運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
712件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○環境及び公害問題に関する調査  (東京電力福島第一原子力発電所におけるAL  PS処理水処分に係る海域モニタリングに関  する件)  (クマによる人身被害防止に向けた関係省庁等  の連携の在り方に関する件)  (二〇三〇年度温室効果ガス削減目標達成に向  けた未利用熱等利用促進に関する件)  (福島県内除去土壌減容再生利用に係る  基盤技術開発

会議録情報

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

それが三年後の二〇二四年度なんですが、ここで基盤技術の完了を一通り終わらせることになっている。だけれども、今現状どうなっているかというと、実証事業段階で地元の反対受けて実証実施ができない。それから、再生利用に関する省令改正も遅れている。こういう状況なんですけど、こうしたものが一切触れられていない。  

片山大介

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

次に、基本計画の中に、「マテリアルは、我が国科学技術イノベーションを支える基盤技術であるとともに、」云々かんぬんあって、一方、近年、マテリアルをめぐる国際競争が熾烈になり、従来、我が国がこの分野で有していた強みが失われつつある中、残された強みを生かしつつ、戦略的な取組を強化する必要があるとの認識の下、マテリアル革新力強化戦略に基づいて施策を推進するということになっておりますが、これは具体的に何を

濱村進

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

マテリアルは、我が国科学技術イノベーションを支える基盤技術であるとともに、リチウムイオン電池青色発光ダイオードなど、我が国がこれまで数多くのイノベーションを生み出し、世界の経済社会を支えてきた重要な分野であります。我が国強みであるこの分野優位性を失うことがあってはならないと認識してございます。  

柳孝

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

梶山国務大臣 設置法上、一義的には厚労省が所掌しているということでありますけれども、私どもも、これまで、国立研究開発法人日本医療研究開発機構を通じたバイオ医薬品製造基盤技術等の開発ということで、生産拠点設備支援等を行ってきております。  私どもも、これは私自身もまた見てまいったところであります。

梶山弘志

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

今委員から基盤技術研究促進事業、これについて御指摘ございました。特にその前身でありますその基盤センター事業、こういったものにつきましては会計検査院からも御指摘ございまして、これは、特にその終了時において、研究開発に関する目標、ここについては達成できていると、ただ、その事業化が進んでいないということで出資金の回収が困難になっていると、こういった指摘を受けてまいったわけでございます。  

矢作友良

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

このため、経済産業省としては、令和年度補正予算において、高い飛行性能操縦性、セキュリティー、低コストを実現するドローン基盤技術開発支援し、安全、安心なドローン作り推進しております。既に機体開発はおおむね終了し、現在、量産体制構築を進めており、年内には政府調達市場投入予定でございます。  

福永哲郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

続きまして、四番目の質問なんですけれどもサイバー人材育成とともに、国家基盤技術として、エネルギー自給率が低い我が国にとっては、国家安全保障面からも、再生可能エネルギー主流化とともに、当然原子力人材育成というのは引き続き重要な課題だと思っております。福島原発廃炉促進というのもございます。将来のカーボンニュートラル、脱炭素社会実現といった課題もございます。  

赤池誠章

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

二〇〇〇年以降に、新型コロナウイルスに対するワクチンについてまず申し上げると、研究費の額よりも、この分野における基礎研究基盤技術開発において非常に遅れていたと。  三年ほど前、中日新聞記事で私も見ましたけれども感染研がSARSに対するワクチン開発をしたいと言ったら、厚生労働省が却下した、そういった記事がございましたね。やっていれば全然違ったと思います。  

吉田統彦

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

そういった研究額にその答えを求める向きも当然ありますが、この分野における基礎研究基盤技術開発において、先頭グループから大きく後れを取っていることが最大の理由です。  大臣、最近の先端医療技術のほとんどは、アカデミアに所属する研究者がスピンアウトしてベンチャー企業を立ち上げて、有望な結果が得られると大企業ベンチャー企業をMアンドAするパターンが多いんです。

吉田統彦

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

また、みどり戦略では、サプライチェーン全体を貫く基盤技術を確立するために産官学の連携による技術開発推進ですとか、AI人材育成強化ベンチャー企業支援といった未来技術への投資拡大、グローバルな研究体制構築等々図ることとしておりまして、このフードテックを含めました革新的な技術開発、このイノベーションの創出をしっかり進めてまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

今からもう二年前ですけど、最終年度の二〇一九年度には外部有識者によってその評価が実施されて、さっき僕が手で示しました、この海底と海面の間の海中人工膜、例えば東京ドームも人工膜ですけど、ああいうものを応用して海中人工膜を置いて、潮流とかと闘わなきゃいけませんけれど、人工膜を置いて、メタンプルームが海面に出る前に捕まえるということが実は既に共通基盤技術となっているわけです。  

青山繁晴

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

また、経済産業省において、診断用デバイス開発等の観点から、次世代治療診断実現のための創薬基盤技術開発事業の中で、御指摘の東芝の技術についても平成二十六年度から三十年度まで支援が行われたと承知しています。  厚生労働省としては、引き続き、関係省庁連携しながら、がん早期発見早期治療に結び付くような新しい技術開発を含めたがん研究推進してまいりたいと考えております。

正林督章

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

タイムラインについてもお尋ねがありましたが、最終的に、先ほど減容化再生利用が固まってこなければ最終的に最終処分場をどのような形で、どのような大きさでやるかというのも決まらないという話はしましたが、今のところ、工程表で二〇二四年度戦略目標として基盤技術開発を一通り完了することを目指していて、その時点における技術開発進捗再生利用見込みを踏まえて、最終処分場構造必要面積などを検討していくこととしています

小泉進次郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

製薬産業競争力強化につきましては、一義的には医薬品製造などを所管しておられる厚生労働省において取り組んでいるところでございますが、経済産業省といたしましても、産業横断的な競争力強化ですとか、あるいはバイオ産業の振興の立場から、厚生労働省とも連携しつつ、例えばバイオ医薬品製造基盤技術等の研究開発、あるいは製造設備への支援を行ってきたところでございます。  

畠山陽二郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

さらに、工程表では、二〇二四年度戦略目標として基盤技術開発を一通り完了することを目指していて、その時点における技術開発進捗再生利用見込みを踏まえ、最終処分場構造必要面積などを検討していくこととしています。そのため、ステップ五に進むのは、これらの検討が進む二〇二五年度以降だというふうに考えています。  

小泉進次郎

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

農水省では、公的機関に対しましてこれまで様々な支援措置を講じてきておりまして、例えば具体的には、育種基盤技術開発ですとかニーズに応じた品種開発育種素材提供等々の支援を行ってきております。  さらに、令和年度予算要求におきましても、農研機構が中核となって公的機関等連携できるような予算要求をしているところであります。

野上浩太郎