運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-12-01 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

河野国務大臣 十一月二十八日、外務省を訪問された三市町連絡協議会から、嘉手納飛行場基地使用協定締結について、嘉手納飛行場におけるパラシュート降下訓練について及びF35Aライトニング戦闘機嘉手納飛行場への飛来について御要請がありました。  嘉手納飛行場におけるパラシュート降下訓練の実施及び航空機騒音をめぐる問題は、地元の皆様にとりまして深刻なものであると認識をしております。

河野太郎

2015-04-17 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

その発言の中で、一九九六年の日米合意や、一九九九年当時の稲嶺沖縄県知事岸本名護市長が十五年使用期限軍民共用化基地使用協定などを条件に受け入れを表明し、かかる沖縄県と名護市の意向を受けて閣議決定したことを根拠に、しきりにそれを強調しているが、ところが、大臣の言う一九九九年十二月二十八日に閣議決定普天間飛行場移設に係る政府方針は、二〇〇六年五月三十日の閣議で廃止決定されたのではありませんか。

照屋寛徳

2013-05-22 第183回国会 衆議院 外務委員会 第8号

その中には、航空機騒音軽減緩和について、もしくは、平成十八年一月から嘉手納町が国に対して要請している、嘉手納基地使用協定締結についての早期締結に向けた取り組みを切望するというふうにあります。  特に騒音被害の激しい嘉手納屋良地域の自治体である嘉手納町は、再三にわたり、嘉手納基地における諸問題に対する改善要請を行ってきております。

玉城デニー

2013-05-07 第183回国会 参議院 予算委員会 第14号

そこで、その使用協定に関しては、嘉手納町、北谷町、沖縄市、いわゆる三連協から嘉手納基地についての基地使用協定を結んでもらいたいと、これは十年近く前から政府要請がなされておりますが、しかし、これに対しては全くの音さたなし、無視という形であります。  これをよく考えてみますと、辺野古に基地を造るという条件使用協定締結であったと。政府はそれをやると言った。

新垣安弘

2013-05-07 第183回国会 参議院 予算委員会 第14号

果たす役割について意見が述べられ、次に、沖縄名護市長稲嶺進公述人からは、沖縄米軍基地負担軽減必要性学校施設の整備の拡充などについて、次に、沖縄商工会連合会会長照屋義実公述人からは、沖縄の中小・小規模企業に対する支援策の在り方、公共工事発注の際の地元企業への配慮、観光関連産業への台風災害補償制度の創設などについて、最後に、沖縄県議会議員新垣安弘公述人からは、政府と地方自治体による基地使用協定締結問題

山崎力

2006-02-27 第164回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

麻生国務大臣 御指摘のございました要請に関しましては、先月の一月十七日に、嘉手納基地使用協定に関する町民会議及び嘉手納飛行場に関する三市連絡協議会として、三連協という名前が使ってございますけれども、私あてに、嘉手納基地使用協定締結についてという要請文書をいただいております。  

麻生太郎

2006-02-24 第164回国会 衆議院 外務委員会 第2号

麻生国務大臣 御指摘要請につきましては、これは照屋先生、一月の十七日だったと記憶をいたしますけれども、一月の十七日に、今言われましたように、嘉手納基地使用協定に関する町民会議並び嘉手納飛行場に関する三市連絡協議会、通称三連協から、嘉手納基地使用協定締結についてという要請書を私どもの方にいただいておりますということを知っております。

麻生太郎

2002-07-12 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

県民の気持ちを考えるときに、沖縄最高責任者としての知事の立場、あるいは受入先市長立場として、新しい基地の十五年使用期限の問題あるいは基地使用協定条件は私は至極当然のことであるというふうに思うわけでございますけれども、両大臣の御見解を賜りたいというふうに思います。  

西銘順志郎

2002-02-21 第154回国会 衆議院 予算委員会 第15号

岸本市長は、十五年期限問題とあわせて基地使用協定締結する、それをしてもらわなければならないと強く常々おっしゃっていまして、それに、飛行時間や飛行ルートについても制限するよう日米間で担保がとられなければ普天間代替施設建設は受け入れられないとの公約をなさって再選されました。  日米地位協定の改定なくしては使用協定実効性は担保できないはずなんですね。

