運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1988-10-17 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第9号

それからまた、いわゆる株価操作がだんだん始まりまして、いわゆる仕手株というものがありまして、取引所の特別報告銘柄というようなことで、社会的に感心しないというようなものについてもまた課税対象に取り込みました。また大口のもの、これについてもやはり課税すべきじゃないかという常識論がありまして、それを取り込んできた、こういうような経緯でだんだんやったのでございます。  

村山達雄

1988-03-01 第112回国会 衆議院 予算委員会 第16号

しかし、実際に三十回以上、十二万株以上の株式取引、同一銘柄株式の年十二万株以上の譲渡、特別報告銘柄株式指定期間内十二万株以上の譲渡、それから買い集めによる株式譲渡事業譲渡類似株式譲渡、これの年間の実際に行われたものが何ぼか、課税されているのはどれだけか、具体的にお答えいただきたいと思います。

川崎寛治

1988-03-01 第112回国会 衆議院 予算委員会 第16号

六十一年度について申し上げますと、継続的取引によるものが百八十六件、買い占めによるものなし、同一銘柄二十万株以上、これが四十二件、特別報告銘柄なし、事業譲渡類似六百八十三件、計九百十一件ということになっております。(川崎(寛)委員金額」と呼ぶ)金額はちょっと今手元にございませんが……。

瀧島義光

1984-04-12 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

それからいわゆる特別報告銘柄これはゼロでございます。あと、いわゆる事業譲渡類似というものがございまして、これが三百十八件でございます。  五十七年につきましては、合計が三百八十件。継続的取引が四十九件、買い占めがゼロ、同一銘柄二十万株以上が三十二件、特別報告銘柄がゼロ、それから事業譲渡類似が二百九十八件ということになっております。

渡辺幸則

1982-03-29 第96回国会 参議院 予算委員会 第17号

これは現行法で申し上げますと、一銘柄につきまして年間二十万株以上の株式譲渡したことによる譲渡益及び特別報告銘柄について、その指定期間中に二十万株以上の株式譲渡したことによる譲渡益課税対象とするということでございまして、従来五十回で二十万株以上の売買というものにさらに厳しい規制を加えたということでございます。

福田幸弘

1982-03-09 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

それから、特別報告銘柄を二十万株以上売買したことという、いわゆる措置法施行令の二十五条の五第三項の関係はございません。それから、事業等譲渡に類似する所得所得税法施行令二十八条の関係でございますが、二百二十件でございます。  したがいまして、先年国税庁で御答弁いたしました合計二百九十二件と申しますのは、いま合計いたしますと三百五十九件になるわけであります。

吉田正輝

1981-03-27 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

その後三十六年に事業譲渡類似を加え、買い集めを加え、五十回以上かつ二十万株以上ということを法令で明らかにし、あと四十一年と四十八年それぞれ、たとえば事業譲渡類似株式譲渡を加えるとかゴルフ会員権を加えるとかいうことをやって、五十四年に二十万株以上の同一銘柄株式の売りつけ、特別報告銘柄の二十万株以上の売買による所得というものを課税対象にしてきたということでございます。

高橋元

1981-03-27 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

五十二年の中期答申でそういう御指摘をいただいて、その後五十四年の改正で一銘柄二十万株以上という課税を新しく導入をしたわけでございますし、特別報告銘柄につきましての課税も五十四年の改正で加わったわけでございます、そういう意味で譲渡益総合課税方向での段階的な強化は着々進んでおりますですが、先ほど来お示しのございますように、その把握体制がまだ十分と言えないということでございます。

高橋元

1981-03-27 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

) おしかりをいただいて恐縮に存じますが、その間、五十回、二十万株というような高額かつ反復的な取引について課税を行いますとか、事業譲渡類似株式について譲渡所得課税をいたしますとか、買い集め所得について課税をいたしますとか、ゴルフ場会員権、これは株式形態会員権譲渡に対する所得課税いたしますとか、一銘柄について年間二十万株以上の株式を売った場合の譲渡益課税いたしますとか、それから特別報告銘柄

高橋元

1981-03-03 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

佐藤(観)委員 そうしますと、確かに私の質問自身結果論的なところもなきにしもあらずだ、それは私もわかっているのでありますが、もう一つだけ重ねてお伺いしておきたいのは、いま七つの手段を私例示したわけでありますけれども、これさえあればある程度余りに無理な価格のときには対応できるという新しい手段というのを、かって五十三年に特別報告銘柄制度というのをつくったときのように新しい何かを、この事態に遭遇した後つくらなければいかぬというふうには

佐藤観樹

1981-03-03 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

佐藤(観)委員 ちょうど話がそこまで行きましたので、たくさんありますけれども、今度の宮地鉄工株について言えば、五十三年十月に実施になりました特別報告銘柄制度というのは発動されなかったわけですね。これは確かに規則を読む限りは「相当数買集めがあり、又はその疑いがあると認める場合には、その銘柄を特別報告銘柄指定する。」

佐藤観樹

1980-02-13 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

○吉本(宏)政府委員 ヂーゼル機器の問題でございますが、この株式につきましては、昭和五十二年の五月以来かなりの株式の買い集めが行われまして、先生承知のように、東証では五十三年の十月に特別報告銘柄制度を新たにつくりまして、適用第一号ということでこのヂーゼル機器に対して適用をいたしたわけであります。  

