運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1998-03-11 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

増井説明員 港湾管理の面から、法的な側面につきまして御説明申し上げたいと思います。  港湾法におきまして、港湾法の第二条一項で、地方公共団体港湾管理者とされておりまして、港湾管理自体地方公共団体団体事務となっております。(穂積委員団体委任事務」と呼ぶ)団体事務でございます。  

増井健人

1996-06-12 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

増井説明員 放射性物質関係でございますが、ただいま厚生省の方から御答弁があったとおりでございます。  私どもといたしましても、環境基本法ではそういう扱いになっておりますけれども、いずれにいたしましても、環境基本法における環境保全についての基本的な理念とかあるいは事業者の責任などの規定原子力事業についても適用されるというふうに考えております。

増井喜一郎

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第2号

増井説明員 お答え申し上げます。  先生指摘のとおり、環境庁では、環境庁設置法に基づきまして、政府全体の環境保全経費見積もり方針調整を行うこととされております。  具体的には、予算要求段階におきまして、関係省庁に対しまして環境保全経費見積もり方針調整基本方針というものを示すとともに、政府全体の環境保全経費の取りまとめを行っております。  

増井喜一郎

1995-03-16 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

増井説明員 先ほど御答弁申し上げましたように、加入者系光ファイバー網の整備を促進するということにつきましては、私ども非常に政策的に重要であるという認識をしているつもりでございます。したがいまして、財源につきましては、今後の予算過程におきまして適切に対処してまいりたいというふうに思っております。  

増井喜一郎

1985-05-15 第102回国会 衆議院 決算委員会 第6号

増井説明員 ただいま先生指摘人権規約A規約及びB規約両方ございますけれども、御指摘の点は法の前の平等をうたったくだりであろうというふうに私は理解するわけでございますけれども、純法律的に申し上げまして、あらゆる差別待遇を絶対的に禁止するというものではない、それから不合理な理由によります差別を禁止し、合理的な理由ということでございましたら、それ自体差別待遇は禁止していないというふうなことでございます

増井正

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

増井説明員 ただいまのお話についてお答えいたします。  これは、我が国が昭和五十五年に、市民的及び政治的権利に関する国際規約、いわゆるB規約と言われております、その第四十条に基づく報告書を初めて国連に提出したわけでございます。そして一年おくれの五十六年に、このリポートの審査が人権委員会において行われた次第でございます。  

増井正

1972-04-26 第68回国会 衆議院 商工委員会 第17号

増井説明員 電子ばかりは現在のところ検定対象になっておりませんで、近々これを検定対象に加えるという予定でおることは御存じのとおりと存じますが、現在出回っている品物のほとんどすべてについて見ましても、ケース・バイ・ケースで端数が損得を生ずる場合があるのは当然でございますが、その切り捨て切り上げは、ちょうど中間で行なわれるということで、多数回の取引についての平均の上では、消費者にも売り手側にも損得がないよう

増井敏郎

1972-04-25 第68回国会 衆議院 商工委員会 第16号

増井説明員 一例ということで八ページの第六条第一項二十九号という部分が御指摘ございましたので……。これは単位を組み立てる場合の掛け算割り算表現のしかたといたしまして、メートル割り算をする組み合わせの場合には毎メートル、それから秒で割り算をする場合には毎秒、時で割り算をする場合には毎時というような形で、掛け算割り算組み立て方をこういう表現をとっておるわけでございます。

増井敏郎

1972-04-25 第68回国会 衆議院 商工委員会 第16号

増井説明員 基本単位の定義は、すべていずれかの回の国際度量衡総会決議ということで国際的に採択されたものでございまして、一番古いものでは第一回度量衡総会、一八八九年という年に採択されましたキログラムから、一番新しいものでは今回の改正案に載っております一九六七年の三件、全部六件とも度量衡総会決議事項でございます。

増井敏郎

1958-07-08 第29回国会 衆議院 文教委員会 第6号

増井説明員 防犯課長でございますが、お答えいたしたいと思います。青少年不良化防止の全体の問題といたしましては、私どもはやはり関係機関中央青少年問題協議会を中心といたしまして寄り集まりまして、いろいろと問題を協議して、どういうふうな対策を立てたらよかろうかということで努力して参ったのであります。

増井正次郎

1958-07-08 第29回国会 衆議院 文教委員会 第6号

増井説明員 深夜喫茶を廃止するかどうかという問題でありますが、先ほども申しましたように、深夜喫茶営業内容によりましていろいろと実情が異なっておると思うのでございます。特に深夜の営業であるからということなのか、あるいは営業内容が非常に不健全であるかどうかという問題か、区別さるべきじゃなかろうかと思います。

増井正次郎

  • 1
  • 2