運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-09-08 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

第一は、こうした数多くの自衛隊のミッションの拡大をこれまで既存法律の改正や時限立法の中で乗り切るという、言わば増改築工事の繰り返しであったということでございます。  今日、私、配付資料を準備しておりまして、配付資料防衛計画の大綱と脅威認識・政策・制度空間概念という格子図を御覧になっていただきたいと思います。

神保謙

2007-03-02 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

具体的には、住宅借入金限度額を一千万、控除期間を五年間といたしました上で、その税額控除の額を、バリアフリー改修工事工事費用に係る住宅借入金の二%相当額、それから、バリアフリー改修工事とあわせて行うその他の増改築工事に係る住宅借入金の年末残高の一%相当額、この合計額税額控除できるという仕組みでございます。  

石井道遠

2006-04-04 第164回国会 衆議院 法務委員会 第13号

また、現在、東京拘置所を初めといたしまして六つ施設増改築工事を実施しておりまして、これらが完成いたしますと、未決収容者収容定員は一万八千人を超えて、約九百人分増加する見込みということになっております。  さらに、法務省といたしましては、未決収容者収容能力増強に努めてまいりたい、このように考えている次第でございます。

小貫芳信

2003-01-24 第156回国会 衆議院 予算委員会 第4号

これは福島県の地元新聞に載っていたのでありますけれども、新年度から実施されるということですけれども、福島刑務所増改築工事これにつきまして、地元建設産業団体連合会、県の建設産業団体連合会が、自民党の地元選挙区選出の、これ、新聞に名前も書いてあるんですが、あえて武士の情けでS議員としておきましょう。衆議院法務委員理事なんですね。

達増拓也

2002-10-30 第155回国会 衆議院 法務委員会 第2号

過去十数年間に千二百名を超える収容能力増強を図ってきたところでございますが、現在の過剰収容状況にかんがみまして、東京拘置所お話がございましたように今建築しているところでございますけれども、これによって収容定員が約八百四十名増加するわけでございますが、岡山刑務所等四庁の拘置監及び久留米拘置支所において収容規模を拡大する増改築工事を実施しているところでもございます。  

森山眞弓

2002-04-25 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

それから、最初からこう造ればそうコストは掛からないんですが、これを途中から改造するということについては非常に大きな多額の費用を伴うということから、これはなかなか一律の義務付けというのは困難ではないかというふうに考えておりまして、このため、今回、既存建築物で二千平米以上の増改築工事を行う場合には、その工事部分についてはきちっとバリアフリー化基準に適合させるよう義務付けをしたということでございます。

三沢真

2002-04-16 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

今回の法律の中では、既存建築物について直ちに義務付けということはございませんけれども、ただ既存建築物を例えば二千平米以上増改築するような場合には、その増改築工事の中で含まれるその共用部分についてバリアフリー化をお願いするということでございますので、そういった範囲でできるだけ既存建築物についてもバリアフリー化を促進するというようにしてまいりたいというふうに考えております。

三沢真

2002-04-16 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

政府参考人三沢真君) 先ほど申し上げましたように、既存建築物については二千平米以上の増改築工事を伴う場合に、当該工事部分についてバリアフリー基準に適合させることにするということでございますけれども、バリアフリー基準というのは、この法律で言う、特定施設と呼んでおりますけれども、共用部分の中で不特定多数の方が利用する部分など、高齢者あるいは身体障害者の方々による利用が相当程度見込まれる部分というのが

三沢真

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

年度繰越額の主なものは衆議院議長公邸増改築工事費であり、不用額の主なものは議員秘書手当でありまして、議員秘書手当の支給が少なかったことに伴い不用となったものであります。  以上が、平成年度国会主管一般会計歳入決算及び衆議院関係歳出決算概要でございます。  引き続きまして、平成十一年度国会主管一般会計歳入決算及び衆議院関係歳出決算概要を御説明申し上げます。  

谷福丸

1994-11-15 第131回国会 参議院 労働委員会 第3号

政府委員廣見和夫君) 今お尋ねのように、確かに労災病院、昭和二十年代から四十年代の初期にかけまして建設されましたものが大半でございますので、確かに古くなったり、あるいは狭くなったりということで計画的に増改築工事を進めなければならない、そういう面で努力していく必要がある、このように私どもも思っております。  

廣見和夫

1994-10-28 第131回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号

今、住宅取得促進税制というのがございますけれども、特に高齢化対応のために増改築工事が行われた場合に、現行住宅取得促進のための税額控除控除率を、現在、借金の額の一・五%を税額控除するという仕組みですけれども、六年間を通じて毎年五%ずつ税額控除してくださいというような要望税制当局にもお願いしております。  

山本繁太郎

1988-04-14 第112回国会 参議院 建設委員会 第8号

政府委員片山正夫君) 六十三年度住宅取得促進税制要望といたしましては、六十二年度までの制度に加えまして、さらに対象枠、これはローン残高でありますけれども、その対象枠の算定に当たりまして、公的資金につきまして二分の一というものを掛けておりますが、これの撤廃、さらに控除率を二%にするということ、さらにはまた増改築工事も含めるというようなことの要望を出したところでございます。

片山正夫

  • 1
  • 2