運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-19 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

○国務大臣(松下忠洋君) 公募増資に関連したインサイダー取引に関する問題に関しまして、この公募増資手続期間を見直すべきではないかとの御指摘があることは承知しています。そういう提案もあります。  仮に公募増資手続期間を短縮する場合には、その公募増資手続期間を定めた、おっしゃったように会社法改正が必要となります。そのことも分かっています。

松下忠洋

2002-04-02 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

○村田副大臣 増資手続でございますけれども、私ども立入検査が、十三年の一月二十三日に立入検査を開始いたしまして、検査結果の通知は五月の二十一日にしているわけでございます。その間に二回の増資が行われているわけでございまして、増資が行われている時点では債務超過との検査結果は出ていない、こういうことでございます。

村田吉隆

2001-06-21 第151回国会 参議院 法務委員会 第15号

これは、従来から実務上ネックになっておりました公募増資手続をスムーズに行えるようにするための改正でありまして、極めて妥当な改正であります。  以上、今回の二つ法案につきまして、ポイントと私が考えます点についての意見を述べさせていただきました。最初に申し述べましたように、私は二つ法案の内容はいずれも妥当なものと考えておりまして、その速やかな成立を望みます。  

神田秀樹

1990-06-08 第118回国会 衆議院 法務委員会 第9号

組織変更あるいは増資手続を行う際、官報等への公告費無料にすること、組織変更登記の際の登録免許税無料にすること、資本金一千万円以下の株式会社及び資本金三百万円以下の有限会社がその基準額に達するためにする増資登記の際の免許税を減免することなど税制上の配慮関係団体は求めておりますね。これは承知いたしておると思いますが、この点についての見解もお伺いをいたしておきたいと思うのです。

小岩井清

1987-03-24 第108回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

また、第二点の、これに対する出資でございますけれども、既に臨時株主総会を開きまして、増資の、資本金の増額の決議を株主総会でいたして、おりまして、今月末には石炭業界側増資手続を完了するということでございまして、あと、予算、法律の成立を待ってNEDO出資を待つという状況になるわけでございますが、トータルの資本金といたしましては七億を予定しておりまして、この七億のうち二億がNEDO出資分でございます

高橋達直

1981-03-07 第94回国会 衆議院 予算委員会 第20号

さらに、今度は四十九年十二月二十四日、その翌日また増資手続をとりました。四百万が千六百万になった。五十年の一月六日に、四十九年十二月二十四日の変更届が効を発して、五十年一月六日に登記された。ところがその間に、四十九年十二月二十六日に変更届がまた出ておりまして、五十年一月六日に六千四百万円に増資している。

大出俊

1973-05-09 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

○内村(良)政府委員 出資払い込み金等取り扱いは、増資等を行なう団体のおもなる預金取引先が行なうのが適当でございまして、今回の法改正にあたりましては、所属団体及び協同組合等預金受け入れ先である農林中金に増資等払い込み金受け入れ等取り扱いを認め、当該所属団体等増資手続に便益を与えたいというふうに考えておりまして、主として所属団体協同組合協同会社等を考えておるわけでございます。

内村良英

1958-03-10 第28回国会 参議院 決算委員会 第10号

そうして増資手続遂行に要した、要するにこれは登記所に出す登記、すなわち銀行の保管証明書が要るわけなのでございます。その用が済みました数日後において、利息を付してこれを返還したのでございます。それで、会社帳簿の上では、増資額に相当する全購連からの前波金額出資金に振りかえた、これはもちろん商法上禁ぜられたことである。

高橋武美

1958-03-10 第28回国会 参議院 決算委員会 第10号

○証人(高橋武美君)    増資手続について  昭和二十八年増資払込に充てた資金一、五〇〇万円は「手続完了後は可及的速かに返還すべき」旨の念書を差入れて全購連から仮払を受けたもので増資手続遂行に要した数日後に於て利息を付して之を返還すると共に会社帳簿上は増資額に相当する全購連からの前渡金額出資金に振替へたものである。     

高橋武美

1953-07-02 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

操作につきましては、最も精通しているのが理事長でございまして、私どもも、もちろん知らなければなりませんけれども、その点は勉強しつつあるのでありますが、ただ一点御理解願いたいのは、昭和二十六年六月二十七日に、証券取引委員会から、増資につきまして、これは私ども協会傘下会社でございますが、三千万の売出しの届出手続をとりました際に、その私どもの申し述べております方法を赤裸々に書きまして、そうしてこの増資手続

宮本平八郎

1950-04-29 第7回国会 衆議院 法務委員会 第37号

また先ほど外国の技術や機械あるいはパテントの導入に伴つて、約半額ほどの株券が外資に提供されて行くということを申し上げましたけれども授権資本制による増資手続の廃止、一般に随時発行される株式に対しても、現物出資を許すとともに、その評価の点についても取締役配慮にゆだねて、特別の検査制度を設けないというような現物出資及び先ほど興銀の例で申し上げましたが、ああいつたような外資のためだけに、しかも見返り資金運用

加藤充

1950-04-08 第7回国会 衆議院 法務委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

このように、授権資本制度のもとにおきましては、会社現行法における複雑な増資手続によることなく、取締役裁量により随時株式を発行して資金を獲得し得るという利便がありますが、他面におきまして、取締役権限はすこぶる大となり、企業興廃は一に取締役良識材幹とにかかることとなりますので、改正案は、新たに合議体たる取締役会制度を採用して、企業経営方針は、原則として取締役会の専決するところとし、この決定

牧野寛索

1950-02-28 第7回国会 参議院 法務委員会 第3号

このように授権資本制度の下におきましては、会社は、現行法における複雑な増資手続によることなく、取締役裁量により、随時株式を発行して資金を獲得し得るという利便がありますが、他面におきまして、取締役権限は頗る大となり、企業興廃は、一に取締役良識材幹とにかかることとなりますので、改正案は、新たに会議体たる取締役会制度を採用して、企業経営方針は、原則として取締役会の専決することろとし、この決定

殖田俊吉

1950-02-28 第7回国会 衆議院 法務委員会 第10号

このように授権資本制度のもとにおきましては、会社現行法における複雑な増資手続によることなく、取締役裁量により、随時株式を発行して資金を獲得し得るという利便がありますが、他面におきまして、取締役権限はすこぶる大となり、企業興廃は一に取締役良識材幹とにかかることとなりますので、改正案は新たに合議体たる取締役会制度を採用して、企業経営方針原則として取締役会の專決するところとし、この決定

殖田俊吉

  • 1