運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1960-03-21 第34回国会 参議院 予算委員会 第18号

でありますから、向こうは明らかに日本補給基地に対して報復攻撃を加えてくるのだ。それを覚悟しないというとこの条約はできません。アメリカとも手を握ろう、飛ばっちりを受けるのは避けようというようなあいまいな態度でこれをやったならば、とんだことになるとお考えになりませんか。現在の国際情勢から見て、この道しかないという考え方は一つの考え方であります。

辻政信

1960-02-10 第34回国会 参議院 本会議 第6号

とすれば、日本基地からそういう目的で出撃するはずになっている米軍に対し、相手国である中国、北鮮ソ連等からも報復攻撃がかけられることは当然予想されます。ここに至れば、駐留米軍相互防衛義務を負う日本は、自動的に参戦をせざるを得ません。日米共同作戦相手国の根拠地をたたくということで、海外派兵が行なわれないとは限りません。

佐多忠隆

1959-12-21 第33回国会 衆議院 本会議 第22号

(拍手)もしアメリカ軍がその必要を感じ、みずからの安全のためと称して、いうところの極東の地域以外にまで駐日アメリカ軍隊を出動させた場合、日本基地報復攻撃を受けないと保証されるでありましょうか。アメリカの必要によって起こされた軍事行動によって、日本の領土や国民が損害をこうむり、あるいは日本自衛隊海外派兵をさせられる危険なしと断言できるでしょうか。

原彪

1958-04-25 第28回国会 参議院 本会議 第28号

さらに、事ある場合は、行政協定の第二十四条に基き、これら核武装部隊自衛隊は、共同措置をとることになっているのでありまして、伝えられるがごとき報復攻撃もあり得るというソビエトの声明を思うとき、まことに不安、危険きわまるものと思われるのであります。岸総理の言葉が真実であるならば、わが党の提案している日本非核武装に関する決議案に、即刻賛成し、決議して、このことを世界に宣言すべきであります。

矢嶋三義

1952-11-29 第15回国会 衆議院 本会議 第9号

ソ友好同盟条約日本仮想敵としたものであり、また中ソ両国日本とは現在休戦状態にありますので、正式に宣戦布告をする必要なくして日本報復攻撃することができるのであります。それは、本土に対する爆撃と、北海道に対する上陸になるのではないかと考えます。(「質問しろ」と呼ぶ者あり)しばらくお待ちなさい。

辻政信