運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1971-05-21 第65回国会 衆議院 商工委員会 第23号

高圧輸送であるから、これに対する保安問題というものは特に重要な問題点ですから、それに基づく保安対策としての新たな基準、法制化も、必要であれば、法の改正であるとか、あるいは政省令等、そういったものの改正も必要になってくるであろう。同時に、予測される弊害ということになってまいりますと、これは、かまでも何でも溶けてしまうそうですから、したがって燃焼器具も取りかえていかなければならない。

中村重光

1960-07-15 第34回国会 衆議院 文教委員会 第17号

資格及び権利認容等に関  する請願外四件(灘尾弘吉紹介)(第六九二  七号)  同外四十五件(岡崎英城紹介)(第六九二八  号)  旧兵庫県立御影師範学校敷地国有財産編入再  調査等に関する請願渡海元三郎紹介)(第  六九三七号)  義務教育学校施設費国庫負担率引上げ等に関  する請願竹山祐太郎君外二名紹介)(第六九  六二号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

会議録情報

1960-05-11 第34回国会 衆議院 文教委員会 第15号

力弥君  出席国務大臣         文 部 大 臣 松田竹千代君  出席政府委員         文部事務官         (初等中等教育         局長)     内藤譽三郎君     ――――――――――――― 五月九日  公立高等学校設置適正配置及び教職員定数  の標準等に関する法律案内閣提出第一三七  号) 同月六日  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

会議録情報

1960-04-27 第34回国会 衆議院 文教委員会 第14号

    ――――――――――――― 四月二十三日  学校教育法等の一部を改正する法律案内閣提  出第一二四号) 同月二十一日  女子教育職員産前産後の休暇中における学校  教育の正常な実施確保に関する法律の一部改  正に関する請願太田一夫紹介)(第二六二  一号)  大学院制度改善等に関する請願原彪君紹  介)(第二六二二号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

会議録情報

1960-04-13 第34回国会 衆議院 文教委員会 第12号

――――――――――――― 四月八日  義務教育課程改訂に伴う設備費に関する陳情  書  (第五八五号)  義務教育施設整備充実等に関する陳情書  (第五八六号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化に関する陳情書  (第六五〇号)  へき地教育振興法の一部改正に関する陳情書  (第六五一号) は本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1960-04-01 第34回国会 衆議院 文教委員会 第10号

————————————— 三月二十七日  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化に関する請願大久保武雄君  紹介)(第一八五四号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  義務教育費国庫負担法の一部を改正する法律案  (金丸徳重君外七名提出衆法第一九号)      ————◇—————

会議録情報

1960-03-22 第34回国会 衆議院 文教委員会 第9号

        (自治庁行政局         行政課長)   岸   昌君         専  門  員 石井  勗君     ――――――――――――― 三月十九日  義務教育費国庫負担法の一部を改正する法律案  (金丸徳重君外七名提出衆法第一九号) 同日  昭和三十五年度公立文教施設予算に関する請願  (池田清志紹介)(第一二三三号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

会議録情報

1960-03-11 第34回国会 衆議院 文教委員会 第6号

第一一一三号)  義務教育遂行に伴う寄宿舎建設費国庫補助に関  する請願八百板正紹介)(第一一一四号)  女子教育職員産前産後の休暇中における学校  教育の正常な実施確保に関する法律の一部改  正に関する請願伊藤よし子紹介)(第一一  一五号)  同(穗積七郎紹介)(第一一一六号)  同(早稻田柳右エ門紹介)(第一一三五号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

会議録情報

1960-03-09 第34回国会 衆議院 文教委員会 第5号

————————————— 三月四日  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化に関する請願外一件(芳賀貢  君紹介)(第七〇二号)  同外二件(中島巖紹介)(第七〇三号)  同(八木昇紹介)第七〇四号)  同(山中日露史紹介)第七〇五号)  同外一件(内田常雄紹介)(第八二七号)  同(大橋武夫紹介)(第八二八号)  同外六件(大原亨紹介)(第八二九号)  同外三件

会議録情報

1960-03-04 第34回国会 衆議院 文教委員会 第4号

――――――――――――― 三月二日  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化に関する陳情書  (第二〇三号)  義務教育学校施設費国庫負担法の一部改正等  に関する陳情書  (第二〇四号)  同  (第三六七号)  公立小学校屋内運動場建設費半額国庫負担に関  する陳情書  (第二〇五号)  義務教育公立学校建築費国庫補助増額に関す  る陳情書  (第二八八号) は本委員会

