運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-10-04 第49回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第2号

そのうちで、基本割り当てによりましてつくる酒の総量が五百八十四万石と、こういうふうになっておる次第であります。それから、希望加配によります分が百二十一万石でございます。特別加配によります分が十九万石、約二十万石でございます。これを率に直して申しますと、基本割り当てが五百八十四万石というのが大体八〇。六%になります。それから、希望加配というのが一六、七%になります。

松本茂

1965-10-04 第49回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

第二の酒造米割り当て方式の問題でありますが、御指摘のように、現在割り当て方式として、大きく分けて三つぐらいのカテゴリーになるかと思いますが、要するに、過去の実績基準とした基本割り当てと申しますか、こまかく分けますと、基準指数のもの、均等割りのもの、小醸造家加配の問題、この三つぐらいが過去の実績基本とした分け方であります。

吉岡英一

  • 1