運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-06-21 第198回国会 参議院 本会議 第28号

また、F35A墜落原因パイロットの問題とし、拙速に飛行再開を決定する一方で、欠陥機との指摘もあるF35の爆買い計画は相変わらず変えないまま。  さらには、安倍政権看板政策である国家戦略特区をめぐっても、加計学園のときと同様に、関係者の身内を優遇したのではないかとの疑惑や、ヒアリングそのものが隠蔽されていたことも分かりました。  

杉尾秀哉

2019-05-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

十七日に、丸茂航空幕僚長記者会見で、F35の飛行再開のめどについて予断を持ってお答えすることは差し控えるとした上で、再開条件として飛行の安全の確保が前提になると述べたとの報道がありまして、質疑応答の記録も読みましたが、墜落原因の解明は相当長期化するのではないかというふうに思っております。  この十七日の会見後、墜落機の捜索で何か進展があったかどうかをお伺いいたします。

中西哲

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

先般、高知県及び高知県沖及び岩手県内発生した米軍機墜落事故について言えば、事故発生を確認した後直ちに米軍に対して強い遺憾の意を表明するとともに、徹底した墜落原因究明日本側への説明並びに事故再発防止に全力を尽くすよう強く申し入れを行い、さらに一月二十八日の日米合同委員会において、米側に対し、事故調査報告の速やかな提出を求めたところであります。

高村正彦

1987-07-02 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

片上公人君 最終事故報告書によりますと、大阪空港におけるしりもち事故修理当該機墜落原因とされておりますが、修理はマニュアルどおり行われなかったにもかかわらず、修理後の検査段階でもそのミスを発見できなかったと指摘されております。その当時における航空機修理検査による不適切な箇所の発見が制度的あるいは技術的に不可能であったのか。

片上公人

1985-06-06 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

だから、事故四日目に高木日航社長が「機長のエンジン逆噴射が墜落原因と受け取られる異例の記者会見をした時は「まずいことをしてくれた。調査予断が入ってしまう」と不快感をあからさまにしたものだ。 こういう記事がありますね。私は、これは至極もっともな不快感だと思うのですよ。  

村山富市

1983-04-27 第98回国会 衆議院 外務委員会 第7号

軍用機のことですから無理な訓練というのもおかしな表現になるのかもしれませんけれども、どういうところに原因があったかは別として、このPS1という機種について事故原因というものがはっきりするまで、これが今回の墜落原因であったということがはっきりするまでは飛ばさないということが常識だろうと思われますが、この点はどういうふうなお考えですか。

土井たか子

1981-08-18 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

神田委員 この機種はLR1型機の十一号というものでありますが、幸いに生存しました隊員等の話でも、墜落原因につきましては非常に不可解だというような要素もたくさんあるようでありまして、そういう意味では、この事故の徹底的な原因究明というものは早急に行われなければならないというふうに思っております。

神田厚

1966-02-17 第51回国会 参議院 運輸委員会 第5号

瀬谷英行君 さっきの木村委員の質問に関連するんですけれども、アメリカ連邦航空局ですか、ここが今回の全日空の墜落原因について何か発表して、日本の運輸省の航空局も、それに反論したという記事が出ておりましたけれども、アメリカ側が発表した墜落原因なるものは、これは推定なのか、あるいはまたどこかそのような情報提供者があってのことなのか。

瀬谷英行

1966-02-08 第51回国会 衆議院 本会議 第14号

私は、米国で三回、わが国の事故を合わせて計四回の墜落事故を起こした現在、この機種運航については、先ほど来お尋ねもございましたが、その墜落原因が徹底的に究明され、安全性が確認されるまで、これが運航を停止し、また、新たに購入を予定されておる同機種については、その購入を留保させる措置が緊急にとらるべきだと思うが、政府は、人命尊重の立場に立って、そうした断固たる措置をとる用意があるかどうか。

内海清

1964-03-10 第46回国会 衆議院 決算委員会 第10号

○山田(長)委員 これは防衛庁の意見に従って生産に乗せていくということになりますと、先般千歳で飛行機墜落いたしましたが、そのときに小川という隊長が傷だらけ飛行機ということでたいへん嘆いて退職されておりますが、この機種の選定にあたって、一番機械類のことに明るいはずの通産省が、もし生産に乗せて、生産だけすればいい指導だということになると、もしこの機種墜落原因究明されずに同じようなものをどんどんつくってしまったということになれば

山田長司

1964-03-10 第46回国会 衆議院 決算委員会 第10号

したがいまして、墜落原因生産過程で起きたのかあるいはその他の原因で起きたのかという問題は、通産省防衛庁と密接な連絡をとりまして究明いたしております。もし生産の面での原因でございますれば、防衛庁にもそういう検査官がおりますし、われわれも生産を担当いたしておりますので、共同いたしましてそのことのないようにやる組織になっているわけでございます。

熊谷典文

1963-05-31 第43回国会 参議院 決算委員会 第5号

大森創造君 私が調べたところによると、この墜落原因がほんとにわからないというままに、仕方ないから、これはひとつ防衛庁のほうに報告しようというふうに私の得た情報ではなっている。問題のスロットルの故障の件についても、相当推定、仮説的なものが二つ、三つに分かれている。だから、これはロッキード社の構造的な欠陥があるであろうという説が相当なされている。

大森創造

1962-02-27 第40回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第8号

この間の八戸における墜落原因さえもわかっていないのですから。これは航空機製造事業法などでかなり恩恵を与えておるような会社に作らせるのですから、相当厳密であっていいと思うのです。ですから、やはり許可を与えるなら与えるように、与えないなら与えないで、注文もしないように、そのけじめをはっきりしておきませんと、また防衛庁の経理が云々されますよ。

淡谷悠藏

  • 1
  • 2