会議録情報

1960-02-24 第34回国会 衆議院 文教委員会 第1号

第八号)  公立義務教育学校施設費増額等に関する請  願(櫻井奎夫君紹介)(第九号)  昭和三十五年度教育予算増額に関する請願外一  件(櫻井奎夫君紹介)(第一〇号)  公立義務教育学校教職員定数改訂等に関す  る請願櫻井奎夫君紹介)(第一一号)  公立義務教育学校学級編成基準適正化等に  関する請願櫻井奎夫君紹介)(第一二号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

会議録情報

1959-12-26 第33回国会 衆議院 本会議 第27号

第三七五号)  同(永田亮一紹介)(第三七六号)  同(石山權作君紹介)(第四四三号)  同(勝間田清一紹介)(第五二一号)  義務教育学校施設費国庫負担法の一部  改正等に関する請願笹山茂太郎紹介)(第  四七四号)  名城大学再建に関する請願外三件(辻寛一君  紹介)(第五二三号)  同外三件(横山利秋紹介)(第五七〇号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

天野公義

1959-12-23 第33回国会 衆議院 文教委員会 第7号

――――――――――――― 十二月十一日  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化に関する請願大橋武夫君紹  介)(第一四三八号)  義務教育学校施設費国庫負担法の一部改正等  に関する請願坂田道太紹介)(第一四三九  号)  同(篠田弘作紹介)(第一四四〇号)  同外十九件(淺香忠雄紹介)(第一五五八号  )  同外二件(天野光晴紹介)(第一五五九号)  同外三十五件

会議録情報

1959-12-04 第33回国会 衆議院 文教委員会 第5号

関する請願外四件(日野吉夫君  紹介)(第四四四号)  児童生徒災害補償法制定等に関する請願池田  清志紹介)(第四七二号)  義務教育学校施設費国庫負担法の一部改正等  に関する請願笹山茂太郎紹介)(第四七四  号)  名城大学再建に関する請願外三件(辻寛一君  紹介)(第五二三号)  同外三件(横山利秋紹介)(第五七〇号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

会議録情報

1959-07-03 第32回国会 衆議院 本会議 第7号

蚕糸業振興審議会委員任命につき国会法第三十九条但書の規定により議決を求めるの件     …………………………………   請願  一 吉井簡易裁判所移転改築促進に関する請願荒木萬壽夫紹介)(第四九号)  二 占領軍による被害補償促進に関する請願早稻田柳右エ門紹介)(第九八号)  三 鹿屋市に国民金融公庫支所設置に関する請願二階堂進紹介)(第六六号)  四 高等学校授業における生徒編成及び教職員配置基準法制化

会議録情報

1959-07-02 第32回国会 衆議院 文教委員会 第1号

山崎始男君外三名  提出、第三十一回国会衆法第四号)  市町村立学校職員給与負担法の一部を改正する  法律案臼井莊一君外八名提出、第三十一回国  会衆法第四九号)  市町村立学校職員給与負担法等の一部を改正す  る法律案辻原弘市君外三名提出、第三十一回  国会衆法第五二号)  日本学校安全会法案内閣提出、第三十一回国  会閣法第一二一号) 七月一日  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

会議録情報

1959-05-09 第31回国会 衆議院 文教委員会 第22号

――――――――――――― 四月二十八日  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化に関する請願今井耕君紹  介)(第二五三八号)  同(簡牛凡夫君紹介)(第三五三九号)  同(竹下登紹介)(第三五四〇号)  同(小沢貞孝紹介)(第三五九一号)  同(中崎敏紹介)(第三五九二号)  同(簡牛凡夫君紹介)(第三五九三号)  同(簡牛凡夫君紹介)(第三五九四号)  同(簡牛凡夫君紹介

会議録情報

1959-04-27 第31回国会 衆議院 文教委員会 第21号

――――――――――――― 四月九日  養護教諭各校必置に関する請願外二件(江崎  真澄紹介)(第三三九五号)  同(河野正紹介)(第三三九六号)  同外三件(江崎真澄紹介)(第三四二〇号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化に関する請願外一件(三宅正  一君紹介)(第三三九四号)  同(櫻内義雄紹介)(第三四三〇号)  兵庫農科大学存置に関する請願山下榮二君紹

会議録情報

1959-04-03 第31回国会 衆議院 文教委員会 第20号

第三二一七号)  学校教育法第二十八条の一部改正に関する請願  外一件(福田篤泰紹介)(第三一二六号)  養護教諭各校必置に関する請願外四十四件(  穗積七郎紹介)(第三一二七号)  東京芸術大学教育機構改革に関する請願(山  崎巖紹介)(第三一二八号)  重要文化財防災施設建設費国庫補助に関する請  願(臼井莊一君紹介)(第三一六七号)  高等学校授業における生徒編成及び教職員  配置基準法制化

会議録情報

  • 1
  • 2