運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-07-08 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号

法案には、閣議における総理基本方針発議権明確化内閣府の設置等が盛り込まれ、従来の官僚主導による行政運営から政治主導へと移行されることから、総理リーダーシップのもと、より迅速かつ総合的、効果的な施策を展開できるようになるものと確信をいたしております。  賛成の第二の理由は、中央省庁再編に伴う行政組織スリム化への具体策であります。  

星野朋市

1999-07-08 第145回国会 参議院 本会議 第34号

法案では、閣議における総理基本方針、発議権明確化を初め、経済財政諮問会議等合議制機関が置かれる内閣府の設置等、従前に比べ、より一層総理リーダーシップが発揮しやすくなり、政治主導による行政運営が制度的、法的にも裏づけられ、効果的な施策を迅速に展開できるようになるものと確信いたします。  

石渡清元

1998-04-20 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

そして、内閣総理大臣基本方針発議権明確化、国務大臣の数の削減、内閣官房企画立案機能明確化とその組織及び人事の柔軟化内閣府の創設といった所要の措置を講ずべきことを盛り込んでいます。  今申し上げましたような中で、内閣総理大臣基本方針発議権明確化あるいは内閣官房企画立案機能明確化、これは確かに現行法の中でも可能なことではあります。

橋本龍太郎

1998-02-19 第142回国会 参議院 本会議 第9号

それは内閣法四条改正による総理大臣基本方針発議権明確化であり、同十二条改正による内閣官房への企画立案機能付与であります。さらに内閣府の創設経済財政諮問会議設置なども提言されております。  こうした制度、組織改革により、従来の官僚主導による行政運営が抜本的に改められ、政治主導による機動的な政策決定促進が図られることはまさに画期的であります。  

松浦孝治

1997-11-20 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号

しかし、その中で、私は今回の行政改革会議中間報告におきまして、内閣機能強化策として、行政財政運営基本予算編成基本方針を含む国政に関する基本方針についての内閣総理大臣基本方針発議権内閣法明確化する、同時に、内閣官房においてそうした国政に関する基本方針策定事務を担うということを報告の中に入れていただいてまいりました。  

橋本龍太郎

  • 1