運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-06-27 第55回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

鈴木壽君 確かにいまお話しのように、昨年の九月に、これは政府部内でも問題になって、当時の愛知官房長官と、それから塩見自治大臣この話し合いがありまして、それに基づいた、いわば指導ということが都道府県を通じて行なわれておりますね。それは確かにそういうことがあったことを承知しております。あるいはまたその前にも、実施の基準についての運用、そういうことにつきましてのいわば通達も出ておる。

鈴木壽

1967-04-05 第55回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

塩見自治大臣が最初の審議会でこういうあいさつをしているのです。「また、皆さま方には、第三次選挙制度審議会以来、選挙制度の改善について終始熱心に御審議をいただき、貴重な御意見討議を賜わりましたことをここにあらためて厚くお礼申し上げます。」いいですか、実は自治大臣としては、ことばの上で貴重な御意見、御討議を賜わりましたことを厚くお礼を申したって意味がないのです。

堀昌雄

1966-11-18 第52回国会 参議院 決算委員会 閉会後第11号

そこで、最後に私は主管大臣塩見自治大臣に伺いますが、二点だけ伺います、予定の時間を経過しましたので。  第一点は、ただいま触れましたように、佐藤総理の二千万円について、過般の予算委員会でわが党の木村委員の質問に対して、虚偽申告である。これが質疑を通じて明らかになったわけであります。本人はあずかり存ぜぬという。しかしながら、正式には佐藤総理の名前で届けられておる。これは明らかに虚偽申告である。

渡辺勘吉

1966-11-17 第52回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

いかに人格高潔なる塩見自治大臣といえども、私は納得しかねます。あとで伺います。  次に移ります。そこで、期末の残高は、理論的には当然その次の期首繰り越し額と一致しなければならぬと思います。これは当然だと思います。上期の残高はその次の下期の期首繰り越し高と一致しなければならぬはずでございます。

大森創造

1966-10-28 第52回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第4号

それから塩見自治大臣もこれは土佐の方ですけれども、いま宝塚市の市民でございまして、私も宝塚に住んでおります。で、両大臣のいわゆるお国入り、いま海原さんの御説明のあったとおりのお国入りということを考えてみますと、みんな市民は何か非常な好意的な感じで歓迎をした、お迎えをした。こういうことで、それこそ音楽も鳴りものも何もないし、ほんとうにただすっと帰ってこられた。

中沢伊登子

1966-10-13 第52回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そこで塩見自治大臣としては両方の板ばさみになって、どういうふうに立場を持っていったらいいのか非常に苦慮しているという記事を私は見たことがある。そこで自治省のあなた方にお伺いしたいのだが、財源関係地方税収入において大体一割の伸びが予測されておる。それから国税関係において大体八百億から一千億の増収は間違いない。

村山喜一

  • 1