運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

上流は大変だと言っていましたが、その下流ですら無堤地区があって整備がされていないということもよく理解をしてもらいたい。  久慈川、那珂川、これは全国でも最低の整備率でありますので、均衡ある投資というものも私は必要なのではないかなというふうに思っているわけであります。  全国では、阿武隈川とか千曲川、有名な河川含めて七十一河川の百四十カ所が決壊したということであります。

田所嘉徳

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

河川整備計画でも、昔から水害の常襲地域だと、無堤地区が数多く残って、非常に治水安全度の低い状況だと書かれているぐらいに対策が求められて、しかも住民の皆さんからは、下流辺りは中州に砂州ができて大変心配だと、こういう声も多数寄せられていたようなところなんですね。  確認をいたしますが、この図でおおむね十年後は山鳥坂ダムが完成すると書かれています。

山添拓

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

私の地区は、深川地区のいわゆる納内というところで、石狩川の無堤防地区のところ、無堤地区のところが少し氾濫いたしましたけれども、道東あるいは上川、この辺、十勝あたりは想像を絶するような被害だったというふうに私も記憶しております。  そんな中で、同じ農業者ということで、被害のなかった私たちの地区の農家の方々も非常に被災地方々を心配しておりました。

渡辺孝一

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これまでも、上下流バランスですとか、あるいは背後地土地利用、それから浸水被害状況等を踏まえまして、無堤地区堤防等整備を進めてきたところでございますが、現在は、平成二十五年洪水で二十一戸の家屋浸水被害が発生いたしました蔵岡地区整備を実施しているところでございます。  

山田邦博

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

しかしながら、残念なことに、黒潮町にはまだそういった整備が非常におくれている、あるいは無堤地区そういった状況にございまして、それらも含めまして、ぜひ活発な御議論をいただき、そういったハードでも守れる命がある、ハードでしか守れない命があるということも御議論いただければと思います。

大西勝也

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

河川津波遡上対策につきましては、比較的発生頻度が高く、津波高が低いものの大きな被害をもたらす津波、いわゆるL1でございますけれども、それを施設計画上の津波というふうに設定いたしまして、津波遡上区間におきまして、委員指摘の無堤地区堤防が低い地区堤防断面が確保されていない箇所につきまして、順次堤防かさ上げ等対策を実施しているところでございます。  

森北佳昭

2006-09-05 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

次に、この今回の水害で地元から出された指摘の中では、先ほどの狭窄部の改善の問題、それから無堤地区これ特に支流が本流に流れ込む近くの辺りのその支流などの無堤地区があって、例えば今回の菱刈町の荒田地区などのように無堤地区から田んぼに流れ込んで県道まで流されてしまうというふうな災害が起きているわけでして、この無堤地区対策というのは今後の河川整備計画の中に取り込まれていくものかどうかということをお尋ねしたいと

藤原正司

2005-02-08 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

河川改修事業において、左岸堤防は完成しておりますが、右岸はいまだ無堤地区が半分以上残されております。このため、平成十六年九月の台風二十一号等を含めて度々住宅の床上浸水農地等の冠水など甚大な被害を受けており、無堤地区の早急な築堤工事が待たれるところであります。  次に、八戸港を視察いたしました。  

田村公平

2003-04-23 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

いわゆる国交省河川局が管理するところの一級河川で結構でございますが、無堤地区あるいは原始堤防とかいろんな呼び方ありますけれども、護岸含めて、改良と言うんでしょうか、例えば時間降雨量に対して、河川断面積にもよりますけれども、時間降雨量に対して、あるいは一日の降雨量に対して、あるいは奥地で雨が降った場合に耐えられる、それは予算をどんどん付けろと言ったって限りある予算ですから、最低限の安全策を講じておるところの

田村公平

2000-02-22 第147回国会 衆議院 予算委員会 第11号

というのも、私が生まれ育ちました池田町、吉野川上流部でありますけれども、ここからずっと下流の方からいわゆる改修事業築堤事業が逐次進んではきておりますけれども、残念ながら無堤地区上流部には相当あるというふうな現状がございます。残念ながら、毎年災害で大変大きな被害をこうむる、ほぼ毎年多少の被害はこうむっております。  

山口俊一

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

それから、河道整備に関しましては、治水上のネックになっている橋梁を二つかけかえなければいけないということと、それから、委員お話がございました下流右岸側生麦地区の無堤地区早期解消ということで、遺憾ながらそこに不法占用物件が多数ございますので、その不法占用物件調査を今鋭意実施しているところでございます。  

松田芳夫

1987-08-27 第109回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

現在は上流の方に重点が移っておるわけでございますが、さらにはその間の中流部には無堤地区あるいは小さい堤防地区が多うございます。これも何とか改修を進めたいということで、先ほど先生の御指摘土買川周辺その他のところについても、最近では重点的に改修を進めております。  こういうふうなことで順次段階的に安全度を上げていこうということで、鋭意努力をしておるところでございます。

齋藤尚久

1987-08-26 第109回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

特に、野田堰というせきがございますが、その上流につきましては用地買収ができておりませんでしたのでその用地買収、それから川底掘削というような工事と、それから左岸側が無堤地区でございますのでこれの暫定堤防をつくるというようなことを内容といたします計画をつくりまして現在進めておるところでございます。  

齋藤尚久

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

なお、先生の御指摘にございましたように、千曲川上流には無堤地区部分が多数ございますけれども、現在の五カ年に計上されていない部分もございます。しかしながら、六十二年度を初年度といたします治水五カ年計画の中には、治水事業極めて厳しい現状にございますけれども、何らかの形で取り入れるようにしたいという気持ちで検討を進めているところでございます。

廣瀬利雄

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

対岸には豊田村という地区がありますが、これはほとんど無堤地区何も集中豪雨でなくても、ちょっとした雨が降ると浸水を始める。まさに住民は不安と背中合わせの生活を余儀なくされている。  そこで、例えば豊田村の地区については、六十年度、六十一年度で調査を済ませて、できれば六十二年度くらいから何とか築堤へ一歩歩を出したい。

清水勇

share