1968-05-24 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第27号
同外一件(横山利秋君紹介)(第六三三 号) 六〇 同(木原実君紹介)(第六七三号) 六一 同(實川清之君紹介)(第六七四号) 六二 同(田中武夫君紹介)(第六七五号) 六三 同(横山利秋君紹介)(第六七六号) 六四 久留米市の旧歩兵第四十八連隊本部建物 の保存に関する請願外一件(白浜仁吉君 紹介)(第五八三号) 六五 金鵄勲章受章者の処遇に関する請願(馬 場元治君紹介
同外一件(横山利秋君紹介)(第六三三 号) 六〇 同(木原実君紹介)(第六七三号) 六一 同(實川清之君紹介)(第六七四号) 六二 同(田中武夫君紹介)(第六七五号) 六三 同(横山利秋君紹介)(第六七六号) 六四 久留米市の旧歩兵第四十八連隊本部建物 の保存に関する請願外一件(白浜仁吉君 紹介)(第五八三号) 六五 金鵄勲章受章者の処遇に関する請願(馬 場元治君紹介
六月三日 委員賀屋興宣君辞任につき、その補欠として馬 場元治君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員馬場元治君辞任につき、その補欠として賀 屋興宣君が議長の指名で委員に選任された。 同月七日 委員多賀谷真稔君辞任につき、その補欠として 角屋堅次郎君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員角屋堅次郎君辞任につき、その補欠として 多賀谷真稔君が議長の指名で委員に選任された。
麻生 良方君 出席国務大臣 文 部 大 臣 中村 梅吉君 出席政府委員 文部事務官 (大臣官房長) 赤石 清悦君 文部事務官 (管理局長) 天城 勲君 委員外の出席者 専 門 員 田中 彰君 ————————————— 五月二十四日 委員熊谷義雄君辞任につき、その補欠として馬 場元治君
同月三十日 委員野呂恭一君辞任につき、その補欠として馬 場元治君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員馬場元治君辞任につき、その補欠として野 呂恭一君が議長の指名で委員に選任された。
文部事務官 (大学学術局 長) 杉江 清君 文部事務官 (体育局長) 前田 充明君 文部事務官 (管理局長) 齋藤 正君 委員外の出席者 専 門 員 田中 彰君 ————————————— 三月十六日 委員大石八治君辞任につき、その補欠として馬 場元治君
(初等中等教育 局長) 福田 繁君 文部事務官 (管理局長) 杉江 清君 文部事務官 (文化財保護委 員会事務局長) 宮地 茂君 委員外の出席者 専 門 員 田中 彰君 ————————————— 三月五日 委員臼井莊一君辞任につき、その補欠として馬 場元治君
同月二日 委員大野市郎君、金子一平君、薩摩雄次君、首 藤新八君、正示啓次郎君、足鹿覺君、小林進君 及び中村英男君辞任につき、その補欠として馬 場元治君、保科善四郎君、岡崎英城君、田口長 治郎君、田中榮一君、井手以誠君、中村重光君 及び坂本泰良君が議長の指名で委員に選任され た。
人 (東北開発株式 会社総裁) 渡邊 政人君 参 考 人 (東北開発株式 会社理事) 松本 烈君 参 考 人 (東北開発株式 会社理事) 山本 多市君 ————————————— 五月二十三日 委員藤井勝志君辞任につき、その補欠として馬 場元治君
日本電信電話公 社理事 (計画局長) 伊藤 誠君 日本電信電話公 社理事 (施設局長) 平山 温君 日本電信電話公 社保全局長 黒川 廣二君 専 門 員 吉田 弘苗君 ――――――――――――― 五月十六日 委員長谷川峻君辞任につき、その補欠として馬 場元治君
臼井 莊一君 文部事務官 (初等中等教育 局長) 内藤譽三郎君 文部事務官 (管理局長) 小林 行雄君 委員外の出席者 議 員 鈴木 義男君 専 門 員 石井 勗君 ————————————— 三月二十七日 委員井原岸高君辞任につき、その補欠として馬 場元治君
同日 委員井原岸高君辞任につき、その補欠として馬 場元治君が議長の指名で委員に選任された。 同日 三鍋義三君が理事に補欠当選した。 ————————————— 三月二十五日 二級国道小樽江差線島牧地区の整備等に関する 請願(椎熊三郎君紹介)(第二二五一号) の審査を本委員会に付託された。
同日 委員井原岸高君辞任につき、その補欠として馬 場元治君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 三月二十四日 下水道法案(内閣提出第一四六号) の審査を本委員会に付託された。 ————————————— 本日の会議に付した案件 下水道法案(内閣提出第一四六号) ————◇—————
(河川局次長) 関盛 吉雄君 建設事務官 (河川局水政課 長) 国宗 正義君 建設事務官 (住宅局住宅総 務課長) 鮎川 幸雄君 専 門 員 山口 乾治君 ————————————— 三月十四日 委員井原岸高君辞任につき、その補欠として馬 場元治君
同日 委員阿左美廣治君、田中角榮君及び中山マサ君 辞任につき、その補欠として戸塚九一郎君、馬 場元治君及び世耕弘一君が議長の指名で委員に 選任された。
同月四日 委員牧野良三君辞任につき、その補欠として馬 場元治君が議長の指名で委員に選任された。 同月六日 委員坂本泰良君辞任につき、その補欠として西 村力弥君が議長の指名で委員に選任された。 同月七日 理事高瀬傳君委員辞任につき、その補欠として 長井源君が理事に当選した。 同日 理事三田村武夫君委員長就任につき、その補欠 として横井太郎君が理事に当選した。