東門美津子

2001-06-14 第151回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

県や移設先名護市が強く要求する十五年使用期限設定や、基地使用協定締結に関することだ。これを置き去りにし、基本計画策定に向けた作業だけが着々と進んでいる。政府は八月にも建設場所や工法を決定したい意向だが、建設を前提として作業を急ぐ姿勢には、危機感を抱かざるを得ない。 という地元マスコミの二つの新聞社の声を紹介して、私の質問を終わります。     〔委員長退席、高木(義)委員長代理着席

赤嶺政賢

2000-11-09 第150回国会 衆議院 本会議 第11号

十月三日の代替施設協議会において、米軍普天間飛行場代替施設をめぐる協議は、基地使用協定などに関する話し合いの場が設置されるということで、政府と県、名護市による共同歩調体制は維持されることとなりましたが、移設作業の重要なポイントになる十五年使用期限問題の進展はなく、政府地元要望に最大限配慮する姿勢を示すにすぎませんでした。

東門美津子

2000-11-08 第150回国会 衆議院 外務委員会 第2号

もう一点目、十月三日の代替施設協議会において、米軍普天間飛行場代替施設をめぐる協議は、岸本名護市長が強く求めていた基地使用協定などに関する話し合いの場が設置されることで、政府と県、名護市による共同歩調体制は維持されることとなりましたが、移設作業の重要なポイントになる十五年使用期限問題の進展はなく、政府地元要望に最大限配慮する姿勢を示すにすぎませんでした。

東門美津子

1999-11-18 第146回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

そして、上瀬谷通信施設というのは、通信施設として使用するということで使用してきたわけでありまして、それが通信施設として使用していないというのであるならば、もう日本側に直ちに返還するのが地位協定上、米側の義務でありまして、この基地基地使用協定によって通信施設となっているはずですから、そういうことで提供しているはずなんですから、そうでないということを現地司令官まではっきり言っている以上、これを早く返

佐々木陸海

1999-11-11 第146回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

そして普天間が、場所は限定できませんけれども、別の場所に移って、飛行場がないところに新しい飛行場設定をされたら、そこに飛行場が、新しく航空基地ができますよという基地使用協定にならなければならない。そしてこの前、日米地位協定運用面でも、嘉手納普天間の騒音問題の協定も結ばれているわけなんです。  

下地幹郎

1999-11-11 第146回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

下地委員 この基地使用協定変更は何回か行われているんですね、目的が変わったりなんたりして行われていますから、県内移設だったら、これは間違いなく基地使用協定変更はやらざるを得ません。やらないとそれはおかしくなりますから、これはやると大臣が言っていると私は解釈をさせていただきたい。大臣、よろしいですね。

下地幹郎

1992-04-08 第123回国会 参議院 予算委員会 第13号

櫻井規順君 通常、東富士では基地使用協定等で二百とか三百という規模の米軍軍事演習というのが行われているわけでありますが、こういうふうに千二百とか千三百という大隊が見えまして軍事演習をするというのはまれなことであります。これは何か日米合意議事録等に基づいて、防衛庁、関係のところに連絡はあったものなんでしょうか。

櫻井規順

1987-12-04 第111回国会 衆議院 外務委員会 第1号

永末委員 今の御発言、あいまいでございまして、さらにアメリカが西太平洋における全般の彼らの身構え、それを見ながらその千海里なんというような構想がある、そういうような意味でございましたけれども、我々が関与すべき範囲は一体どういうことなんであり、理由は何に基づくのかということと、アメリカが今の場合フィリピンとの間の軍事基地使用協定に基づいて航空機や艦船を配置し、それを使いながらアメリカがこの水域の安全保障

永末英一

1979-06-01 第87回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

そうしてこれをいわば実務的に保障しているいわゆる五・一五メモ基地使用協定これの存在は外務省も認めておられる。しかし、その中身をわれわれには教えてくれない、国会に報告していない。ですから、この基地態様を変えないということであれば、占領当時のアメリカ基地使用態様、つまり言ってみれば沖繩全土基地方式ですよ。

渡辺武

1979-05-25 第87回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

玉城委員 ここでちょっと申し上げておきたいのですが、そういう皆さん方が決められた基地使用協定に基づいて、現地沖繩米軍基地使用をし、実弾演習等もして大変な被害、迷惑を地域住民に与えているわけです。どういう内容になっておるかということは全然知らされていない。こういう非常に不合理な話というのはないわけですね。

玉城栄一

  • 1
  • 2