運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、今年度の取り崩し額は、現時点では明らかではありませんが、平成二十二年の九月三十日現在で各都道府県が算出した執行見込み額によりますと、百十七億円程度となっております。したがいまして、平成二十二年度末の基金残高見込み額は三百十八億円程度である、このように承知をいたしております。

高木義明

1999-07-28 第145回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第10号

田邉委員 次に、この計画平成十一年度末を一つの区切りとしているんでありますが、平成十一年度末の執行見込み額と当初計画に対しての残額を教えてもらいたいと思うんです。  また、その残額財源負担者別に、どこがどれだけ出しているのか、JR東海は、JR総研は、そして山梨県はどうなっているか、それぞれに答えていただきたいと思います。

田邉國男

1997-11-11 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

また、予算執行状況を見てみますと、平成年度予算額十六億一千六百万に対しまして、執行見込み額約四千四百万、予算額の二・七%ということになっております。  したがいまして、私どもの勧告といたしましては、当面、年度目標を設定し、計画的に協定事業所及び利用の拡大を図るようこの事業を実施しております介護労働安定センターを指導すること。

土屋勲

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

地対財特法制定時に予定した事業量六千四百四十二億円に対し、本年度末までの執行見込み額が六千三百九億円とあります。もともと地対財特法は、これが一般対策に移る最後の特別措置法と言われていたのでありますから、それをやり遂げれば一般対策に移る前提条件は整うはずだったと思うのです。それが、ほとんど満額に近い六千三百九億円も実施したのに残事業量が三千八百八十八億円もあるというのはどういうこととでしょうか。

小沢和秋

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

大西参考人 お尋ねの池田線事業でございますが、先生承知のように五十六年に都市計画決定がなされました後に、所要の手続を経まして同年度から用地買収を中心として事業を進めておりまして、五十九年度末におきまして執行見込み額は全体事業費に対しまして約三・三%の割合に達する見込みでございます。  

大西英雄

1981-06-02 第94回国会 参議院 建設委員会 第11号

というのは、この進捗率はそれぞれに分母は全体計画額、五十二年度の価格で、分子の方はそれぞれに予算を執行したあるいは執行見込み額五十六年度末まで。つまりそれぞれの年の実際の支出の額になっておって、当然その間には物価の値上がり人件費値上がり等があるわけですが、一体この間どの程度資材とか人件費とかその他関係の費用値上がりをしておるかということを明らかにしてください。

江田五月

1975-10-23 第76回国会 衆議院 予算委員会 第4号

私の手元にある資料によりますと、地下鉄をやっておる団体からの地方債要求額というのは二千五百九十億円、執行見込み額は二千三百四十七億円、このうち現在地方債が許可されておるものは千四百四十七億円。どうしても五十年度措置としてやっていただきたいというのが、札幌市が三百億円、東京都が百九十五億円、大阪市が百四十億円、その他の六都市で三百五十八億円、合計いたしまして不足額は九百億円ですよ。

細谷治嘉

1974-12-19 第74回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

されていることでございますが、ちょっとお尋ねしたいことは、交付税基準財政需要額必要規定より低く押えられているのではないかという疑問については種々議論があるわけでございまして、またこの委員会でもたくさん出ておりますが、単位費用の算定も低いといわれていることが、はたして国のほうが正当なのか、公共団体のほうがいっていることがちょっと無理なのか、その辺のところでお尋ねしたいのでございますが、各地方公共団体一般財源ベース執行見込み額

小川新一郎

  • 1