運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-03-25 第61回国会 衆議院 外務委員会 第8号

次に、米ドルにつきましては、その国際流動性への供給は、米国国際収支赤字になる結果であり、米ドル札増札、乱発を意味するものであります。したがいまして、米国国際収支赤字がふえ、米ドル供給が増加しますればしまするほど、米ドルに対する信任、信用が低下する。逆に、そうしてかりに、米国国際収支が改善して黒字になり、米下ル信用が増すようになりますると、その結果は世界の国際流動性が不足する。

堀江薫雄

1955-09-14 第22回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

千円札を、つまり今よりは相当量増札をしなければ発行力を高めることはできない。百円札は量としては非常に多いのですが、ミツマタが含まれている量、割合は、千円札とは非常に違う。千円札の方が何倍も多いわけであります。特に千円札はオール・ミツマタと言っておりますが、これは全部ミツマタであるという意味ではありませんけれども、非常にその使用割合が高い。

高橋俊英

  • 1