運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-10-02 第157回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

これも新聞記事だけでは当てになりませんからお尋ねしますが、例えば、SM3の場合は調達費用が一発当たり約二十億円、あるいはPAC3も一発当たり五億円とか報道記事等にありますが、これは確かですか。  それと、そういう形で導入を図っていきますと、防衛予算、約年間五兆円でしょう。その大半を占めるのは、御案内のように、人件糧食費ですよね。そうすると、石破長官、いいですか。

今川正美

1992-04-16 第123回国会 参議院 商工委員会 第7号

そこで、大臣の御答弁にありましたように、国民に対するPRですね、これがやはり大事だと思うのでお聞きをしたいんですけれども、この計量法案が提出されるまでの過程におきまして、いわゆるSI単位に関連した一部の報道記事等において、熱量単位がカロリーからジュールにかわって食事管理が困難になる可能性があるとか、あるいは体重の単位がキログラムからニュートンになる、リンゴのニュートンのようですけれども、などの報道がなされたことがありました

福間知之

1981-07-21 第94回国会 衆議院 決算委員会 第15号

そういう実態、そういう今日までの癒着、そういう土壌があるがために、たとえば先般の丸山ワクチンの問題でも、結局大学同士もしくは教授同士の争いの中で意図的にゆがめられたのではないかという報道記事等がなされる、こういうこともあるわけであります。このことについての実態を私は知りません。しかしながらそういう憶測を生む土壌があることは事実であります。  

中野寛成

1955-07-09 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第37号

最近新聞紙等で現われてくる世界情勢に関する報道記事等は、大体平和の方向に向おうとしておる。軍縮等もソ連あたり主張し出してきておるというようなことで、もうおよそ戦争とか侵略というものは、武器によるものはないじゃないかというような考え方が、私は相当一般国民の中にぴまんしつつあるんじゃないかと思うのであります。

大坪保雄

1950-04-01 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第51号

—————————————   本日の会議に付した事件委員の辞任及び補欠選任の件 ○新給與実施法案廃案に関する緊急質  問の件 ○政府職員の新給與実施法一部改正案  の廃棄に関する政府の責任と善後処  置に関する緊急質問の件 ○議院の運営に関する件 ○本院に関する報道記事等に関する件   —————————————

会議録情報

  • 1