地条件が悪いために土盛りや石垣積みなどの費用、売却条件

日向隆

1986-10-29 第107回国会 衆議院 建設委員会 第1号

地元地方公共団体利用構想等との調整」、それから「投機的要因を防止するために行う利用計画等を含む売却条件設定」「良好な地域整備に関する計画案を競わせるコンペ方式等の採用」「地価が高騰している地域・時期における入札処分の見合せ」、ここら辺のところを基本にして対処していく必要があるのではないか、私はこういうふうに思うわけでありますが、長官の御意見をお聞きいたしたいと思います。

中村茂

1986-10-29 第107回国会 衆議院 建設委員会 第1号

例えば地元地方公共団体利用構想を持っている場合にはそれとの調整をしてもらいたい、あるいは一般競争入札売却するに際しましても、投機的な取引目的で買われることがないように土地利用計画等を含む厳しい売却条件設定することとか、あるいは信託方式借地方式等を活用するとか、場合によりますと、地価高騰の著しい地域あるいは時期におきましては一般競争入札処分は見合わせるということ、さらに都市計画事業を行う場合

田村嘉朗

1985-06-11 第102回国会 参議院 法務委員会 第15号

政府委員稲葉威雄君) これは裁判所競売手続におけるお取り扱いの問題であるわけでありますが、競売が円滑に行われることは当然望ましいことでございまして、今委員も御指摘のように、こういう物件の競売というのはそうしばしばあるわけではございませんので、もしこういう事態が起こりましたら事前に郵政省と折衝するように、あるいは事によっては売却条件としてそういう欠格事由に該当しないということを売却条件にする等の

稲葉威雄

1979-03-23 第87回国会 衆議院 法務委員会 第8号

さらにまた、そういった関係を含めて裁判所売却条件を定めます場合に、だれがどういう権原で占有しているかどうかというふうなことについて明らかにしなければなりませんので、この関係労働組合を審尋するということもあろうかと思います。そうしますと、審尋調書というものがつくられるわけでございます。  

香川保一

  • 1
  • 2