2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号
○上川国務大臣 今、報道機関各社の記事ということでの言及がございましたが、報道各社は、独自の徹底した取材活動に基づいて得た様々な情報を報道機関各社の判断において記事にしているものと思われます。報道機関がいかなる取材、情報に基づいて当該報道を行っているかにつきまして、承知をしておりません。
○上川国務大臣 今、報道機関各社の記事ということでの言及がございましたが、報道各社は、独自の徹底した取材活動に基づいて得た様々な情報を報道機関各社の判断において記事にしているものと思われます。報道機関がいかなる取材、情報に基づいて当該報道を行っているかにつきまして、承知をしておりません。
他方、報道各社につきましては、独自の取材活動に基づいて得た様々な情報につきまして、報道機関各社の判断において記事にしているものと思われます。報道機関におきまして、いかなる取材、情報に基づいて当該報道を行っているかについては承知をしていない、こういうことにつきましては先回も報告したとおりでございます。
委員御質問の前提が、リークがあったんだろうということで御質問されていることでございますが、先ほど来御指摘の報道を含めまして、まず、一般論として申し上げれば、報道機関各社独自の取材活動に基づいて得た様々な情報を、報道機関各社の判断において記事にしているものでございまして、報道機関において、いかなる取材、情報に基づいて当該報道を行っているかということは承知していないところでございます。
報道機関各社というのは、独自の取材活動に基づいて得た様々な情報を、報道機関各社の判断において記事にしているものと思われまして、報道機関においていかなる取材、情報に基づいて当該報道を行っているかについては承知しているところではございません。 まずそれを前提として申し上げまして、その上でということでございます。
なお、今回の事件に当たりましては、現地に中根外務大臣政務官を派遣いたしましたが、中根外務大臣政務官に対しまして、被害者の多くの御家族の皆様方から、静かに見守ってほしいと報道機関各社にぜひ伝えてほしいという強い要請がありました。こういった要請等も踏まえながらの現地の対応であったと考えております。
報道機関各社は取材活動に基づいてさまざまな情報を各社の判断で記事にしているものと思われますが、各社の判断の根拠は承知しておりませんので、法務当局としてコメントすることはできないところでございます。
なお、社会の耳目を引く事案等については、報道機関各社が関係各方面に広くかつ深く独自の取材活動を行っているものということも推察をしております。
報道機関各社は取材活動に基づいて得た様々な情報を報道機関各社の判断においてそのような記事にしていると思われますが、各社の判断の根拠も分からない以上、私がコメントすることはありません。
また、我が国のNGOの活動も含む我が国のアフガニスタンに対する支援については、パンフレットを図書館や報道機関各社等に配付し、ホームページに掲載するなどを通じて、内外に積極的に広報しているところでございます。 我が国のアフガニスタンに対する支援や我が国のNGOの活動については、今後とも引き続き積極的に広報を行っていく考えであります。
○政府委員(金重凱之君) この本件不審船事案につきましては、報道機関各社がいろいろと各種さまざまな報道を行ってきておるところだというふうに承知しておるんですが、警察としまして、それぞれ個々の報道の内容についてコメントをしたりすることは差し控えたいというふうに思っておるわけであります。
また、報道機関各社におかれては、これは東京佐川急便問題に限ったことではないわけでございますけれども、今回の事件についても、特に熾烈な取材競争のもとに多数の記者を動員して、関係各方面に広くかつ深く独自の取材活動を展開され、場合によっては関係者等に直当たりをされるというようなこともあり得るわけでございましょうから、検察が捜査によって把握し得る事柄は同時に報道機関におかれても独自に把握し得る事柄であるという
先ほど委員がお触れになられました、報道機関各社において今度の東京佐川急便事件についても御多分に漏れず熾烈な取材競争が行われたと考えられるわけでございまして、それぞれ報道機関においては、多数の記者を動員して、関係各方面に広く深く独自の取材活動を展開しているわけでございますから、検察が取得し得る情報と同じような情報を独自の取材によって把握されるということは、これは現在のこの情報化社会の中では十分あり得るわけでございます
それから、委員のお尋ねの後段の御質問でございますが、マスコミの取材手法や報道内容等について法務当局が論評するような意見を述べることは差し控えさせていただきますけれども、近時、その報道機関各社は熾烈な取材競争のもとに多数の記者を動員されて関係各方面に広くかつ深く独自の取材活動を展開しておられるわけであります。御指摘のような状況もあるように聞いているところでございます。
なお、念のため申し添えますと、このいわゆるリクルート問題につきましては、報道機関各社が熾烈な取材競争のもとに、多数の記者を動員して関係各方面に広くかつ深く独自の取材活動を展開していることは今や一般に知られるところでありまして、その取材源は広範にわたり、各種の情報を手に入れる機会が多く、検察が捜査により把握し得る事柄は同時に報道機関においても独自に把握し得る事柄でもある場合が少なくないと推察されます。
あるいは報道機関各社の論説委員にもそういったことを非常に熱心に勉強しておられる方方があるので、モニターの数がふえなかったことでもありますし、またそういう方々のお知恵拝借というような機関が公取のほかにはないようでございますから、何十人かあのモニターの定数内でそういう方に委嘱をなすって、そういう方々の意見もいわゆる消費者の立場からくみ取っていかれる、こういうことをひとつ考えていただきたいと思いますので、