運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

また、監査委員には、報告徴収権、違法行為差止め請求権なども付与されているところでございます。  その上で、今般、放送法改正案、御審議いただいているわけでございますけれども、この改正案では、監査委員役員責任追及権、また費用請求権、さらに経営委員会招集権を付与いたしまして、監査委員会の機能の強化を図っているところでございます。

山田真貴子

2019-03-27 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

今回の法改正で市町村が関係者に対して報告徴収権を付与されて、より厳格に国民健康保険制度が運用できるような環境が整うわけでありますが、日本人にしろ外国人にしろ、国民健康保険証の不適正な利用については、昨年来、報道もこれあり、長尾先生もこの委員会で質問したことがありますけれども、まずもって、国籍を問わず、国において、国保の不適正利用の実態、全体がどうなっているのかということについて把握をしているのでありましょうか

繁本護

2015-03-25 第189回国会 衆議院 総務委員会 第10号

放送法は、監査委員に対しまして、役職員に対する職務執行に関する報告徴収権や協会の業務等に関する調査権限や子会社に対する調査権限を与え、また、役員の法令、定款違反行為等について監査委員による差しどめ請求を認めております。  さらに、監査委員に対し、経営委員会に対する役員の不正の行為等に関する報告義務監査委員会職務執行状況報告義務を定めております。  以上です。

上田良一

2009-04-01 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

当該団体認定権者主務大臣でありまして、団体業務欠格事項認定の基準、報告徴収権、業務改善命令認定の取り消しなどが国会の定める法律によって定められています。しかし、オンライン請求についての事務代行について、法律によるべき部分国民代表である国会で決定されたことがありません。ここが大きく違うところだ、こう指摘をしているわけであります。  

内山晃

2008-03-28 第169回国会 参議院 総務委員会 第6号

監査委員としては、与えられている報告徴収権並びに調査権を適正に行使していくことにより、コンプライアンスの徹底、リスク管理制度の導入などにより視聴者から早期の信頼回復を図りつつ、また随意契約見直しなり番組のアーカイブ管理、二次使用権の促進などを含む広い意味での会計制度見直しを通じて、限られた資源をどう有効に使って良質の公共放送を実現していくかの方策を検討していきたいと思います。  

多賀谷一照

2007-12-04 第168回国会 衆議院 総務委員会 第7号

そのかわりに、例えば報告徴収権とか調査権とか、そういったような権限が与えられておりまして、これらの権限を活用して、役員職務執行について調査し、違法行為を発見したときには経営委員会報告してその監督権限行使きっかけをつくったり、違法行為の差しとめを請求するという役割も担っております。これを称して監査と言っているところでございます。

小笠原倫明

2006-11-01 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

事故報告義務づけの規定は盛り込まないけれども、工業品検査所も使うが、報告徴収権を使って必要な情報を集めるんだとはっきり言っているじゃないですか。法律でつくらないけれども、つくらなくてもこれで補えるということを言っておきながら、報告徴収をパロマについて一度も使わない、これほどの無責任はない。このことが問われていると思います。  消安法報告徴収権の対象というのがどのように変わったのか。

塩川鉄也

2006-05-24 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

また、知事当該機関に対して報告徴収権立入検査権限等監督権限を有しています。それだけ指定して監督していけるんです。そして、あくまで、知事適合性判定をこの指定機関に行わせることができるとしていますが、指定機関判定というのは指定機関独自の行為ではなくて、判定という行為行政主体に帰属するということがこの最高裁の判決から考えられると私は思います。

下条みつ

2006-05-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

なお、個別の建築確認、最終的に建築確認に問題があった場合の責任関係については、指定構造計算適合性判定機関を指定するのは知事なんですけれども、その都道府県知事当該機関に対して報告徴収権とか立入検査権限等監督権限を有しておりますので、仕事を的確に遂行するということを担保する責任知事に、指定権者にあるというふうに考えております。

山本繁太郎

2002-11-22 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

また、報告徴収権発動につきましても抑制的であったことは事実でございます。  私は、今回のような申告に対しては、その制度運営要領をきちんと定め、きちんと迅速に処理をする客観的な体制整備をすること、そしてまた、行政としては、現在の法制度の中の立入検査権報告徴収権で、今回の改正による強化を踏まえれば、対応していくことが可能だというふうに考えているところでございます。

佐々木宜彦

2002-05-21 第154回国会 参議院 法務委員会 第15号

その第一は、まず会社取締役に対して報告を求める、あるいは支配人に対して報告を求めるという報告徴収権がございます。また、会社業務調査権がございます。これにつきまして、委員会等設置会社監査委員会の場合には、個々監査委員が独立して行うのではなくて、監査委員会を組織する取締役監査委員ですね、この者のうち監査委員会が指名する者が行使をするということとしております。

房村精一

2002-04-25 第154回国会 参議院 法務委員会 第13号

これも委員会等設置会社においては監査委員に与えられているわけでありますが、監査役の場合には個々監査役がそういう報告徴収権、調査権限を持っておりますが、この委員会等設置会社監査委員会におきましては、各監査委員会が指名する監査委員がそういう権限行使するということとしております。  これは、委員会等設置会社になるようなところは非常に規模の大きな会社が多いであろうと。

房村精一

2002-04-12 第154回国会 衆議院 法務委員会 第9号

これに対して、監査役には、取締役会が有するこのような権限はないかわりに、報告徴収権、調査権等権限が与えられており、これらの権限を活用して取締役職務遂行に違法な点がないかどうかを調査し、そのような違法行為を発見したときには、取締役会報告してその監督権限行使きっかけをつくったり、違法行為の差しどめを裁判所に請求したりすることができることでございます。

下村博文

2001-11-19 第153回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

一つは、私もこの金曜日に答弁の事前通告をしているときにその事実を知らされたわけですが、法的に石原大臣が、規制改革部分内閣府に置かれた特命大臣、しかしながらこの特命大臣というのは制度的にも非常に強い権限がありまして、勧告権とか報告徴収権とか、最終的には総理大臣内閣法六条に基づく各大臣に対する指揮監督権発動を促すという、そういう権限があるわけですね。

松井孝治