運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-11-29 第195回国会 参議院 予算委員会 第1号

川合孝典君 事実関係きちんと確認しなければいけないんですが、この空港土木請負工事積算基準に基づいて建設物価基準本によって確認すると一トン当たり一万三千九百三十二円と、こうなっているんですよ。そうすると、元々の積算基準が二万二千五百円で計算されているという話になると、この空港土木請負工事積算基準にも基づいていないという。  

川合孝典

1967-07-14 第55回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会公聴会 第1号

環境基準につきましては、この法案によって直ちに環境基準本設けることができるように読めるわけでございまして、ほかの政策の宣言ということとは違って、直ちに現実化され得るものだと思います。  次にプラスの第三点といたしましては、特定地域における公害の防止について計画を立てて推進するということがはっきりしていることでございます。

加藤一郎

1962-03-31 第40回国会 参議院 本会議 第15号

商工委員会におきましては、豪雪地帯指定基準、本法案地域開発法との関係等につきまして質疑が行なわれましたが、その詳細は会議録によって御承知を願いたいと存じます。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、別に発言もなく、続いて採決いたしました結果、本法案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。     

武藤常介

1948-05-01 第2回国会 衆議院 司法委員会 第15号

、日本におりまする朝鮮人諸君が、第三國人のとして自分たち独自の学校をもちたい、独自の民族文化を育成し、保存し、独立朝鮮國の將來を担うべき國民を養成するのであるから、自分たち計画從つて学校を経営し、教科書も編纂し、あるいは教師も選択し、朝鮮語をもつて教育したい、こういうことで今日までまいつてきておるのでありますが、政府は愼重考慮いたしました結果、國内における義務教育は、すべて教育基本法並び教育基準本

鈴木義男

  • 1
share