運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-05-25 第159回国会 衆議院 総務委員会 第19号

それを前提とした上で、定期点検強化とか、それからタンク塔槽類、パイプライン等石油コンビナート等における施設の必要な改修、老朽化が進んでおりますから。そして消防防災力強化、これは自衛消防の面でも公設消防の面でも非常に大事な課題だというふうに考えております。  きょうは、そういう角度から幾つか質問していきたいと思います。  

吉井英勝

1980-10-15 第93回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号

後、プラントのサイトの中は立入禁止となりまして、一時退避等につきまして検討を進めておったわけでございますけれども、現地時間で九月三十日の午前九時二十分ごろ再び機数不明のイラク軍戦闘爆撃機が飛来いたしまして、爆弾を三発——実はこれは四発という情報もあるわけでございますが、投下いたしまして、アロマ、いわゆる芳香族プラントの一部、これは構造物の柱でございますとか、タワーの基礎でございますとかあるいは塔槽類等及

田口健次郎

1975-11-11 第76回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

言うまでもなく検査対象は、非常に重大な事故につながる可能性のある基本的な部分でございまして、たとえば貯槽タンクでございます、それから反応塔などの塔槽類これは塔とかあるいは槽の類でございますが、それからポンプ、コンプレッサー、安全弁、緊急遮断弁高圧バルブ、こういったものが対象になろうかと思いますが、当面は塔槽類対象といたしまして、逐時こういった設備をふやしてまいりたいと考えております。  

宮本四郎

1975-03-06 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

現在まで判明しております実施状況につきまして御報告いたしますと、五十三年度末に完成させるよう指導していた塔槽類耐震性向上改善工事につきましては、現在約六〇%程度の設備につきまして対策が終わっているようでございます。それから、夜間、休日の保安体制強化につきましても、現実の問題としまして実施されておるようでございます。

下河辺孝

1975-02-18 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

私どもも、それがおおむね妥当ではないかと考えておるわけでございますが、若干抽象的ではございますけれども、立地する地盤構造あるいは地震力の強さによりましては、当然、地盤の破壊あるいは施設設備の損壊という問題も生じましょうし、またガスの漏洩等のような問題も生じましょうし、あるいはタンクその他の塔槽類あるいは加熱炉につきまして、支持脚破損をいたしましたり、あるいは貯蔵設備破損ないしは配管の破損という

森岡敞

  • 1
share