運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-12-16 第179回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

私は自分のこの議員会館の部屋で琉球新報を取っているんですけれども、中央紙と比べますと、この報道量が明らかに小さい。沖縄の問題を全国民の問題としてとらえていない中央紙の方針に違和感を常に感じているものでありますが、例えば十一月三十日の見出し見ますと、沖縄防衛局長を更迭、辺野古評価書不適切発言と報じております。

今野東

2009-04-03 第171回国会 衆議院 法務委員会 第4号

仙谷委員 時間がございませんので、この辺で締めくくりに入りますけれども、要するに、刑事裁判にとって一番重要なことは、予断排除の原則というのがありますけれども、今のマスコミ状況といいましょうか、それとの関係でいいますと、特に重罪事件の場合には、ある一定期間は相当の報道量があります。悪性の報道があります。

仙谷由人

1997-05-06 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

前段にも申し上げましたけれども、これだけの報道量がある、これだけの当事者の方の発言があるということは、やはり大変課題が多い、そうした医療機関なのだというふうに受けとめざるを得ないと思いますし、入院している患者さんの人権侵害がなされているという疑いも大変濃厚だと申し上げても過言ではないと思います。  

石毛えい子

1992-06-18 第123回国会 参議院 文教委員会 第8号

私もみずからの経験に照らして全く同様に感じておりまして、国会でこれだけの議論をいたしておりまして、自民、公明、民社の賛成の立場からのさまざまな御発言や、あるいはもちろん社会党、共産党、連合の皆様方反対の御意見とか、テレビでも新聞でもこれだけの報道量があるにもかかわらず、PKOって何だというと、世論調査賛成反対を問えばみんな答えていますけれども、意外と知られていないという部分が私はあるように思えてなりません

鳩山邦夫

1989-12-05 第116回国会 参議院 外務委員会 第2号

中村鋭一君 今ざっとお伺いした中でも、非常に急激に変革が進んでいる国と、それから例えばユーゴあるいはアルバニアあるいは北朝鮮のように、鎖国と言っては語弊があるかもわかりませんが、そういった報道量等にしても国民に他国の動きが知らされないで、その結果としていわば保守的な現政権が維持されている国も多々あるわけでございます。

中村鋭一

1984-03-31 第101回国会 参議院 逓信委員会 第3号

それは、テレビにおきましては民間放送は終始執拗に、場合によっては少し煩雑にわたるぐらいに朝も夜もこの事件報道しておりましたけれども、NHKについて言えば、このいわゆるロサンゼルス事件についての報道量民放に比較して極端に少なかったと思いますね。それはどういう見解でこのいわゆるロサンゼルス事件についての報道民放と比較して少なかったんでしょうか。

中村鋭一

1976-08-24 第77回国会 参議院 外務委員会 閉会後第2号

他方で、まあ国連軍といいますか、この場合にはアメリカ、各国の報道機関がカバーをいたしておりますから報道量は多い、いい悪いでなく報道量、報道の質に均等でないものがございますので、したがって、俗な言葉で一体どっちが悪いんでどっちがいいんだというようなことは軽率に申さない方がいいという意味合いで申し上げたのでございますけれども、ただ、事実問題だけ申しますと、国連軍の将校が二人殺害されたということは、これは

宮澤喜一

  • 1
share