運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

復興庁では、二十七年度予算、今皆さんに御審議をお願いしておりますけれども、約三・九兆円、このことを踏まえて、集中復興期間、加速をするための予算を集約させていただきたいということで鋭意努力しているところでございますし、先ほど国土交通省の方からも少し不調等についてお話がありましたが、我々の方も、不調になったものを再入札する期間を少し短縮していただいたり、増額したものを復興庁として増額予算として見させていただいて

長島忠美

2008-04-04 第169回国会 衆議院 外務委員会 第5号

平和協力国家として非常に重要な一つのツールであるODA増額、予算確保につきましては、私ども公明党も一生懸命支援をしているところでございますし、政治の意思でこの確保はできる分野だと思っておりますので、ぜひODAというのは、必要な額というのをしっかり定めて、また、来年度に向かって日本外交ツールとしてしっかり確保していっていただきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。  

丸谷佳織

2005-04-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

さらには、縦割りというのは国だけではなくて地方にも大なり小なりあるわけでございますが、地方団体の中で、違う部局の間での連携が、このまちづくり交付金の活用を通して連携ができるようになったと、そういう声もいただいておるところでございまして、非常に好評をいただいているところでございまして、そういうことも踏まえまして、平成十七年度は今委員のおっしゃったように大幅な増額、予算増額をさしていただいたところでございます

北側一雄

2004-03-11 第159回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そこで、平成十六年度の科学技術振興のための予算については、科学技術分野構造改革を進め、各府省施策優先順位付けを行った上で対前年度比四・四%増額予算を計上いたしました。引き続き、国民理解増進を図りつつ、総合科学技術会議機能を十分に発揮させ、科学技術創造立国実現を目指します。  まず、政策の柱を四点申し上げます。  第一に、科学技術戦略的重点化を進めることです。

茂木敏充

2004-02-20 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

そこで、平成十六年度の科学技術振興のための予算については、科学技術分野構造改革を進め、各府省施策の優先順位づけを行った上で対前年度比四・四%増額予算を計上いたしました。引き続き、国民理解増進を図りつつ、総合科学技術会議機能を十分発揮させ、科学技術創造立国実現を目指します。  まず、政策の柱を四点申し上げます。  第一に、科学技術戦略的重点化を進めることです。

茂木敏充

2002-06-05 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第10号

平成十二年度特別会計予算総則第十三条に基づく経費の増額、予算移しかえにつきましてお伺いいたします。  特別会計予備費国立病院施設整備費四十四億九千八百十三万八千円、国立療養所施設整備費といたしまして三十九億四千七百四十六万三千円が計上されております。  お伺いいたしますが、これは一般会計予算の中でできなかったのかどうか、移しかえ、増額の必要がどうしてできたのか、御説明をいただきます。

塩田晋

2001-03-22 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

したがいまして、この体制整備のために、平成十三年度予算案におきましては、まず歯科医師臨床研修費につきまして前年度の九億二千万から十億二千万、一一〇・七%の増額予算確保したほか、歯科医師臨床研修指導医講習会でございますとか歯科医師臨床研修推進検討会、そのほか歯科医師臨床研修施設指導医についての診療情報提供推進についての研修など、所要予算をお願いしているところでございます。

伊藤雅治

1998-03-26 第142回国会 参議院 予算委員会 第11号

その中でも、委員よく御承知のとおり、科学技術振興に関する分野とかあるいはまた物流の効率化に関する分野とか、そこは増額予算をつけて対処することにしておるのがこの予算であります。  同時にまた、予算関連税法等の関係では、委員よく御承知のとおり、総理の決断で二兆円の特別減税、これを法案を通していただきまして実行させていただきましたが、九年度で実行に移したのはそのうちの一兆円でございます。

松永光

1996-04-26 第136回国会 参議院 労働委員会 第7号

しかしながら、この制度のために平成七年度予算では二千七百万円、そして今年度予算では八千五百万円と大幅な増額予算となっております。  そこで質問です。一体この制度の現状をどのように認識していらっしゃるのでしょうか。また、今年度予算での大幅な増額は何に使うためでしょうか、具体的にお示しください。

末広まきこ

1986-11-28 第107回国会 参議院 決算委員会 第4号

されておるようでありますけれども、ひとつこれについては、これは総理国際国家ということを大変強調されておるということを超えて、日本人がこの地球の中で生きていくんだという時代の中での問題ですから、どうも従来のように予算を何とかかんとかという一律の発想じゃなしに、この際はひとつこの問題だけはもうきちんとやりますよということでぜひともお取り組み願いたいと思うんですけれども、郵政省からのこういう国際放送増額予算

山本正和

1986-04-03 第104回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

今度も国際協力におきます予算というのは珍しく少し増額予算になっているわけでございますけれども、長官の所信表明の中では、国連環境特別委員会あるいはOECD、UNEPなど国際機関を通じた国際協力等について述べられておりますけれども、これらの機関に対して我が国はどのように協力をし、そして貢献をしてまいったでございましょうか、お伺いをいたします。

石井道子

1986-02-25 第104回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

このほか、鉱山保安技術調査委託費等におきましても所要増額予算を計上しております。  第二は鉱害対策でございます。  昭和五十七年度に策定されました鉱害復旧長期計画に基づき、期間内に残存鉱害の最終的な解消を図るべく、昭和六十一年度におきましては五百七十六億八千四百万円を計上しております。  

高橋達直

share