運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-03-22 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

経済分析部分政治分析部分に分かれておりまして、御指摘いただいた最後のところは政治部分でありますけれども、経済基本構図は、バブルとかそういった問題を除くと、私は、残念ながら、今の日本はそんなに変わっていないのかなという思いもありますが、政治につきましては、当時はまだ衆議院は中選挙区制でありました。今、小選挙区制に変わりました。  

茂木敏充

1999-11-18 第146回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

空母が横須賀へ入る、艦載機厚木基地に飛来をする、この基本構図は十年間ちっとも変わっておりません。このNLP騒音を何とかしようということで、住民も自治体も大変悩んでいる、困っているわけでございますが、今回、厚木基地進入表面下騒音補償金制度を新しくスタートをさせていただいた。平成十二年度当初予算に一億一千六百万円の予算要求をしていただいている。

冨沢篤紘

1996-04-11 第136回国会 衆議院 本会議 第16号

住専税金投入という基本構図は何ら変わらず、国民を愚弄するにもほどがあるというものであります。(拍手)  今回の与党と新進党の合意とそのもとにおける予算案採決は、まさに母体行の追加負担という核心にふたをする暴挙であり、強引な採決と言わなければなりません。  住専処理税金投入とは何事か。

山原健二郎

1979-05-22 第87回国会 衆議院 本会議 第27号

今回の日米首脳会談での合意は、「実り豊かなパートナーシップ」というふれ込みでありますが、その中身は、日米安保条約を軸に、政治経済軍事の各方面にわたって、日本カーター政権世界戦略に一段と深く組み込み、とりわけ、日本の補完的な軍事責任分担の強化を図るなど、日米支配層の八〇年代戦略基本構図が描かれたものだと考えます。  まず、外交、安保の問題であります。  

工藤晃

  • 1