運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

テレビは依然として九五%の世帯が保有する基幹メディアでありますが、インターネット利用拡大携帯端末の急速な普及などにより視聴者コンテンツ視聴情報取得のあり方が多様化する中、NHKは、視聴者国民利便性を高めるため、放送を太い幹としつつ、インターネットも適切に活用し、信頼される情報社会的基盤役割を果たし続けたいと考えております。  

上田良一

2018-03-29 第196回国会 参議院 総務委員会 第5号

私は、市民にとっても放送という知る権利や文化のありように深い関わりを持つ社会基幹メディアを、自分たちがお金を出して財政的に支え、権力からも資本からも、そして商業主義からも自由な放送の在り方を保障していこうという公共放送制度というのは、現代社会において貴重な文化なのだと思っております。そういう認識、自覚が市民にも必要だというふうに理解をしております。

山下芳生

2014-06-17 第186回国会 参議院 総務委員会 第28号

番組制作費の削減を図ったり、各種設備効率化を図ることでラジオ局経営基盤強化され、地域住民生活に必要な基幹メディアが存続できるようにするといったものと理解をいたしております。  総務大臣所信表明の際に、地域再生なくして日本再生はない、あるいは地域元気創造プランなど、地域再生に懸ける強い思いは、私も大臣考え方に全く同感でございまして、共鳴するものでございます。  

柘植芳文

2014-06-10 第186回国会 参議院 総務委員会 第26号

第三に、地域経済低迷等に起因して民間基幹放送事業者経営状況が悪化している中、経営基盤強化に取り組む放送事業者放送が、災害時を含め、地域住民生活に必要な基幹メディアとしてできる限り長く存続することができるよう、放送事業者の作成した経営基盤強化計画総務大臣認定を受けた場合に、放送法及び電波法特例措置を講ずる制度を創設することとしております。  

新藤義孝

2014-05-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第23号

地域経済が活性化されない限りは、その地域基幹メディアに対しての広告というものもふえないというふうに思うんですね。  そういった意味でも、地域経済を活性化させることを使命とされている総務省さんも、ぜひ主体的に、地域メディアを残していくというところになおのこと、一層の尽力をしていただきたいというふうにお願い申し上げます。  

濱村進

2014-05-20 第186回国会 衆議院 総務委員会 第22号

第三に、地域経済低迷等に起因して民間基幹放送事業者経営状況が悪化している中、経営基盤強化に取り組む放送事業者放送が、災害時を含め、地域住民生活に必要な基幹メディアとしてできる限り長く存続することができるよう、放送事業者の作成した経営基盤強化計画総務大臣認定を受けた場合に、放送法及び電波法特例措置を講ずる制度を創設することとしております。  

新藤義孝

2006-06-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第28号

ハードソフトでございますけれども、やはり基幹メディアとして、いざというとき国民の生命、財産を守るための活動を最優先しなければなりませんし、そういう覚悟でおります。そのためにはハードソフトが一体であることが不可欠だと考えております。  放送局に来ていただけるとよくわかるんですけれども、マスタールーム編成室というのは大体すぐそばにあります。

吉田幹則

2001-06-21 第151回国会 衆議院 総務委員会 第24号

それから、完全撤廃による国民への影響ということでございますけれども、先ほども申しましたように、このCS放送は、地上波のように国民に広く視聴されている基幹メディアではございませんし、それから、放送をしたいという需要に対して、中継器もその需要にこたえられるというようなものでございますので、御心配の点はないのではないかなというふうに思っております。

鍋倉真一

1999-02-10 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

品川政府委員 ただいま先生から御指摘がありましたとおり、まさにこのデジタル化推進ということも、地上放送網、いわゆるローカル放送会社がまさに地域基幹メディアとしてデジタル化社会において期待される役割を果たしていくためにこそデジタル化という技術が大いに期待されている、そのために必要であるというふうな考え方に基づいて地上デジタル化推進も図っておるわけでございます。  

品川萬里

1998-05-27 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

しかし、基本的にはやはり、地上放送がこれまで同様に基幹メディアとしての役割を果たしていくためには、これはデジタル化する必要があるということにおいては認識は軌を一にしているのではないかと思いますが、要は、ではいつ自分のところでやるのかとか、何をやるのかということについては、積極性あるいは時間の見通しについてはいろいろなバリエーションがあるように私も承知しております。

品川萬里

1998-05-27 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

基幹放送ということについて、これは何かということを昨年の日経のセミナーの中でTBS前川さんがこういうふうに言っていらっしゃるのですが、基幹メディアとは何かと聞かれたら、私は、だれもが最も容易にアクセスできて、国民あるいは市民として必要な情報を共有できるメディアだ、こういうふうに答えることにしている、こう言っているわけです。  

矢島恒夫

1998-03-31 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号

郵政大臣に伺いたいのは、少なくとも、初めにデジタル化ありきじゃなくて、国民的な合意というんですか、地上波については、特に基幹メディアとしてテレビは四十五年、そのノウハウ、技術国民に定着してきたわけです。それについて慎重な議論とか論議が必要なんではないかと思っておりますが、郵政大臣の見解をお聞かせください。

中尾則幸

1997-11-27 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第5号

それはやはり新聞が私たち日常生活に必要な情報や知識を確実に提供してくれる基幹メディアである、そういうことを物語っていると私は思います。  井上さんの気持ちにあらわれておりますように、私は新聞価格競争で論じるべきものではないと思っておりますが、他方では、再販制の問題は小売業者が自由に価格を決めることが是か非かの視点で論じるべきである、そういう御意見もございます。

肥田美代子

1994-06-03 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

横光委員 放送は、国民生活に欠かせない基幹メディアとなっているわけです。技術開発の成果を生かして実用化されている各メディアについては、今後ともその振興を図っていく必要があろうと考えております。  放送の各メディア振興について、郵政省としてはどのように取り組んでいくのか、郵政大臣の基本的なお考えをお聞かせください。

横光克彦

1982-04-01 第96回国会 参議院 逓信委員会 第5号

このような状況を踏まえ、今後とも電話等既存基幹メディアについて、過疎地等に対する電気通信施設整備を含め、質、量両面において計画的にその整備充実を図ることはもちろん、データ通信を初め、画像通信移動体通信など、より高度の機能を持つ通信メディアについても所要の整備拡充を行って国民生活に寄与していかなければならないと私は認識いたしているところでございます。

箕輪登

  • 1