運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41678件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-14 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第3号

さらにその内容は、一昨日ですが、私の手許に陳情書のような形で、地元の報告書のようなものがまいつておりますが、隱退藏物資の處置をしたもの、さらにこれを摘發することが、ややもすると曖昧のままに放任される危險性があるから、何とか考えてもらいたいという陳情があつたのですが、きわめて現在は重要な問題でありますので、先ほど川橋さんのお話のようなことができれば結構だと思います。

門司亮

1947-07-12 第1回国会 衆議院 農林委員会 第5号

寺本  齋君    八木 一郎君       田口助太郎君    野原 正勝君       森 幸太郎君    坪井 亀藏君      的場金右衞門君    山口 武秀君       中村元治郎君  出席國務大臣         農 林 大 臣 平野 力三君         國 務 大 臣 和田 博雄君     ————————————— 本日の會議に付した事件  政府提出豫定法律案及び經濟實相報告書

会議録情報

1947-07-11 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第4号

なおこの際お諮りをいたしたいのでありますが、報告書議決理由を附しまして、議案要旨議案利害得失等を記載したものを提出する必要がございます。明日の本会議にこれを提出いたしますために、報告書会議を開いてお諮りする餘裕がございませんので、この報告書については、委員長および理事に御一任願いたいと思います。御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

北村徳太郎

1947-07-11 第1回国会 参議院 本会議 第15号

第二十一條 両院法規委員会は、その勧告した事項処理経過について、内閣に対し報告書提出を求めることができる。  第二十二條 両院法規委員会は、両議院議院の外、傍聴を許さない。  第二十三條 両院法規委員会会議録二部を作り出席者の氏名、表決の数のその他重要な事項を記載しなければならない。  第二十四條 両院法規委員会会議録には、委員長及び理事がこれに署名し、各議院に夫々一部を保存する。  

松平恒雄

1947-07-10 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

第二十一條は、両院法規委員会は、その勧告した事項処理経過について、内閣に対し報告書提出を求めることができるということを規定したのであります。  第二十二條は、法規委員会は、両議院の議員の外一般の者は傍聴を許さないということを規定して、自由活発な論議を行うことを期待しておるわけであります。  

河野義克

1947-07-09 第1回国会 参議院 本会議 第14号

小川友三君 敬愛する片山内閣経済実相報告書というレセプトを出したのであります。これを欠陥のある点から見た場合は正に藪医者処方箋であると私は断じまして、その處を突き、その実体を暴露しますから各國務大臣は責任において御答弁を願いたいのであります。國民数千万は正に餓死崖頭に四苦八苦しておるのであります。こうした不完全なる処方箋を発行いたしましてこの重病人を救うことはでき得ないのであります。

小川友三

1947-07-09 第1回国会 参議院 本会議 第14号

それからこの白書というものについてのいろいろの御批判でありまするが、精神が欠けておる、こういうお話でありますが、私は経済白書実相報告書は、客観的に、そうしてなんらの党派に囚われることなく、事実を國民の前に示し、その示された事実を國民の方々が自分達の問題として、この現実にどう取り組み、そうしてそれをどう批判するかは、これは皆樣方の御自由であります。

和田博雄

1947-07-09 第1回国会 参議院 本会議 第14号

併しながら本日の発言内閣から発表せられた「経済緊急対策経済実相報告書を含む)」の範囲に限ることといたします。会議時間は四時間といたしまして、各発言者発言時間は十分間でございます。発言者は制限時間を遵守せられんことを望みます。本日発言する議院に對しましては、議長はすべて自席で発言することを許可いたします。     —————————————

松平恒雄

1947-07-07 第1回国会 衆議院 本会議 第13号

○上林山榮吉君 私はまず第一に、率直に質したいのは、経済白書といわれている経済実相報告書の性格と、これに関する二、三の問題についてであります。言うまでもなく、経済実相報告書は、あくまで、危機に瀕する日本経済の実情を國民によく知らしむるところの、正確なる報告書でなければならぬと思うのでありまするが、これを檢討してみるに、明らかに政治的なる意図をもつて書かれていうということであります。  

上林山榮吉

1947-07-05 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

第一回の自由討議の機会でありますので、國会法に示しておりますように、特に主題を選ぶ場合と選ばない場合と、二つあるのでありますが、昨日政府経済実相報告書という、從來つて例を見ないようなものを発表されたのでありますから、今度の自由討議には、この報告書主題として自由討議を行つてもらいたいと考えるのであります。  

後藤悦治

1947-07-05 第1回国会 参議院 本会議 第12号

昨日配付を受けましたところの経済実相報告書ですが、あれを読んで見ますると、あの中に学徒の体位兒童体位の低下の恐るべきことが示されておるのであります。昭和十二年度と昭和二十一年度の比較が載つておりまするが、身長においても体重においても、この戰時中に與えた兒童の影響は一年のずれを來たしておるのであります。曽て十二才に該当するところのものが、今日は十三才に該当しておるのであります。

河野正夫

1947-07-05 第1回国会 参議院 本会議 第12号

(拍手)  第三には教育刷新委員会についての御質問があつたように思うのでありますが、これは米國教育使節が來朝されたことに関聨しまして、日本教育委員ができ、その報告書基礎としながら、この教育委員基礎として発展させて教育刷新委員というものができまして、我が國の教育刷新に関する根本的な方途を研究することになつて、これは内閣に属する委員会でありまして、文部省に属する委員会ではないのであります。

森戸辰男

1947-07-01 第1回国会 参議院 本会議 第8号

今日の我が國経済が直面しておりまする困難の具体的な事実につきましては、別に提出いたしまする実相報告書によりまして、詳細に御覽をお願いいたしたいのでありますが、いろいろな事実を通しまして、現在の経済危機根底をなしておりまものは、要するに第一には、過少生産と呼ばれている生産の絶対的な不足であり、第二には、國民経済において蓄積された資本部分が消耗されて、生産力基礎は次第に弱まり、狭まりつつあり、いわゆる

和田博雄

1947-07-01 第1回国会 衆議院 本会議 第8号

今日のわが國の経済が、どんな困難に直面しているかということの具体的な事実につきましては、別に提出されまする実相報告書によりまして、詳細ごらんを願いたいのでありまするが、いろいろの事実を通じまして、現在の経済危機根底をなしておりますものは、これを要約しますれば、第一には、過小生産と呼ばれている生産の絶対的な不足であります。

和田博雄