吉本宏

1980-02-13 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

この点が、やはりこれは報告銘柄の第一号であればであるほど、全然ペナルティーが科せられない、それによって不当な利益を受けるということになったら、正常な株取引の状態を失することになるのじゃないでしょうか。それは少なくとも証券行政として望ましい姿ではないということだけは言えるのじゃないかと思うのです。

沢田広

1979-03-20 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

今回お願いいたしております租税特別措置法改正案で、証券取引所が特別報告銘柄指定した株式指定した期間中に二十万株以上売った場合の売買した場合の所得、これを課税対象にすることでお願いをいたしておりますが、株式公開買い付けというものにつきましては、証券局長から御説明もあろうと思いますが、会社支配権取得等買い付けの目的を明らかにして株式買い取り希望者買い付け期間、数量、価額等を公開提示して

高橋元

1979-02-28 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

また株式市場につきましても、一つの事例を申し上げれば、先生すでに御存じのように、昨年来株式の買い集めの問題がいろいろ議論されまして、特別報告銘柄制度というのが発足したということも一つ言えようかと思いますし、かつまた、信用取引制度を改める問題、これは非常にテクニカルなことではございますが、大証券というよりもむしろ中小証券のいろいろな要望というものがあり、やはり中小証券の立場というものも考えながら、信用取引制度

渡辺豊樹

1979-02-21 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

有価証券譲渡所得総合課税ということが望ましい方向であるといたしましても、やはりその株式取引の実態を把握できるものでなければこれは絵にかいたもちになる、もちがかえって世の中に災いとなるということでございますから、したがいまして私どもは今回、段階的な強化一つ措置として、一銘柄二十万株以上の譲渡及び特別報告銘柄指定されている期間内の二十万株以上の売買、それに基づく譲渡所得課税対象にいたすことを

高橋元

1978-11-09 第85回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

こういうところでの公の御質問でございますから、私の答弁の仕方というのは非常に注意をしなければならないと思いますが、客観的な事実として何月何日こういう動きがあったということを申し上げるということは避けまして、ただ、かように申してお許しいただけるならばそうさせていただきたいのでありますが、東京証券取引所としては、あるいはこういうことにすると決断をいたしました東京証券取引所理事長としては、そういう特別報告銘柄

谷村裕

1978-10-20 第85回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

なお、先生承知のように、先般証券取引所では特別報告銘柄制度を発足させたわけでございますが、この特別報告銘柄と申しますのは、特定者等によりまして特定銘柄について株式の買い集めが行われる、それが株価の異常な変動の要因になった場合には特別報告銘柄として指定し公表をするという制度でございまして、ヂーゼル機器につきましては、そのような株式の買い集めが行われ、株価の異常な変動の原因になったと取引所判断をし

渡辺豊樹

1978-10-13 第85回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

したがいまして、証券取引所におきましては今般、特別報告銘柄制度というのを設けて、十一日から発足したわけでございます。すでに十二日にはヂーゼル機器がその特別報告銘柄指定されておりますが、この制度が効率的に運用されることによりまして、このような株式の買い集めというものが社会的にチェックされていくということが必要かと考えております。

渡辺豊樹

1969-08-01 第61回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

また投機取引の面、御承知のいま信用取引というものがございまして、この面においてはただいま御報告申し上げたとおり、あるいはその株価変動率が多いとかあるいは回転率が多いとか、あるいは急激な上昇をする、急激な下落をする、こういったような場合には、私のほうであるいは銘柄別にこの動きはおかしいというときに、市場におきましての売買変動が非常に大きいのは何によってかということを把握いたしたいということから、報告銘柄

田口真二

1962-03-29 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

私がお伺いしたい第一の問題は、取引所は、値幅制限報告銘柄という措置をとったけれども、それは結局効果をもたらさなかった。カラーテレビがにせものであったかどうかという点も、なかなか知る由もなかったわけでありますが、この東洋電機の経緯を通じて、特定銘柄株価の激動に対して、何か反省なり経験なりというものが生じなかったかどうか、それをまずお伺いをいたします。

横山利秋

1962-03-29 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

あなたは自分の方としては証券業者も調べ、あるいはまた値幅制限なり報告銘柄措置をとった、買い占めのような状況はないと言うけれども、警視庁が今とっておる措置は、証券取引法違反容疑相場操縦禁止または禁止された不正行為をやった疑いがある、あるいはまた商法違反自社株操作会社財産を危うくする罪に該当するところがあるのではないかというふうに焦点を置いて取り調べておるのですが、それがどういう結果になるかわかりませんけれども

横山利秋

1961-05-23 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

そういうようなことから、直接こういう株式市場の事の管理に当たっております取引所の方に、いろいろとそういう点で適切な措置をとってもらう、たとえば報告銘柄にするとか、まあそういうようなことで、変なと申しますか、まあなるべく正常でないと思われるような取引にならないようにということを注意しておるわけでございます。

西原直廉

1961-03-27 第38回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

それから証券取引所自体がやはり自主的に——株は結局取引所を通じて扱われるわけでありますから、株について警告を発する、あるいは当該銘柄値幅制限強化する、あるいは売買取引状況を的確に把握するために報告銘柄指定する、必要があれば売買取引停止処分も行なうようなふうにする、売買管理強化を行なうというようなことをいたしておるわけであります。

西原直廉

  • 1
  • 2